独り合点(ひとりがてん)

きもの業界をステージとした、ビジネスと生活スタイル、および近況。

ゆかた(8)たった1回だから

2010-06-28 | きもの
デパートで「あの浴衣かわいいな~」と小4年の娘がブルーの浴衣の前に立ち止まる。2年前に買った浴衣はピンクだった。多少小さめだが、今年も着られるだろう。「ねえ、はなちゃん(娘)、浴衣は年に1度くらいしか着ないよね。今年はピンクを着て、来年新しいのを買おうよ」といった。すると娘は、「『(うつむき加減に)年に1日だけだもん…だからこれでいいよね』と(握り拳を見せて)年に1度だけだもん!だから、おしゃれいっぱいしょうよ!』ではどっちの方が楽しい?」と。確かに誕生日やクリスマスなどの行事は、年に一度だかえらみんなで樂しむイベントである。娘に1本とられる形となった。夏祭りに娘はブルーの浴衣を着るのだろうか、母と娘の攻防は続く。(6/27・東京新聞・ファミリー面「あけくれ」掲載)

 
小4のおしゃまなお嬢さんを持つ主婦の投稿でしたが、何ともほほえましい、しかし真剣なお嬢さんのコメントにはハッとさせられる。「こどもといっしょにどこゆこう。」というコピーは、一昔前のホンダステップワゴンの広告コピーですが、こどもに浴衣を着せれば、家族で着れば、年に1回の夏休みだけれども、「こんなに楽しい!」「もっともっと楽しい!」を伝えてゆくべきなのでは。ユニクロやスーパー始め、競合各社が中国産の低単価の浴衣を売り出し、本物のいい物は、売れにくい世の中にはなってきましたが、この投稿記事を読んでいると業界内発想ではなく、もっともっと目線を生活者視点に替えてみると、そこに浴衣(に限らないけれど…)新しい切り口が、動機付け価値が大いにあるように思います。この小4のお嬢さんはきっとこの夏、希望通りブルーの浴衣を着られる!と思うのですが、大いに気になるところです。