Tout est bien qui finit bien.

結果オーライ(笑)

デジタルシネマ、、ってどうよ?

2005-06-01 | Bavardage
この記事から一部引用。
- - - - - - - - - - ▽ こ こ か ら ▽ - - - - - - - - - -
 フィルムではなく、デジタル映像で作成された「デジタル映画」の事業化についての研究に、総務省やNTT、東宝、東映、松竹などが6月から官民共同で乗り出す。デジタル映画は、全国の映画館にインターネットを通じて全編を瞬時に配信でき、フィルムのコピーや郵送といった「配給」の費用が軽減される
- - - - - - - - - - △ こ こ ま で △ - - - - - - - - - -

フィルムでなくてデジタルデータでの配信ってことになれば、ブロードバンドで一気に送ってしまえるし、場所は取らないし、フィルム切れなんかの物理的損傷がなくなるし、劣化しないし、フィルムチェンジの手間無いし、それを含めてハンドリングが楽ぢゃ、ってメリットも多そうに思えるんで、どんどん開発してどんどん導入しなさいよ! ユーザーはクオリティの高い映像を待ってるのだぁ~!ってなりそうなんだけど、、、。

デメリットと言うかリスクも含めて考えると、配給を主たる業務にする会社の存在価値が微妙になったり、デジタルデータなので何かしらの手を打たないと劣化しないコピーがバンバン取られてしまう危険性があったり、アッと思ったらデータ飛んでしまったり、なにしろ導入に掛かる設備投資が半端なさそうってのとかが、パッと思い付くだけでも挙げられるねぃ。実際はどうか知らんけど(笑)

それと、思うに日本だと特にその価値が軽く見られがちな「形の無いものに対する対価」って話が出てくるのかねぇ、やっぱし。
ウェブの仕事しててもそうだけどデジタルデータって、納品と言っても CD なりに焼いたデジタルデータは PC が無いと話にならないしデータそのものに物理的な形が無いものなので、八百屋で野菜買うのと違って「これいくら?」って時に、目に見えないものは軽く見られがちなのだな。まぁ映画とかって規模になると違うのだろうけど、、(笑)。

フィルムでの配給だと、ほらここに○○本のフィルムを納入しました、はいではこれを何処其処へ運びましょう、、って過程が実際の行動として人を使ってあるのだけど、データだと、はいでは送信しました。ピロロロロォ、、。受信出来たようです。って、電気信号なり光信号なりでサーバからサーバに信号が送られてそれを記録するだけなんで、重さも無いしねぇ、、(笑)。
そっか、重さが無いから軽く見られるのだな、きっと!(ウソ)、次から納品データのCD入れるケースを重くするぞぉ!(大ウソ)。

まぁ、実際にデジタルシネマの時代になったら、シネコンなんかだったらデータはサーバルームで一元管理出来るし、停電対策しっかりして、ネットワークをしっかり張り巡らせてしまえば、人手は少なく済むので楽になるんだろうね、そうなると映写技師って職業は無くなって SE の仕事になっちゃうけど、、。で、外部ネットワークと繋いだ途端にクラックされて「データ見れるようにしてもらいたければ金払えぇ~!」ってシネコンジャックが現れて、サイバー警察が大騒ぎ、、なんてね(笑)。

現実問題として映画館ってそんなに儲かってるんでしょうか?多分そうでは無い気がするんで、そうなるとデジタルシネマが普及してない現状ではそれらの設備は当然高いものになってると思うんで、そういった高額な設備投資する余裕があるか無いか、偉い人たちがデジタルってのものが判ってるかどうか、そういった人がデジタルものにアレルギーがあるかないか、ってのがポイントになるのでしょうかね。ユーザーの快適な鑑賞環境云々なんかよりも優先されて。

あぁ、支離滅裂。

Firefox で現在表示中のページやリンク先ページをIEで開き直すプラグイン

2005-06-01 | Web/PC
Yahoo!ニュースで見付けたこの記事。

- - - - - - - - - - ▽ こ こ か ら ▽ - - - - - - - - - -
「Firefox」で現在表示中のページやリンク先ページをIEで素早く開き直せるプラグイン「IE View」v1.2.2が公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部のWindows XPにて「Firefox」v1.0.4 日本語版で動作することを確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。
- - - - - - - - - - △ こ こ ま で △ - - - - - - - - - -

私の使い方では、 Firefox で表示が乱れたり、利用出来ないサイトってのが、今のところあまり無いので利用価値は判らないのだけど、便利そなのでお知らせしときます。当然、利用は自己責任ってことで(笑)。

上の記事の元記事はここ。
こういう痒い所に手が届くようなプラグインがちょこちょこ出てくるところがオープンソースの Firefox の強みなんだろうな。