仕事で何度か利用規約作ったり、管理したりもしたことがあるんですが、ユーザーコミュニティの利用規約ってのは作るのも面倒ですが、改定してくのも色々と余波を考えたりもしなくてはならず、非常に疲れるんですよね。
言い回しひとつで解釈の違いがいろいろ考えられたりもするし、ユーザーの使い易さを考えての改正でもひねくれた解釈されてその説明に時間を費やすことになったり、かと言って保守的にやり始めるとこれもまた「ここまで必要か?」ってくらいのところまで細かくなってしまったり、、。
で、私もそこそこ使ってたりもする Facebook ですが、利用規約の改正でユーザーからの非難が集中し、CEOがブログで釈明コメント出したそうです。
Facebookが規約改正で炎上、CEOが釈明 - ITmedia News
去年は mixi でもひと騒動あって、知人からどういうことか説明してくれと頼まれたりもしましたが、煽りに乗らずに静観してくのがこういう騒動の時は一番かと思います。はい。
ユーザーサポートなどを仕事で担当することもあるんですが、イチャモンと判ってる質問にも丁寧にメールで対応したりすると、何度かのメールのやり取りの後は、クレーム付けてきたユーザーが非常に良い情報をくれるユーザーになってくれたりもして、面白かったりすることもあります。もちろんそうでないユーザーも居ますが、、。
ただ、あまり業務としてサポート担当はやりたくはありませんけど、今となっては(笑。
言い回しひとつで解釈の違いがいろいろ考えられたりもするし、ユーザーの使い易さを考えての改正でもひねくれた解釈されてその説明に時間を費やすことになったり、かと言って保守的にやり始めるとこれもまた「ここまで必要か?」ってくらいのところまで細かくなってしまったり、、。
で、私もそこそこ使ってたりもする Facebook ですが、利用規約の改正でユーザーからの非難が集中し、CEOがブログで釈明コメント出したそうです。
Facebookが規約改正で炎上、CEOが釈明 - ITmedia News
米人気SNSのFacebookが利用規約改正で非難を浴び、CEOが釈明のコメントを発表した。
非難の的になっているのは、Facebookが2月初めに利用規約に加えた変更。消費者情報サイトConsumeristが2月15日に新規約の問題を指摘し、ユーザーの間で急速に反発が広がった。
Consumeristは、ユーザーのコンテンツ許諾に関する規約から重要な文言が削除されたと指摘している。削除されたのは、「ユーザーはいつでもFacebookから自身のコンテンツを削除できる。ユーザーがコンテンツの削除を決めた場合、Facebookに与えた(Facebookがユーザーのコンテンツを利用できる)許諾は自動的に消滅する。ただし、Facebookはアーカイブされたユーザーコンテンツのコピーを保持できる」という部分。また、この条項はユーザーが退会しても効力を保持するとされている。
これを受け、ユーザーからは「Facebookがユーザーのコンテンツを所有するのか」「退会してもFacebookがユーザーのコンテンツを利用するのか」といった疑問や非難が相次いだ。Facebook上では規約改正に反対するユーザーグループ「People Against the new Terms of Service」が結成され、参加者は約4万8000人に上った。
Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは自身のブログでこの問題について釈明。同サービスは「ユーザーが自分の情報を所有し、情報を共有したい相手を管理できる」ことを信条としており、それは変わらないと主張した。
同氏は規約改正の理由として、以下のように説明している。「例えば、ユーザーが友人にメッセージを送った場合、ユーザーの送信済みボックスと友人の受信箱にメッセージが保存される。ユーザーが退会しても友人の手元にはメッセージのコピーが残る。規約改正の理由の1つは、このような点をより明確にすることにある」
同氏は、ユーザーからの信頼はFacebookにとって重要であるとし、「われわれは、ユーザーが望まない形でユーザーの情報を共有することはない」と強調している。
去年は mixi でもひと騒動あって、知人からどういうことか説明してくれと頼まれたりもしましたが、煽りに乗らずに静観してくのがこういう騒動の時は一番かと思います。はい。
ユーザーサポートなどを仕事で担当することもあるんですが、イチャモンと判ってる質問にも丁寧にメールで対応したりすると、何度かのメールのやり取りの後は、クレーム付けてきたユーザーが非常に良い情報をくれるユーザーになってくれたりもして、面白かったりすることもあります。もちろんそうでないユーザーも居ますが、、。
ただ、あまり業務としてサポート担当はやりたくはありませんけど、今となっては(笑。