えのbook 【大阪編】

えのbookは、ロングトラの完走を目指すおじさん日記。2022年は、拠点を大阪に移して日々精進します。

初めての誘導

2014-10-21 21:18:05 | スポーツ
 アドベンチャーグリーンのえっくすライダーさん
ブログを見ていたら、初めて手引きをした投稿を見て
ハッとした。
     ↓
http://yokemura.blog36.fc2.com/blog-entry-377.html

 おいらが通学している時に、渋谷駅埼京線連絡通路を
白杖で歩行している方がいて、邪魔にならないように
気を付けていたが・・・・

 今度、勇気を出してお声掛けしてみようと思った。 
そして今日、そのタイミングが突然にやってきた。

おいら  「ご一緒しましょうか?」
白杖の女性「すみません、中央改札までお願いします」
おいら  「今日は雨で大変でしょう」
白杖の女性「はい」
おいら  「でも午後には止むみたいですよ」

 誘導したのは約200m。 初めてだったので・・・
理想的な誘導方法があるようで、おいら少し認識不足だった。
     ↓
http://home.c00.itscom.net/t2oho4no/fukusitaiken/yuudou/yuudou.htm

 改札口でお礼の言葉を頂いたが、おいらの方こそお礼を
言いたい。だって、なんか清々しい気持ちになれたんだから。

 また機会があったら・・・ 今日より上手に誘導できたらいいなあ。

オーバーホール

2014-10-20 00:01:29 | スポーツ
 現在2台のオーバーホール依頼を受けて今週より
作業を開始。その内の1台は、オーバーホールというより
コンポ入れ替え+リム交換のまるごと組み立てという感じ。

 
 リムはチューブラーからクリンチャーに変更。
コンポも8速→9速アルテに見直し。

 でも組んじゃうと、自宅の置き場がもうない・・・
完成しても新潟に持って行かなきゃならないので
仕上がり日(引き渡し日)の調整がポイントかな。

素晴らしい出来栄え

2014-10-16 23:02:46 | スポーツ
 春に作ったMTBとキャリアを扇大橋にある
塗装屋さんに出したのが出来上がってきた。

 今までは、自宅そばの車屋さんにお願いしていたが
今回のお店は自転車塗装が得意な所で、被膜処理も行う。

 そして出来上がったのがこれ。
 
 凄い! 綺麗で、塗装面もしっかりしている。流石だ。

 
 シートステイ結合部の処理も完璧!
(お店でも、何だ~?という話も出たらしい)

 このフレームは、この冬に学校の授業で組む。
いやいや、楽しみ楽しみ。

ハセツネ2014 良かったこと 残念だったこと

2014-10-15 23:15:04 | スポーツ
 今回の大会は、UTMF2013完走の監督と
一緒にスタートした。

 そして、第1関門の浅間峠では・・・

 
 一緒に通過。(超偶然) 三頭山を目指して
途中まで一緒だったが・・・(監督は休んでしまった)

 ということで、今大会の良かったことは
・とにかく、中止にならなくて走れてよかった。
・渋滞で常に前に人がいて、ずっこけシーンを沢山見れてよかった。
・第3関門~ゴール区間のタイムがベストでよかった。
・滑って危ない目にもあったが、大けがをしなくてよかった。
・知人が全員完走してよかった。

 逆に残念だったことは
・大好きな、大ダワ~大岳山手前のトレイルが混雑してハセツネ感がなかった。
・大岳山の岩場~山頂までが渋滞していて挑戦感を感じなかった。
・仮装(カツラ)をしている選手を初めて見た。(こいつ大会要項をみてるんかい?)
・ゼッケンのスポンサーを隠して走る選手がいたこと。(スポンサー様があって
大会が成立する仕組みを理解しているのなら、スポンサー名を隠すなんて考えられない!)

 おいらは、来春から毎週水曜休みの仕事に就く予定。
だからハセツネ2015~は出れない。出たくても出れない。

 でもいい。今年の大会に出て、その寂しさは吹っ飛んだ。
こんな状態なら、プライベートで71.5kmを走ろうと・・・

ハセツネ2014 ランナーのモラル向上に期待!!

2014-10-13 21:03:03 | スポーツ
 台風の影響をほとんど受けなかった今大会。
とにかく走れただけで、大会関係者に感謝・感謝。

 レースの方は?? 昨年より48分遅れの13:36。
滑りやすいコースも影響したかもしれないが、最大の
遅延要因はスタートの位置取りだった。

 
 チームひっではやる気満々!!??

 
 太田チームもやる気満々!!??
(アドベンチャーグリーンよけちゃんはのんびり行くらしい)

 スタート1時間前にグランドでスタンバイ。目標タイムの
プラカードに並ぶ仕組みは今まで通りだが、今回はそのエリアを
コーンで括って、しっかりとスタート順序を整列させる様子。

 プラカードは、「招待選手」「10時間以内」「12時間」
「14時間」「16時間」「20時間以上」を用意。
チームひっでは、12時間の最前列に陣取った。

 開会式のセレモニーも終わり、スタートプラカード順に
スタート地点移動を行った時に驚いた・・・
なんと、「10時間以内」で整列している方が1000人位いた・・・
昨年の成績で見ると、サブ10を達成したのは100人弱。
それが今回は1000人。おいおい、本当に10時間以内の
走力があるのか??(ある人よりない人の方が多いのでは?)

 そんな心配は、スタートして直ぐに判明。おいらは12時間の
先頭だから、前のランナーは全員サブ10狙いの方々。それが
スタート早々のロードでの走りが遅い方々が沢山。あれ~、そんな
ペースじゃあサブ10は無理だよ~。なんて思いながらパスして進む。

 が、その後大渋滞や混雑でなかなか進めない時間がほとんどで
マイペースで走れたのは、ゴール間際の金毘羅山のみ。

 ハセツネは、渋滞が代名詞な大会。別に渋滞するのは、あんな
山道に2500人ほどのランナーがエントリーしているのだから仕方ない。
でも、少しでも記録を狙って、能力以上のスタート位置に陣取るのは
いかがなものか? そういうランナーの影響で渋滞は更に悪化して
気持ちよく走れないのは残念である。だから、ハセツネランナーの
モラル向上に今後期待したい!!
(今回の問題で少し凹んで、回顧録を記入する気がなくなった)