えのbook 【大阪編】

えのbookは、ロングトラの完走を目指すおじさん日記。2022年は、拠点を大阪に移して日々精進します。

家出

2012-03-31 23:13:02 | スポーツ
 今日息子が、再受験の旅に出た。お茶の水の
予備校通いは、往復4時間以上かかるので
川口の寮住まいを選択。家出道具を車に積んで
送ってやった。

 これからの道のりを示すかのような強風
大雨の中の家出だった。そう、これ以上悪く
なることはない!帰って来る時が快晴なら
それでええわ~。

 

DNS

2012-03-29 23:42:07 | スポーツ
 今朝ポストを見たら、一通のはがきが入っていた。
送り主は、安政遠足事務局でなんだろと見たら・・・
「参加料返金について」!?”#$%&*@+-=

 2/6[月]受付に対して、2/5[日]の夕方に郵便振替を
ゆうちょATMで行った。去年はOKだったけど今年はNG。
なんでや~と知恵袋を見たら、送金は翌日処理だけど
入金履歴は、リアルタイムで主に届くらしい。

 マラソンおいらカテゴリーで、No,1のイベントに
今年はDNSですかあ~。ぼっこボコに凹んだ。
2年連続で女装ができないなんてストレス溜まる~。




ポッポ入院

2012-03-27 23:57:57 | スポーツ
 事故から20日が経過して、ようやく今日
ポッポが入院した。入院先は、VW高崎。

 修理見積もりは、約20万であるが私有地(病院)の
事故は例えこちらが停車したとしても、0対10には
ならないようでなかなか話がまとまらなかった。
(相手のおばあちゃんが相当な頑固者らしい・・・)
ドライブレコーダー画像がなかったらもっともめたみたい。

 すったもんだで結局、こちらも負担が発生。2or3位か?
どっちにしても、保険は使うようなので比率がどうでも
保険の等級低下は一緒。いっそのこと修理代を当てて
新車も少し考えたが、下取り価格0円と車検残が1.5年も
残っているので、そのまま修理して乗ることとした。

 方向性が決まれば、また愛着もUP!やはりこんな
ちび助なのに、抜群の安定感は他の車ではなかなか
味わえません。


FDワイヤー通行止め

2012-03-25 21:41:10 | スポーツ
 冬型の気圧配置につき、強風、寒い、花粉増だから
トレはお休みして、BHえ~やろ(本名:GC AERO)の
完成を目指して最終作業を実施。

 ブルホーンのブレーキ位置が遠いのでパイプを
カット。DHバーにワイヤーを内臓する穴開け。
そしてインラインケーブルアジャスターを追加で
付け、バーテープを巻いて完成するはずだった・・

 結局、未完成。フロントディレイラーのワイヤーを
外して作業後の取り付けでワイヤーが通らない。
ケーブルがフレーム内臓なので出口からワイヤーが
出てこない。ああでもない、こうでもないでギブ
アップ。Fin'sに持って行かないと問題解決しない。
トキマラの時しか行く予定がないから、乗れるのは
1か月後ですか・・・・(トホホ)

タイヤ交換

2012-03-25 00:14:30 | スポーツ
 もう雪は降らないだろ!いうことで、おいらの
車2台分のタイヤ交換を実施。今シーズンは
実家遠征やスキーで雪道走行が多かった。
 タイヤ交換すると、ここ数年腰が固まって
しまうので、ザムスの腰痛?ベルトを装着して
作業。これがあると腰の負担軽減効果大!

 夕方の天気予報を見たら、寒くなるらしく
新潟は雪マーク。なんだ?まだ雪降るんかい?