goo blog サービス終了のお知らせ 

jump in the box

この小さな箱の中で飛んだり跳ねたりしてみます(笑)

土曜日って耳鼻科やってたっけ?

2004年04月10日 | テレビ
何だか臭うような気がするんだよな。
たぶん気のせいだろう
いや、きっと気のせいだ
気のせいでなくちゃ困る。

イラクの邦人人質のニュースがトップを飾るようになって
1日と半分が過ぎた。
あまりにも衝撃的な映像と政府の対応への注目で緊張感が高かったが
報道もちょっと落ち着いてきているようだ。

個人的には自衛隊の派遣の是非や今回の件での政府の判断に
思うところはあってもどうこう言うつもりはない。

それよりも人質になった方々の事が気になる。
無事解放されることが何より先決である事には変わりない。
しかし、今回の人質になった方々の行動には疑問が残る。

各地で相次ぐテロ行為、急激な治安の悪化など
危険な要素が高まっているイラクにあえて今行かねばならなかったのだろうか?
批判覚悟で言わせていただければ
個人の安直な行動が招いた事態でしかないと思う。

今の状況でイラクに入るか止めるか選択肢はあったはずだ。
それを承知で自ら決断して取った行動でありその責任は本人にある。
極論だが、それで怪我をされたり亡くなったとしても仕方ない。
今回は犯人グループの要求があり、それが自衛隊の撤退だということで
政府や国民を巻き込んでの事態になってしまっているのだ。

さて、その人質の方々の中に18歳の男性がいる。
皆さんそれなりに使命感があり立派な志を持って行動を起こされた事は尊敬する。
最初のニュースを聞いた時に思ったのは
「18歳の少年が何しに行ってんねん」という事だった。

どんな実績があるか知らないが高校出たてのボンボンである。
高い志は立派だけれど
絵本作るために今、危険極まりないイラクに行かねばならないのか?
1ヵ月後、半年後ではダメだった理由は何だったのか?
高校生にイラクでの活動資金があるわけないだろうし
一体誰が何の目的で彼をイラクに行かせたのか?

この一報を聞いた3人の家族の方々はさぞかし驚かれ
恐怖と不安で一杯なのでしょう。
一刻も早い無事解放を願っておられる事でしょう。
しかしながら政府の対応についてアレコレ言うのは間違っていませんか?
心情は十分理解できるし、要求を飲んで欲しい気持ちもわかります。
でも、今回危険を承知でイラクへ行ったのはご本人達であり
日本で普通に歩いていて捕まったわけでもなければ
国の命令で動いていて捕まったわけでもないのです。
少なくともご家族の方々にも危険な地域へ向かうのを止める事ができたはずですし
行かせたならばこういう事態になることも考えていたはずです。
で、あるならば行かせた現実を受け入れるしかないのではないでしょうか?

冷たいですか?
そうかもしれません。
でも、もし、自分の身内がこういう事態に陥ったならば
僕は行かせた自分を激しく責めるだろうし
本人の意思を尊重しての事だから仕方ないと思うだろう。
迷惑をかけた政府や国民に詫びる気持ちはあっても
自衛隊を撤退させてくださいとは言えない。
もちろんそうしてくれれば助かるとは思うだろうし
そうなる事を願うだろうけれど口には出せない。
ニュース番組に出演なんてする気にもなれないだろう。

犯人グループの目的は何だろう?
自衛隊撤退が目的なのだろうか?
撤退させてどうするつもりなのだろう?


何だか臭うのは僕だけなのかなぁ?
昨日ちゃんと風呂入ったんだけどなぁ
医者行かなきゃいけないかなぁ…

あぁ…クボジュン(泣)

2004年04月07日 | テレビ
最近、牛乳メーカーのCMで久しぶりにお見かけしましたが
某放送協会で活躍されていた頃の輝きはどこに行ってしまったのでしょう?

何だか全然普通の人だったんだなぁ…と思ってしまった(笑)

そういえば某放送協会出身でフリーになった女子アナの方って
ほとんど生き残れないような気がするのだけれど(笑)
ま、民放の女子アナでもフリーで残ってる人は少ないか…
そもそも女優さんやタレントさんとは違うんだしね。

それでもやっぱり民放に顔出すと民放のアナほど華がないよなぁ
売り出し方が下手なのか
ご本人の公務員気質が出てしまうのか(笑)

さて、そんな放送協会アナの中で今僕が一番気になるのはこの方
小野文恵アナ
彼女のオデコにノックアウトですわ♪
小野さまには民放進出など考えず
そのオデコともども今のまま輝きを失わないでいただきたいものです。

月曜10時 何見てますか?

2004年03月16日 | テレビ
「乱歩R」
やっぱね。何かアヤシイと思ってたんだよねぇ…一徳さん(笑)

僕は初回から時間があるときは見ていたんですけど
嫁さんは昨日の最終回見て「最初っからちゃんと見ておけば良かった」と言ってた。

ドラマの出来がどうかといえば
もう一歩踏み込みが甘いという印象。
あのドロドロした世界をプライムのドラマ向けに
上手く消化させていたとは思うのだけれど
もっと時間かけて脚本や細かいディティールなんかを煮つめていけば
相当面白いドラマになったんじゃなかろうかと…そこが残念。

もっと時間とお金と練られた本があれば…という
惜しいドラマは案外多い。
一方でキャスティングと話題性だけで一気に乗り切っちゃうドラマもある
で、その方が数字取ったりするもんだから
惜しいドラマ達はますます立場なく追いやられてしまう。

今回の「乱歩R」の月曜10時のよみうりテレビ製作のドラマ枠は
そういった惜しいドラマの宝庫だったりする。

着眼点や発想や企画はすごくいいし
キャストもツボを押さえたいい役者を配置してるし
基本的なストーリーも興味をそそるんだけれど
1クール11回を駆け足で見せるとどうしても薄くなってしまう。
そこが本当に惜しい、というか悔しい。

過去この枠で放送したドラマは惜しい思いで溢れている(笑)

「オンリー・ユー 愛されて」
大沢たかおが快演。彼のブレイクのきっかけはこのドラマ。
鈴木京香さんの色っぽさも良かったよなぁ

「失楽園」
ご存知川島なおみと古谷一行のね
テレビでここまでやっていいの?って話題になったっけ…
この枠では最も成功したドラマ(数字という意味でね)だろうな。

「心療内科医 涼子」
まだ、今ほどココロの病が認知されてなかった頃にこういうドラマやってたのよ。
このドラマで心療内科って科があること知った人多かったんじゃないかな。
主演は室井滋。演技に関しては言う事なしですな。

「女医」
はちみつ萌え♪(爆)
中谷美紀、りょう、大路恵美の3人の女優さんがステキすぎですわ!
そういえば、大路さん関西の深夜ローカル番組でお見かけしましたわ
はじけてましたがキュートな笑顔は健在でした。

「フレーフレー人生!」
由樹姉さん(松下由樹さんね)の巨乳に惹かれて見始めたんだけども(苦笑)
後半はもう泣きっぱなしの展開でした。
それにしても赤井さんって朴訥とした役やらせたら上手いよねぇ。

「ナイトホスピタル 病気は眠らない」
仲間由紀恵ってこの頃から急激に忙しくなりだしたからか肌荒れが…(爆)
今田耕司って案外役者じゃん、竹中直人の魅力も健在。
本当に夜中開いてるこんな病院あったらいいのにねぇ…

「伝説のマダム」
桃井さんのためのドラマ…だよね(笑)
永作ちゃんってどんな役も器用にこなす人だよなぁ
後半はドレス作りどうでもええやんみたいな展開が◎(爆)

で、
なんと言っても忘れてならないのはコレ!
「私立探偵濱マイク」
ま、もともと林海象が好きだったので映画のシリーズも全部見てた。
テレビで「濱マイク」やるって知った時の嬉しさったら!(笑)
ジムジャームッシュも好きな僕にとって永瀬は単なる役者以上の存在。

しかし問題はテレビでどこまであの世界を表現できるのか?ってこと
夢壊されちゃうんじゃないかと思ってたんだけど企画知ってビックリ!
監督が1話づつ毎回変わって全12話。しかもフィルム撮影だっていうじゃないですか!
その監督陣も行定勲、石井聰互、岩松了に青山真治そして大好きな利重剛とくりゃ
もう見るしかないでしょ!
オマケに主題歌がEGO-WRAPPIN 
共演に村上淳、松岡俊介、中村達也(!)に阿部サダヲ、
井川遙、酒井若菜、松田美由紀に奥様キョンキョンだぜ
ゲスト出演には財津一郎、松方弘樹、伊武雅刀といった大御所から
浅野忠信、武田真治、窪塚洋介などの人気若手俳優やら
UAにSIONにスカパラ、ナンバガ、ピエール瀧(笑)といった音楽界の皆様
木村充揮(憂歌団)も出てたっけ。
それから忘れちゃいけない南原清隆!
これらの要素がスタイリッシュでトンがった映像と音楽に乗せられて
横浜狭しと駆け回るんですよ!

ね?もうこれ書いてるだけで思い出して興奮してきちゃったよ(笑)

なのに…
数字取れなかったんだよねぇ(笑)
確かに狙いすぎって感じはしないでもないけれど(苦笑)
裏で活躍する当代きっての5人組の人気者には勝てなかったんだよね。

そんな月曜9時のドラマ枠も消滅するらしい。
実験的で斬新な企画とアイデアも強力な裏番組に白旗ということか。

こうしてテレビはいつでも見られる顔ぶれで溢れ
人気者におんぶに抱っこの安直で冒険のない企画で
視聴率という錦の御旗を掲げた王道軍に占拠されていくのだろうか?