goo blog サービス終了のお知らせ 

王宮守門将交代式の後はビビンバ♪

2018年04月19日 | プサン・ソウル2009.10
ソウル駅に着いてから明洞の世宗ホテルまでは地下鉄で2駅。
でもスーツケース2つを持っては乗れないのでタクシーで行くことにしました。
一方通行で迂回したり渋滞などでけっこう時間がかかりました。
それでも約500円。プサンと同じ料金です。
やっぱり安いわ~。


ホテルで時計を見ると15時前。徳寿宮(トクスグン)の王宮守門将交代式が始まる時間が迫っています。
幸いホテルから徳寿宮までは地下鉄でもすぐです。
すでに太鼓が用意してあり人垣の整理が始まりました。










衣装の綺麗なこと。原色でとても鮮やかです。
それに堂例も勇ましく太鼓や銅鑼など打ち鳴らしてとても賑やかなんです~♪
まるで時代劇の世界。タイムスリップしたようで不思議な感覚でした。
式が終わったら記念に並んで写真を撮ってもいいんですよ。私も何枚か撮ってもらいました。





徳寿宮で交代式を見たあとダンキンドーナツを食べて、近くの東和免税店で韓国コスメを買って、、、




徳寿宮もすっかり秋。






夜食はホテル近くで。
全州ビビンバ?で有名なお店らしいです。
リュ・シウォンがリポートに来たお店らしく放送時の写真が飾ってありました。
韓国の人の胃袋はすごいですね(笑)
周りは焼肉を食べる人ばかり、それも量がハンパじゃない。
ビビンバみたいにかわいい(?)食事は私達だけでした。






KTX(韓国新幹線)特室♪

2018年04月19日 | プサン・ソウル2009.10






特室=JRのグリーン車と同じですね。
でもJRより狭くて通路を挟んで1人席と2人席です。
ご覧の通りガラガラでした。指定席ですが好きなところへ移動しました。
座り心地のいいリクライニングシートでフットレスト付き。
韓国の人は足が長いのかな、それとも私が短いのか??
フットレストに足が届きませんっ;!!




イアホンで音楽などが聴けます。
アイマスク・キャンディもお持ち帰り自由。
ミネラルウォーターも無料です。
どうやったら取り出せるのか説明を一生懸命読んで何とか(笑)










なかなか快適な2時間40分でした。
切符は、当日窓口でカードで買いました。1人67100ウォン=この日のレートで5256円でした。
韓国は交通費が安いので助かります。

韓国の新幹線KTXでソウルへ♪

2018年04月19日 | プサン・ソウル2009.10
プサン出発の日も朝から見通しが悪い~。
KTXでの移動だから雨が降っても構わないけれど、やっぱり晴れてほしいなぁ。

ホテルからタクシーでプサン駅へ。
約10分でおよそ500円。安いっ。
KTXはフランスのTGVの技術を導入したとのことで見た目もTGVに似ています。
10時20分発KTX126号です。



窓の外はのどかな田園風景が続きます。
~韓国版世界の車窓から~





おお~田んぼアートですかっ。
ウリ・・・の次に続くのは?車内からは全く不明。




東大邱(トンテグ)11時20分。



2つ目の停車駅の大田(テジョン)12時10分。
都会の雰囲気になってきました~。



13時、ソウルに到着。

快適な列車の旅でした。お天気もまずまず、雨の心配はなさそうです。


プサンは喫茶店(カフェ)が少ないの?

2018年04月19日 | プサン・ソウル2009.10
4日目、プサン最後の朝。

ホテル近くでいい感じのカフェを見つけていたので行くことに。
ところが・・・お店は開いているけれど準備中のよう。時間は8時すぎ。
コーヒーがまだ用意出来ないとかで体よく断られました;;。

あ~コーヒー飲みたい。
ホタルの周りを一周しましたが食堂ばかり。
足を伸ばしてその先へも行きました。やっぱり食堂ばかり。
やっと見つけた喫茶店(カフェ)はまだ閉まっているし。
ない・・・ない・・・喫茶店がない。
それにしても
プサンの人は喫茶店でコーヒー、という習慣はないのかな。
コーヒー好きの人がいないとか?



あきらめてやっぱりお粥(笑)。
前日の朝に食べたアワビ粥と同じ値段でしたがこっちの方がおいしかった。



しかも・・・食べ終わってお勘定、という時にコーヒーのサービスがっ!!
しかもしかもチョコレート付き。
本格的に淹れたコーヒーじゃなかったけどその気持ちが嬉しいじゃないですか。
ロッテホテルのすぐ南のお店です。

ロッテホテルプサン♪

2018年04月19日 | プサン・ソウル2009.10





毎日500mlのミネラルウォーター1本サービス。



すぐ隣はロッテデパート。
食事に出るのが億劫な時は、地下の食品売り場で買って部屋で食べるのも良し♪




地下にこんなものも♪トレビの泉風!?





朝食編♪

広~いロビーの突き当たりの階段を下りると緑あふれるラウンジが。なかなかいい雰囲気でございます。
夜にはピアノの生演奏・・・かな?



その左にコーヒーショップ「ペニンシュラ」があります。
1日だけここでアメリカンビュッフェをいただきました。








ガラスの向こうにはロッテホテル名物のトラが。なぜにトラ???
狭いところに閉じ込められてふて寝?