motto² jucon 

minne、creemaで通販しています!

再生中

2023-01-31 17:59:00 | 制作
昨日のクジラが、まあまあ反応良かった気がしたので、今日も木端から新たな作品を作ってみることに(^^)


これらの端材から、作品を作ろうとする木工屋さんはほとんどいないでしょう。

その理由は効率が悪過ぎるから。
これらから作品を作るなら、新しい材料から作った方がどれだけ簡単か。

でも、juconって普段から効率を考えた作り方をしてないし、もともと貧乏性なので、もったいない精神は人一倍ある方だと思う。
これは愛知県出身の母親譲りでもあるんでしょう(^_^;)

で、これらの端材たちから、現在再生中なのがこれ!


再生ハシビロコウ。
効率を考えた作り方はしてないとは言え、加工は超面倒くさい。
それでも、なんとか明日には完成する予定です。


creemaminneTwitter Instagram

再生クジラ

2023-01-30 17:52:00 | 制作
オブジェを作る時、どうしても出てしまう木端。
細かくなってしまった木材は加工が大変な上、危険なので、普通は捨ててしまうのですが、今回はその木端のみで、クジラを作ってみました!








このクジラに需要があるかはどうかは別として、それなりにカタチに出来るということはわかりました〜

こんな感じで、いろんな動物を作ってみるか、これにもっと手を加えるかすれば、新たなjuconのオリジナル作品となるかもね(^^)







creemaminneTwitter Instagram

お休みにしました

2023-01-29 17:44:00 | Weblog
マットレス、2万円(四捨五入で)もしたのに効果がないようで、また腰痛が酷くなって足の痛みも再発(^_^;)
ムリして、また歩けなくなると困るので、今日は仕事を休みにしました。

痛みはあるけど歩けなくはないので、食料品の買い出しついでに、勝浦朝市へ。


活気ないなぁ〜(^_^;)

ここで暗いうちから出店しているMOON CHILDさん。


地域に根ざす活動、ご苦労様です!
juconが、こんな寒い場所で出店したら、腰痛悪化は間違いないです。



朝市に特に購買意欲をそそる物もなかったので、MOON CHILDさんを労って、スーパーで買い物して帰宅。

マットレス、腰痛対策にならなかったわりには寝心地は以前よりは良いので、午後はずっと横になってました。

夕方、庭を眺めると、千葉名物!?キョンが。


朝、夕は毎日のように見かけます。
庭の草花を食い散らかしていかなければ、なかなか可愛い気もしますが、夜中の鳴き声がえげつなくて睡眠を妨げるので、やっぱりいない方がいいっか(^_^;)

と、まあ、ごくごく平凡な日曜日を過ごしたjuconでした。






creemaminneTwitter Instagram

雪でした

2023-01-28 17:49:00 | 制作
起きたら、雪積もっていてビックリ。



と言っても、こんなのは積もったうちに入らないねw

でも、せっかくなので今日は歩いて作業場へ。


陽が出れば、あっという間に融けちゃうでしょう。

作業場までは歩いて15分程度。
そこから40分ほどストレッチをしてから作業開始!

まずは通販でオーダーいただいた作品の梱包。
以前は面倒だと思っていた梱包作業も、もうだいぶ慣れて苦にならなくなりました(^^)

その後はオーダー品のJunkBack Whaleの制作。


全長は300ミリ。
2019年バージョンに比べれば小ぶりなので、比較的作業はやりやすい(^^)

詳細な資料も残ってないので、この辺からは自分の中にあるイメージで制作・・・
制作じゃなくて、創作という言葉の方が合ってるかも。

だんだんエンジンがかかってきて、調子も出て来たので一気に創り上げたい気分です!

なので、ちょっと前に作りかけたコチラが進んでません(^_^;)




もちろん帰りも歩きなので、陽が暮れる前に仕事終了したので早めの帰宅。

もう少し陽が伸びたら、また徒歩通勤始めよう!


creemaminneTwitter Instagram

新作クジラ、通販にアップしました!

2023-01-27 18:26:00 | 通販
う〜む、マットレスの効果は???
よくわかりません(^_^;)
そんなすぐに効果は出ないのか?
それともずっと出ないのか?

仕事の方は相変わらず、オーダー品の制作。
順調に進んでいるんだけど、考えながらの制作なので進み具合は遅い(^_^;)

先週、ハンドメイドなんちゃらに出展していたため、ちょっと通販の方まで手が回らなかったのですが、今週末からは毎週ペースで更新していけたらなと思ってます(^^)

で、今週アップしたのがコレ!


勇敢なクジラ ブレーブ号
minne

creema

作ってすぐにでも通販に出品したかったんだけど、なんちゃら出展のため通販をお休みしていたので出品出来てなかった作品。

かなりマニアックな仕上がりなので、通販向きかなと思ったのですが、はたしてどうかな?(^_^;)



creemaminneTwitter Instagram

腰痛対策として

2023-01-26 18:13:00 | Weblog
今朝は、なぜかスマホの充電がフルになってなくて、画面を見ると「iPhoneの温度が理由で充電が保留されました」って表示・・・
iPhoneは寒過ぎると充電やめるのか???

作業場に行くと、ファンヒーターの温度計が「Lo」って・・・


こんなの初めて見た。
千葉で氷点下まで下がるとは思わなかった(^_^;)

とは言え、道志村の過酷な環境に比べれば、ここは全然天国(^^)

なのに、道志村にいた時よりも腰の調子が悪いのが不思議なんですよね〜

朝はラジオ体操、ウォーキング、ストレッチもやっているし、整形外科、整体、接骨院行ってるのに全然良くならない・・・

何が悪いんだろう?
と考えていたら、ふと気がついた!

腰は朝一が1番調子悪い。
ってことは、もしかしたら寝具がダメなんじゃない?

千葉に来てから布団が変わったのが原因かも。
と、移住してから1年半かかって、そこに疑問が湧き出した。

ということで、マットレスを変えてみることにしました(^^)


Amazonで購入〜
低反発と高反発の二重構造のマットレス。
お値段、18,000円(^_^;)
juconにしては高価なお買い物しちゃった。

これまで、マクラは高価なヤツを購入したり、オーダーで作ったことあったけど、快眠は出来ませんでした(^_^;)
なので今はマクラを使わず寝ています。
そのせいか、肩にも負担がかかっている気がするんですよね(^_^;)
肩への負担も、このマットレスで解消してくれないかな?


絶対に腰痛が治るなら、浅田真央ちゃんのCMしているマットレスも考えたけど(もちろん考えるだけ)、20万円前後も払って、腰痛が改善しなかったらjucon破産です。
改善しても破産ですけど(^_^;)

なので18,000円と、ギリギリ買える価格帯のモノを選びました。
それだって、効果がなければ相当な痛手。

マットレスは圧縮されて到着。
今は、だいぶ膨らんで来ました(^^)



これで腰痛が少し改善されるといいんですけどね〜
せめて、朝のあのどうしようもない絶望感からの1日のスタートでなくなれば、買ったかいがあるんですけど。

効果がすぐに出るかわかりませんが、もしいい感じでしたら、またブログに書きますね(^^)






creemaminneTwitter Instagram

もうひとつの大物オーダー

2023-01-25 18:29:00 | 最も難しいオーダー
昨日はJunkBack Whaleのオーダーをいただいたことについて書きましたが、実はもうひとつ難しいオーダーをいただいているんです。

それが、この「子見習い君専用トランスポーター」










この作品は確か2020年の個展に出品したモノで、個展初日に売り切れてしまった作品。
この作品を憶えてくださっていた常連さんから、昨年末にオーダーをいただいています(^^)


JunkBack Whaleと違い、コチラは写真は残っているのですがサイズは不明。

実はこの作品、クジラを作っている時に出たボツパーツを組み合わせて作ったモノで、いわゆる偶然出来た産物。
ということで2度と作ることないと思ってましたw

これを新たに作ろうとすると、加工方法を一から考えないといけない上、この作品も山梨で作ったモノなので、今使っているショボい機械で加工出来るのかさえ不明。

それでも、時間はかかっても良いということなので、なんとか頑張れば作れるかな?と(^^)
正直、やってみないとわからない案件なのですw

昨日のJunkBack Whaleにしろ、このトランスポーターにしろ、常連さんたちはより高度な作品を求めて来られるので、それに対応出来るよう、さらにコチラも腕に磨きをかけ、テクニックのグレードアップしていかないとね(^^)


しばらくはオーダー品の制作が続きますが、通販にも新作出していこうと思っているので週末をお楽しみにお待ちください(^^)


creemaminneTwitter Instagram

幻のクジラJunkBack Whale

2023-01-24 19:28:00 | 制作
午前中、歯科医院へ。
新しいマウスピースが出来ました。
詳しくは書きませんが、前の歯科医院で作った物とは違います。
しかし、マウスピース作った後の調整の仕方も全然違うんですね。
前のところは、やっぱりけっこういいかげんだった気がします(^_^;)

ってことで、今日の作業は午後から。
昨年からいただいていたオーダーを本格的に制作開始!

オーダーいただいているのは、2019年の第1回目の個展のメインビジュアルだった「JunkBack Whale」


juconの作品の中で、最もカッコよかったクジラのひとつです。
その全長は540ミリ!
初めての個展ということで、かなり気合いを入れて作った作品。

で、「これと同じような作品を」というオーダーをいただいていました(^^)
この作品を作った当時は、山梨の工房で、機械も作業スペースも段違いに大きかったので、こんな大きなクジラも制作可能だったんですが、今の作業場ではちょっと難しい。
お客さんも展示スペースを考えると、もう少しだけ小さい方が良いということで、サイズダウンした「JunkBack Whale」を作ることになりました。

とは言え、そこそこデカいし、かなり複雑な構造。
さらに資料となり得る写真が、この一枚しか見当たらない(^_^;)
juconは過去を振り返らないので、写真はすぐに削除してしまうタイプ(笑)

このクジラは個展で、現物を見てもらいたかったので、あえてシルエット写真にして、ブログ等にはハッキリ写った写真はアップしなかったんですよね〜


でも、全く同じモノを作っても、このクジラを捕鯨してくださった方も、新しくオーダーくださった方もつまらないと思うので、この写真から想像力を働かせて、新たな「JunkBack Whale」を作ろうと思ってます(^^)

で、完成した暁には、今度はちゃんと写真を残そうと思います(笑)








creemaminneTwitter Instagram

なんちゃら、ありがとう!

2023-01-23 18:14:00 | Weblog
ハンドメイドなんちゃら、終了時間19時だと思っていたら18時まででした。
通りでみんな店じまいが早いはずだ(^_^;)
最終日の終了のアナウンスがあるまで気がつかなかった(笑)

でも、冬場の18時終了設定はちょうど良い感じだと思う。
デザフェスよりも出展者数が少ないせいか搬入搬出も混雑なし。
ブース間に通路が設けてあるのもよかったなぁ〜
お客さんも初日はいっぱい来てくださったし、今回のイベント、とってもいい感じでした!

搬出もスムーズだったので、昨夜は19時前にはビッグサイトを後にして、20時ちょいには自宅に着いていた〜
デザフェスの時は22時過ぎていたから、とっても楽(^^)

とは言え、腰痛の2日間立ちっぱなしは、けっこうな負担でした。
疲れると、思いっきり食欲が出てしまうjucon。
昨夜もまたバカ食いしてしまって、こんなに疲れたのに体重はメッチャ増えていた(^_^;)

で、なんちゃら頑張ったので今日はお休み〜
にしようかなと思ったのですけど、荷物の片付けや売上げの計算等々、やらなくちゃいけないことが沢山あったので、普通に仕事しました。



今年で juconも開業19年になりますが、おかげ様で、ようやくイベントに出ても赤字じゃなくなりました(^^)
最近は、応援してくださる方も日本の方ばかりだけでなく海外の方も(^^)

本当に本当に、支えてくださっている皆様に、おかげ様という言葉を使わせてもらいます!
皆様、ありがとうございます。

よくよく考えれば、19年もよく続けて来られたなって。
風呂がドラム缶だったり、雑草食べたりで頑張って来たのもあるけど、いつも支えてくださる方がいたからだなと実感しています(^^)

しかし、現状に安心するのではなく、これからも長く支援していただけるように、今後も頑張ります!


ところで、ちょっと前にシマウマ柄のクジラを作ったのは記憶にあるでしょうか?


実はあれを欲しいという方が現れて・・・

お譲りすることになりました(^^)
まさか、シマウマクジラに需要があるとは!
こういうのも楽しめる方がjuconを支えてくださっていることは、心強い感じです(^^)

調子に乗って、キリン柄を検討中(笑)







creemaminneTwitter Instagram

ハンドメイドなんちゃらリポート(最終日編)

2023-01-22 20:30:00 | イベントリポート
ホテルのフロントスタッフから言われた衝撃の「喫煙室でご予約いただいてます」で、青ざめた昨夜・・・
「禁煙室で予約したつもりだったんですが〜」と応えると、「あいにく本日は満室で禁煙室への変更は出来かねます」って(^_^;)

「でも喫煙室の中でも、あまり臭くない部屋ならご用意出来ます」と。
どういうことか、よく理解出来なかったのですが、そこをお願いします!

で、案内された13階の部屋。
エレベーターのドアが開いた瞬間にタバコの臭い・・・
これが喫煙フロアか〜
廊下が臭いんだから、部屋はもっと臭い?
と、恐る恐るドアを開けると・・・

あれ?思ったより臭くない!
かすかにタバコの臭いを感じるけど、これならなんとか大丈夫(^^)

いったいどうやってあまり臭くない喫煙室を用意しているのだろう?
とにかくフロントスタッフの方に感謝!

朝から立ちっぱなしだったせいか、腰も足も痛くて、かなり疲れていたせいか異常にお腹が空いた気がして、バカ食いしたら気持ち悪くなりました(^_^;)

ジジイなので熟睡も出来ず、疲れも取れないまま迎えたなんちゃら最終日。

予定通りヒマ・・・






juconのブースだけ人がいない(^_^;)
初日はけっこう作品を見てもらえたのに、今日はサッパリ。


午後になって、常連さんが来てくださって、ようやくjuconの最終日がスタート。
しかし、その後が続かない(^_^;)

ヒマを持て余し気味にしていたころ現れたのが、やっぱりOっさんだった!
いつも絶妙なタイミングでやってくる(^^)

Oっさん、前回のデザフェスで購入した作家さんの作品を、今日も買いに来たって。
で、juconにはついでに立ち寄ったらしい(^_^;)

Oっさんと話をしていると、ビッケさんも来てくれた(^^)
ビッケさんも毎回来てくれる常連さん。

その後に現れたのが、昨年の4月に個展をさせていただいたmaruseさん。
また個展のお誘いをいただいたので、来年はmaruseさんで個展をさせていただくことになりそうです(^^)

で、次の方はサプライズ!
平塚の訓練校時代の同級生、T君。
道志村の工房を立ち上げるときには、いろいろ協力してくれた方ですが、もう10年くらい会ってなかったかも〜
都内に用事があったついでに、わざわざビッグサイトまで来てくれたんだって。
訓練校時代の同級生の行方は、もうほとんどわからないんだけど、T君もわからなくなっているらしい。
懐かしい話と近況報告が出来ました(^^)

と、おかげさまで、しばらくはヒマヒマタイムを回避出来たんですけど、お客さんはサッパリ(^_^;)

ビッケさんだけは戻って来てくれて、お買い物してくれました(^^)

しかし初日とのギャップが凄過ぎ。


けっきょく最終日は常連さんお二人と、外国人の方がお買い物してくださっただけ。

初日いっぱい売れたなぁ〜と思ったけど、最終日がこれではね(^_^;)

ユニクロの新入社員の初任給が30万円って考えると、19年目のjuconはまだまだだなぁ〜って。

今からユニクロに就職するか、もっとjuconの作品のクオリティを上げないと〜
まあ、ユニクロはきっとムリだと思うので、juconの仕事、頑張ります!

とは言え、常連さんたちにはいつも応援していただいて、本当に感謝しかありません(^^)
そして、初日にはわずかですが新規のお客さんとも出会えたので、次回もまたjuconに会いに来ていただければうれしく思います!

ということで、次回は5月20日(土)のデザフェスに出展です。
前回と今回の教訓を踏まえ、さらに体力的なことも考え、次のデザフェスは1日出展にしてみました。

土曜日お休み出来ない方には、申し訳ないですけど、次回は1日勝負でよろしくお願いします。









creemaminneTwitter Instagram

ハンドメイドなんちゃらリポート(初日編)

2023-01-21 21:22:00 | イベントリポート
5時45分出発。
アクアラインは強風で60キロ規制。
海ほたるでクジラチェックし、7時15分ビッグサイト到着。

途中、大井南で若干渋滞気味だったけど、まあまあ予定通り。
搬入はスムーズでした。
出展者駐車場がかなり遠く徒歩20分くらい(^_^;)

8時から準備開始!



10時前には準備完了!(^^)















どうせ午前中はヒマだろうって思っていたら、インスタのフォロワーさん(初対面)が、早い時間帯に、っぽいマンをお買い物してくれました(^^)
幸先良いスタート!

その後もお客さんがたくさん来てくれました。



お買い上げまでには至らないものの反応はイイ!(^^)

そんな中、常連さんが1人2人・・・と徐々に来てくださって、なかなか良い調子!
常連さんたちは、juconの腰の心配をしてくださったり、見習い君のLINEスタンプを購入しましたって報告してくださったり、みんな優しい(^^)

今回は新規のお客さんも何組かお買い物してくださった他、海外のお客さんも何組か。
けっきょく、16時ごろにようやく一息つけた感じ。

その後もチラホラお客さんいらっしゃって、今回はヒマ感は全く感じずにすみました(^^)

イベント終了時刻は19時なのですが、18時にはほとんどの出展者が店じまい。


これじゃ、お客さんも、もう来ないなと思い、18時半にはjuconも店じまいしました。



長い1日の終了です。
一日中立ちっぱなしで、腰も足もかなりダメージを受けてますが、楽しい1日でした(^^)

腰痛なので、車中泊はムリってことで、本日はホテル泊。
ゆっくり疲れを取ろうと思ったら、なんと予約した部屋が喫煙ルームだった(^_^;)
最後の最後にjuconピンチ・・・



creemaminneTwitter Instagram

いよいよ明日からハンドメイドインジャパンフェス!

2023-01-20 19:04:00 | Weblog
最近よくラジオで、ハンドメイドなんちゃらのCM流れていると思ったら、J_waveが後援なんだね〜

あいにくコロナ第8波真っ只中で、juconの腰の調子も良くないけど、世間的にはそんなに気にしてないのかな?
一つ確かなことは、世間がjuconの腰の調子を気にしてないことは間違いない(笑)

忙しければ、腰の痛みも忘れると思うので、なんちゃらにお越しの際は、作品を見に来ていただけるだけでもうれしいので、ぜひjuconのブースにお立ち寄りください(^^)
ブースナンバーはK-25です!


さて、今日の作業は荷物の積み込み。
腰のことを考えると、出来るだけ軽く、出来るだけ少量にしたいところ。
とはいえ、作品を並べた時に品揃えが少なく、見栄えが悪いのではお話になりません。

というわけで厳選した作品を梱包し、明日のなんちゃらに臨みます!


この量でも、見応えあるブースが作れるはず(^^)





ところで、積み込み最中に吉報が届きました!



見習い君LINEスタンプが審査を通過、予定通りなんちゃら出展のタイミングで、無事に販売可能になりました(^^)
ご協力くださったnatronさん、ありがとう!

見習い君LINEスタンプはこちらのQRコードからアクセス出来ます。




またはLINEのスタンプ画面で「見習い君」と検索すれば出て来ると思います(^^)


ひとつ気になるのは、juconのコアなお客さんの多くがガラケーだったり、SNSに興味がなかったりすること(^_^;)
はたして、LINEスタンプ使う人がどれほどいるのか・・・

でも逆に、juconの支持層でない方々が、スタンプから作品に興味を持ってもらえたならうれしいかな(^^)
って、そんなうまいことあるのかな?(^_^;)

とりあえず、明日、明後日のハンドメイドインジャパンフェス、頑張ります!


creemaminneTwitter Instagram



ココだけの話

2023-01-19 18:59:00 | Weblog
以前に新規プロジェクトを立ち上げていることをこのブログに書いたのですが、覚えている方はいらっしゃるでしょうか?
極秘に進めてきたこのプロジェクトが、もう間もなくお披露目出来そうな、出来なさそうな(^_^;)

予定では、今週末に行われるハンドメイドなんちゃらの出展に合わせて発表しようと準備して来たのですが、間に合いそうな間に合わなさそうな(笑)


その極秘プロジェクトとというのが、見習い君のLINEスタンプです!


natronさん全面協力の元、ようやく申請するところまで辿り着きました。

見習い君スタンプ、自力で作るつもりでしたが、juconにはイラストを描く能力が身に付きませんでした(^_^;)

そこで、昨年デザフェスでコラボ出展したnatronさんにデザインを委託、今日まで時折、進捗状況を確かめながら修正を繰り返し、ようやく申請出来たわけです。
しかし申請方法もよくわからなかったので、これもnatronさんにアドバイスしてもらいました。

今日は、この申請作業に半日以上掛かってしまったため制作はほとんど出来ませんでした。


LINEスタンプの審査時間がどのくらい掛かるかによって、お披露目のタイミングが変わっちゃうので、ハンドメイドなんちゃらに間に合うかはまだわかりません。
早いと1日でOKになる時もあるみたいです。

ってことで、まだリリースがいつになるか未定ですが、このブログをご覧の方だけに一足先にご報告でした。

正式にリリースが決まりましたら、その時は見習い君スタンプをよろしくお願いします(^^)




出展準備

2023-01-18 18:15:00 | Weblog
朝は調子が悪い(^_^;)
今日はウォーキングを中止して、ストレッチを長めに40分ほどやってから、仕事開始!

ハンドメイドなんちゃらまでは、あと3日ってことで、今日は作品リスト作って、値札を付けて、作品の梱包等々。
それから什器の確認、モバイルバッテリーの充電、キャッシュレス決済の確認等々、やることは山ほどある。
前日にやってもいいんだけど、焦って忘れ物をしたくないので、いつも早めに準備します(^^)

あと、ショップカードも作りました。


と言ってもQRコードを印刷しただけのショボいやつ(^_^;)

業者に委託して、カッコいいショップカード作っている人も多いけど、juconはそこまでお金を掛ける必要はないかな〜と。

人気のある人は1,000枚〜2,000枚用意するらしいけど、juconは全然人気がないので100枚もあれば十分なんです(^_^;)

もしかしたら、こういうところにお金を掛けるか掛けないかでも人気に影響するのかもしれないけど、僕から見れば過剰包装と同じでムダに豪華にしてもな〜って感じ。
ショップカードは最低限の情報が伝わればいいでしょ(^^)

ムダに経費を使って、作品の価格を高くするよりは、この方が良いかなと。
まあ、ショップカードを豪華にしても人気出そうにもないしね(笑)

おそらく今回も一部のjuconを応援してくださっている方々しかいらっしゃらないとは思いますが、その方々に興味深く見ていただけるような展示が出来ればと思ってます!
そんな中で、1人でも2人でも新しい出会いがあれば最高だなぁ〜って(^^)
juconのブースはK-25です!
もしお時間があるようでしたら、お気軽にお立ち寄りください。

あっ、通販の方はお休みモードに入りました。
再開はイベント終了後、火曜日くらいを予定してます。


creemaminneTwitter Instagram

こんなのはどう?

2023-01-17 17:52:00 | 制作
ラジオ体操後、出勤。
作業場に到着後、久しぶりにウォーキング。 

ようやくまともに歩けるようになりました(^^)
と言っても、まだ痛みはあるし、痛み止めも飲んでますけど。

ウォーキング出来ない間はストレッチをしていたのですが、今日からは両方やろうかなと(^^)
で、ウォーキング後、ストレッチを20分程度やって、作業開始!

この調子だと、問題なくハンドメイドなんちゃらに出展できそうなので、体を整えつつ、出展準備の方も準備していきます。

でも、考えたら、もう明後日?
あれ、今日は何曜日だっけ?
あっ、まだ火曜日か、1日儲かった!?(笑)

といっても、あと3日では、そんなに大作は作れないので、今日はこんなの作ってみました〜




需要があるかどうかわからないけど、いちおう今度のイベントでコソッと並べておこうかな(^^)



creemaminneTwitter Instagram