デザインフェスタ史上最大規模での開催されたVol.50。
初日は、1日の売上としてはjucon史上過去最高の売り上げ(^^)
この調子で、最終日もいったら、大変なことになっちゃう~
って余計な心配をしてスタートしましたが・・・
最終日も、ものすごいたくさんのお客さん。
しか~し、誰も来ないぞ(^^;)
なんだよ、jucon目当てのお客さんは、初日に全部来ちゃった???
まあ、両日調子がいいってのは、滅多にないからしょうがないか・・・
にしてもですよ、こんなにお客さんいるんだから、ちょっとくらい寄ってけば?(^^;)
で、ようやく現れたお客さんは、準備中にjuconの作品を見ていた女性の出展者さん。やっぱり欲しい~ってことで、来てくれたそうです(^^)
その女性、冒険家見習い君にするか、カモノハシ見習い君で悩んでいる。
えっ!カモノハシ???(笑)
と、そこへ、3人組の女の子登場~
デザフェスのHP見て、juconの作品に興味を持ってくれたんだって(^^)
彼女たちも、見習い君に興味津々。で、なんとその子もカモノハシが気になっている~
なんだよ、初日は誰も気づきもしなかったカモノハシ見習い君だったのに、最終日は人気か?
けっきょく、女性の出展者さんは冒険家見習い君をチョイス。
ということは、カモノハシが残っているわけで、3人組の女の子、またまたお悩み中。
あまりにも悩んでいるので、他の見習い君は次回もあるけど、カモノハシは次回はないかもよって言ったら、ようやく決心がついたようで、カモノハシ見習い君を連れて帰ってくれました(^^)
カモノハシ、僕も気に入っているんですが、たぶんもう作らないと思います。だから、とってもレアな見習い君ですね。
その後もパラパラと見習い君を連れて帰っていただけましたが、昨日の勢いは全くない。
途中、
T国の国王がやってきて、「昨日は忙しそうだったけど、ちゃんといつものjuconに戻っていて安心した」だって(^^;)
しかも2回も言いに来た。そっちもヒマだな(笑)
でもね、これがjuconの本来の実力。
MMH(メチャメチャヒマ)まではいかないけれど、3時間くらい誰とも話をしない時間がありました。
って、3時間でMMHじゃないとすると、いつものMMHはどんだけヒマなんだってことですけど(^^;)
あまりにもヒマだったので、デザフェスのスタッフが写真撮影に来た時、そのカメラマン(女子大生)を捕まえて30分以上、人生についてお話をしてあげました。
で、最後はキミも「見習い君」を見習いなさいって言ってあげました(笑)
がんばれ!リアル見習い君(^^)
どうして、こうもヒマなんだろうって考えたら、最終日は、常連さんが誰もいらっしゃらなかったんですよね~
常連さんが極めて少ないっていうのが、juconの弱点ですね。
でも、リピーターさんは何人か来てくださいました。
以前にクジラ缶を捕鯨してくださったという大阪からいらっしゃった女性の方は、今回は豆クジラの飛行船を捕鯨してくださいました!
そして埼玉からいらっしゃった男性は、クジラっち島を(^^)
そうそう、R子のお姉さんも来てくれたんだった。彼女は見習い君の新作、休日の見習い君を捕獲してくれました~
その他、顔見知りの出展者さんで、星ノ海雑貨店で知り合ったイヌブシさん、最近ちょこちょこイベントで一緒になるZUNIさんにもお買い物していただきました。
あと、終了時間が迫っている時、一人の女性が宅配便見習い君をお買い物してくれたんだけど、それはお友達の誕生日プレゼントで、その場でお友達にプレゼントされてました。
宅配便見習い君の持っていたアマズンの箱の中には、友情というプレゼントが入っていたんですね(^^)
最終日始まるまでは、売れすぎて大変なことになっちゃう心配をしてましたが、ちゃんとヒマでした(笑)
けっきょく、2日間通しての売上はいつもと同じくらい。うまくできています(^^;)
でもでも、忙しくてもヒマでも、juconの作品をお買い上げしてくださった皆様には本当に感謝しかありません。
またjuconの作品に興味を持ってくださった皆様にも感謝です(^^)
juconまだまだなので、僕も見習い君を見習って、これからも頑張ります。
そして、少しずつでもリピーターさん、常連さんを増やしていければと思います!
番外編につづく
★Twitter ★Instagram ★minne(通販)