小田原箱根 美味さんぽ 〜小田原・箱根グルメブログ〜

神奈川県西部「小田原」や「箱根」を中心に地域情報や美味しい物、観光地の情報をお伝えしていきます!
毎日ブログ更新中!

「豊島鰻寮 一月庵」貸し画廊内にて7月10日~8月31日まで「玄輝陶房 村上俊彦・村上邦彦 展示販売会」を開催中!

2023-07-10 | 豊島鰻寮 一月庵

食を通じてすべての人の幸せに貢献する

株式会社JSフードシステム

こんにちは、「食を通じてすべての人の幸せに貢献する」を理念に小田原・箱根地域にて飲食店を展開する、株式会社JSフードシステムです!

小田原市栄町にあります「豊島鰻寮 一月庵」の貸し画廊内にて、本日7月10日~8月31日まで「玄輝陶房 村上俊彦・村上邦彦 展示販売会」を開催致します。

 

期間:2023年 7月10日~8月31日

時間:午前11時~午後17時

 

約80点近い作品の数々を展示しています。

▲豊島鰻寮 一月庵 貸し画廊

 

もちろん販売会ですので、お気に入りの商品が見つかれば、その場で買い付けいただけますよ。

▲村上玄輝陶房作品

 

 

■村上玄輝陶房

佐賀県有田町にあります「玄輝陶房」は昭和50年、有田三右衛門のひとつ「源右衛門窯」から独立した先代の村上玄輝によって設立されました。

村上玄輝の子息であります兄(俊彦)は昭和52年より、弟(邦彦)は昭和55年より、この玄輝陶房において40年以上にわたり研鑽を積んできました。

独創的な絵付けと大胆な色使い、そして精緻な線描は「玄輝陶房」の歴史そのものではありますが、現在では花鳥風景図案を引き継いだ村上俊彦、幾何学紋様図案を引き継いだ村上邦彦、二人ともが従来の玄輝陶房の技術を基としながらも、それをさらに昇華させ新たな境地を開拓しています。

近年では二人の合作作品が好評を得ています。

 

 

その精緻な線描の作品は一目見れば思わず引き込まれます。

是非一度足を運んでみてください。

 

関連記事:当ブログの中の【豊島鰻寮 一月庵】に関する記事

箱根湘南美味しんぼ倶楽部 ギフト お取り寄せ

▲箱根湘南の魅力的な食材を提供する通販サイト 箱根湘南美味しんぼ倶楽部

 


 

お店の味をご家庭でも楽しんで頂けるようにネット通販の「箱根湘南美味しんぼ倶楽部」を開設しております!

 

自然薯

▲自然薯セット 箱根 自然薯の森 山薬

湘南しらすや自社加工している小田原地魚漬魚、小田原干物。自社栽培している自然薯など湘南箱根の魅力的な商品をお届けしています。是非ご利用ください♪

 

 

小田原早川漁村

▲小田原の観光名所 海鮮料理が人気|小田原早川漁村  >>地図はこちら

小田原魚河岸でん

▲小田原駅でランチなら海鮮丼専門店「小田原魚河岸でん」 >>地図はこちら

山薬

▲箱根絶景ランチと自然薯|箱根自然薯の森 山薬 >>地図はこちら

九十九

▲箱根仙石原 ランチにそばを堪能|じねんじょ蕎麦箱根九十九 >>地図はこちら

海舟

▲「鮮魚の達人」がプロデュースする「海鮮丼屋 小田原 海舟 本店」 >>地図はこちら

海山

▲「海の幸」「山の幸」を使った会席料理「地魚と自然薯料理「海山」 >>地図はこちら

右近 牛鍋

▲特選和牛を使用した、こだわりの自然薯牛なべ「牛なべ 右近」 >>地図はこちら

小田原漁港(早川漁港)目の前、小田原の地魚をメインにしたグルメ回転寿司「地魚回転すし 小田原港」 >>地図はこちら

国登録有形文化財の歴史的建造物「旧豊島邸」にて愉しむ、うなべ・うぞふすい うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」 >>地図はこちら

 


~小田原箱根の名物グルメ~ 株式会社JSフードシステム

〒250-0031 神奈川県小田原市入生田165 >>地図はこちら

TEL:0465-23-5637 FAX:0465-20-6225



最新の画像もっと見る

コメントを投稿