写真は 左から 巨人の口に吸い込まれる? 寄り目ネコ、彼女の重さに耐える (?) 彼氏。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2年ぶりに 県南某駅前一等地のマンションに住む、3歳年上の友人宅マンションをお邪魔してきました。 平日は 同じマンションの違う階に住むお姉さんや自分の通院などで不定期に不在にするからというので、11日 日曜午後に訪ねたのです。
実は去年も 連絡を取ろうとメールを何度も送 . . . 本文を読む
写真は Asian girls。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
埼玉県に住む知り合いの90代の女性から、事前連絡もなく現金書留が届きました。 中の手紙によると、私の母とその兄 __ 2人ともここ一年位の間に (17年4月と18年2月) 相次いで亡くなったのですが __ にお花を手向けて欲しいとの文面です。
この女性と私の母・その兄は若い頃 満州で知り合った仲で、終戦前後 帰国してきてから . . . 本文を読む
写真は杭のような岩の頂上に登って遠くを眺める登山家。 その眺めは … 私はこういう写真を見ただけでドキドキしてしまいます。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜長年 連れ添った妻 (夫) を殺害 … 時々 こうした記事を見かけます。 記事・報道に接する度に この事件の背後には夫婦間に色々と不満があって、それが長年に渡って積もり積もって とうとう片一方が我慢できなくなり、殺 . . . 本文を読む
写真左から、「Nice kick !」(少年の “アターッ” という声が聞こえそう)、「ホレ 残りはお前が飲みな」(優しい飼い主さん?)、「待ってたよ〜」(ホントの写真? 決まり過ぎでは?)。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨年4月 母が亡くなり、福島の実家の整理ほかを兄弟で毎月やっていましたが、9月に実家不動産を処理しました。
私も弟も神奈川県住まいで、高速道を往復して実家の整理、役所 . . . 本文を読む
写真は、みんなでお行儀よく待っているワンちゃんたち。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
5日 (火) は法事で新潟県へトンボ帰りで往復、母の1回忌を済ませました。 距離にして 700km 強を往復8時間ほどで朝7時前〜11時と午後4時〜8時に走り、自宅に帰ってきましたが、思っていたより疲れませんでした。 しかし 老人になると、疲れが直ぐに出ず じんわりと出てくるので、これから実感するのかも知れ . . . 本文を読む
写真は空中浮揚?〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜5月初旬 埼玉県に住む100歳近い高齢女性から私に届けられた「新聞紙半分よりも大きい “浮き彫りの板”、数々の叔父の手紙・写真類、袋詰めインスタント紅茶」を持参し、従兄弟 (いとこ) の住む春日部市に23日 行ってきました。高齢女性と従兄弟は隣同士の市に住んでいるので近いのですが、なぜか私が仲介の労をとったような形になりま . . . 本文を読む
写真左は100% の男が写真中にキングコングが写っているのに気づかなかった __ 確かに気づく男もマレでしょう。 右は美味そうな Perfect Cake。 2つは無関係。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日曜朝9時半過ぎ ヴァイオリンの練習をしようと用意していると宅配便が届きました。 また妻の通販ものかと思ったら、違います。 埼玉県に住む100歳近い超高齢女性からでした。
紙袋を開けたら . . . 本文を読む
写真は自宅生垣の剪定が終わった状態。 一応 高さは揃っているんですが、キンモクセイは葉の密度が濃く、チャボヒバは枯れやすく、なかなか生垣も難しいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金生活になって何年か経ちましたが、暇で暇ですることがないどころか、よくもこうもやることが毎日あるなぁというのが、偽らざる心境ですね (もっとも 全てをマイペースでやっていますから、雑事に追われて毎日毎日 超忙 . . . 本文を読む
左写真は豪パースにある自宅で写真撮影に応じた、デービッド・グドール氏 (4月30日)。 右は2017年8月24日 オーストラリア西部パースで。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜記事にあるオーストラリアに住む104歳の人は、もうこの世からお別れしたい、自分で安楽死したいという。 何が彼をそうさせるのか。 3桁年齢未到達の私には想像するしかありませんが、色々と考えさせられますね。★ ★ ★ ★ ★ . . . 本文を読む
写真は、ハ〜イ ネコタッチ!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜2月に大腸の内視鏡検査を受けました。 ほぼ15ヶ月ぶりです。 実は 12ヶ月前に大腸の内視鏡手術をしてポリープ9個を除去したために、病院から「1年後には再検査して下さい」といわれていたのです。15ヶ月前の検査と、この2月の検査は同じクリニック。 12ヶ月前の手術は別の大病院でした。 手術した大病院で1年後に検査を受けても良かったのです . . . 本文を読む
写真左は1980年頃? 中央は2010年 iPhone 4 を発表する。 右は2011年のジョブズ。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜今年2月に知人が亡くなりました。 同い年でした。 高齢化時代のいまどき 60代後半は早いです。 生前 毎晩の晩酌に 500ml 缶のビールを欠かさないと嬉しそうに語っていましたから、死因はアルコールではないかと思いました。 よくよく聞くと、脳溢血 (のういっけつ) . . . 本文を読む
写真は迫る男と拒否する女。 不気味な脳。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜人間の深層心理は複雑です。 私は子供の頃 夢の中でよく怪獣に追いかけられましたが、トシを取ったのか 最近は もうこの手の夢は見なくなりました。代わりに 運転中 ブレーキを踏んでも車がなかなか止まらず、アセアセする夢をよく見るようです。 というのも 起きても忘れていることが多いので、暫く後で思い出しますから、ああ またあの夢 . . . 本文を読む
写真は左から ナバラ/無伴奏チェロ組曲、Du Pre/Barenboim/Zukerman : Piano Trio、カラヤン/BPO : ベートーヴェン全集。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜父が遺した LP レコード査定が完了し、中古店からメールが入りました。361枚送って、中古店は 302点とカウント、193点に価格が¥20,390 と付きました。 明細も PDF で添付されているので見る . . . 本文を読む
写真はビクターの CDP:XL-Z999。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜父が遺した2千枚もの LP レコードの処分について、千数百枚はオーディオ店に集まるオーディオ仲間が引き取り、残りの数百枚を中古店向けに梱包すると、5箱分で、361枚 (箱もの LP を含む) ありました。さっそく 新宿の中古店に連絡を取り、実家まで連絡を受けた運送業者が引き取りに来ることになりました。 3ヶ月以内に査定し . . . 本文を読む
“早く開けてよー” という困った表情が読み取れるネコ。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜4月に94歳で亡くなった母の口座があった地方銀行・郵貯銀行と2つの証券会社の計4つの金融機関の相続手続きを進めています。相続するのは、子供の長男である私と 次男の弟の2人です。 銀行は預金だけなので、私が一括して一旦相続し、弟と2等分すればいいだけなんですが、証券会社の場合は、金融商品 . . . 本文を読む