2006年5月23日投稿分に追加__ 下写真は、カラヤン氏を招いて行われたオーストリア・ザルツブルクの CD 発表会 (81年)。~~~~~~~~~~~~~~~~CD 開発元の一社 フィリップスは、収録時間60分を主張したが、「カラヤンのベートーヴェンの第九が入るように」と、開発元のもう一社 ソニーの主張で中途半端な 74分が決まったという説があります (今 CD の記録時間は 81分に . . . 本文を読む
アンプの指南書の画像を加工。~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日も秋葉原通いをして、アンプのパーツをあちこちでかき集めてきました。 日曜ですから、大通りは歩行者天国で、行き来が楽ちんです。ただ 最近はパーツ屋さんも日曜定休が多く、一部目的のお店がお休みだったりで、少し探しまわるのに苦労しました。 けれど、それもマニアの楽しみの一つでもあります。パワーアンプの指南書を買い、部品表にあるパーツをお . . . 本文を読む
左はオーディオ・ショップ Refino & Anhelo、右はドネルケバブ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~秋葉原からお茶の水へ向かう道は、私の周回コースです。 秋葉原で新品 CD やオーディオ・パーツや PC パーツを物色した後、お茶の水の中古 CD 店へ歩いて行きます。 その中古 CD 店はクラシックのみなのですが、恐らく世界最大の中古クラシックCD 店でしょう (新品 CD 店は . . . 本文を読む