goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

中規模地震は収まるか

2007年09月01日 | 金融危機いつまで
中規模だと思っていら、大規模な地震になってきました。 余震がまだ止みませんが、今週に入ってからは、東証ほかアジア証券市場も幾分か戻りかけてきて 一安心させる雰囲気です。 そろそろ地震も収まり、相場も回復してほしいものですね。 でないと、疑心暗鬼状態で、この「サブプライムという妖怪」が金融商品のどこにでも入り込んでいるような状況になって、ヒト夏の悪夢ですよ。 相場が荒れるとき、ここでうまく立ち回 . . . 本文を読む

小規模地震4

2007年08月11日 | 金融危機いつまで
小規模地震のはずが、中規模になってきました。 ~~~~~~~~~~~~~~~ 「欧米の中銀が前日に続き市場に資金供給、クレジット市場沈静化狙う」(8月11日 ロイター)_米連邦準備理事会 (FRB) をはじめとする欧米の各中銀は10日、クレジット市場の沈静化に向け、前日に続いて市場に資金を供給した。 FRB は金融機関へ緊急の資金供給の用意があるとし、この日3度にわたる公開市場操作で総額 380億 . . . 本文を読む

小規模地震3

2007年07月26日 | 金融危機いつまで
「米低所得者向け高金利住宅ローンへの懸念再燃」(7月25日 毎日新聞)_米国で低所得者に高金利で融資する住宅ローン (サブプライムローン) ) の焦げ付き問題への懸念が再燃している。 このローン債権を組み込んだ金融商品の損失が拡大するのではないかとの警戒感が広がり、24日のニューヨーク市場は株価やドルが急落。 金融当局も影響を注視している。 ~~~~~~~~~~~~~ 「野村HDが損失726億円、 . . . 本文を読む

小規模地震2

2007年07月20日 | 金融危機いつまで
「米FRB議長、サブプライム懸念を払しょくせず」(7月19日 ロイター)_バーナンキ米連邦準備理事会 (FRB) 議長は18日の議会証言で、サブプライムモーゲージローン (信用度の低い借り手への住宅融資) 問題を重点的に取り上げた。 ただ、同問題が他の市場に波及するのではないかとの懸念を払しょくする内容とはならず、同日の金融市場では米国債が急伸した。   一部の債券市場関係者からは、議長がサブプラ . . . 本文を読む

小規模地震なら問題ない

2007年07月12日 | 金融危機いつまで
「米国のサブプライムローン問題 連鎖破綻 広がらない/米金融当局、不安打ち消し」(7月12日 時事通信)_米連邦準備制度理事会 (FRB)、米証券取引委員会 (SEC) など 米金融監督当局の幹部は11日、高金利型 (サブプライム) 住宅ローンの焦げ付き急増に関し、「現時点でシステミックリスク (連鎖的破綻) の恐れはない」(ウォーシュFRB 理事) との見方を明らかにした。 ~~~~~~~~~~ . . . 本文を読む