goo blog サービス終了のお知らせ 

大島の空の下で

伊豆大島在住の中年のおっさんのブログです.日々の出来事を綴っていきます.一部は mixiとマルチポスティングしています.

【旅 and HAM】 島から島へ

2006-09-13 00:52:08 | Weblog
11・12日の2日間,新島と式根島で仕事をしてきました.
鉄塔上での作業を予定していたので月曜早朝の雷雨には戸惑ったけれど無事に予定を済ませて帰宅できました.

11日大島発0550の東海汽船で新島へ行き到着即作業開始.月曜の日中に新島での作業を済ませ新島から式根島へは夕方の村営連絡船で渡航しました.ちょうど下校する式根島の高校生と一緒でした.式根島には高校が無いので,式根島の子どもたちは朝夕この連絡船で新島の高校に通います.村営船といってもスマートな大型クルーザーで10分足らずの航海.デッキに出てウェーキを眺めたり写真を撮ったりしているとあっと言うまに到着してしまいます.


両島とも日中はいまだ海水浴客の姿がチラホラ見えて夏のなごりを留めています.かつては9月の声を聞いたトタン観光客の姿はいっせいに見えなくなったような気がするのですが,お盆の混雑と同様ピークが低くなり裾野が広がる傾向があるようです.夕食後宿の自転車を借りて海ぎわにある無料露天風呂へ行きました,夜更けのせいか入湯客はおらず,たった一人で鈴虫の声の中,月と暗い海を眺めながらの入浴はなかなか風流でしたが夜はすっかり涼しくなっていてうっかりすると湯冷めをしそうです.

新島の職場で犬丸りんさんが亡くなったニュースを知りビックリ.
おじゃる丸は以前から密かなファンで早めに帰宅できた日は夕方の放送時刻が近づくとソワソワします.番組が今後どうなるのか気になります.
書けなくなった漫画家が特異な行動をすることをしばしば見聞します.近くは「ネコじる」の作者の例があります.自殺に至らないまでも浮浪者となっていた経験を克明に描いた失踪記で皮肉なヒットを出した吾妻ヒデオ氏やクリーニング屋さんで住み込みをしていたベルバラの池田理代子さんのように出稿に詰まると「なにもそこまで…」という行動に走ってしまう傾向があるようです.

自宅に帰るとヤフオクで落札した商品が到着していました.家人からはまた白い目でみられましたが覚悟の上の購入品です.
オリジナルハンドメイドで単品のみのケースキットです.作者で出品者の方は版画家だそうですが,焼付け塗装まで施してある見事な仕上がりです.若かりし頃ハリクラを買えなかった思いを込めて製作したそうで S-38への見事なオマージュだと思います.ジャンク箱からトリオのASとSBコイル,あと7Pソケットやらロータリースイッチを見つけましたが肝心のレス用球が無いので,先ほどオークションで安いレス5Sを急遽購入しました.またまた家人に白い目でにらまれそうです…

週末は上京,来週は再び利島と式根島に行く予定で,当分製作するヒマはなさそうです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿