2013年5月12日(日)
国土地理院の地図閲覧サービス「ウオッ地図」を見ると、兵庫県南東部の猪名川町近辺には標高の低い山が沢山ある。猪名川町には一度も足を踏み入れたことがないので、どんなところかと楽しみにして出かけた。
一本松山(301m)
道の駅いながわの臨時駐車場に車をおいて歩き始める。猪名川町の歴史街道の標識が設置されているので、銀山への道を行く。
臨時駐車場から一本松山
要所には歴史街道の標識が
銀山への道は整備されていて歩きやすい。標高が一番高くなった鞍部から東へ入る踏み跡がある。シダが生えて昨日の雨がズボンを濡らすが、道を外れないようにロープが張られ、人の手の入った道が山頂まで続く。駐車場から35分で山頂に到着。
尾根筋の道から道の駅方面の眺望
一本松山山頂
今日は関西VHFコンテストをやっており、430Mhzでも運用している局が多い。奈良県生駒市移動のJK3DDU局と交信し来た道を戻る。
丸山(217m)
一本松山の東北東にあるこんもりとした山。地形図を見ると山頂の北から東に道があるようなので、これを通って山頂の北東側から登頂する計画だったが、ゴルフ場の道は駐車禁止の表示があるので南東の集落から山へ入る。最初のうちは谷筋の道が鮮明だったがそのうちに分からなくなり、ゴルフ場の境界辺りの藪を掻き分けながらGPSとコンパスを頼りになんとか山頂に到着。山頂周辺には道があり、人の手が入っている様子だった。430Mhzで神戸市垂水区のJP3WSW局と交信する。下りは南東方向の踏み跡を下るが、途中で不鮮明となり最後は藪を抜けて麓の集落に下りた。
南側の県道辺りから丸山
丸山山頂、JS3UUU局のプレート
大谷山(228m)
丸山の東側にある山。西麓の民家の横から適当に斜面に取り付いた。途中で道がなくなり藪を掻き分けて登るが、山頂北西のP180までやってくると明確な踏み跡があった。144Mhzで兵庫県神崎郡移動のJQ3XJV局と交信する。下りは踏み跡を忠実にたどり、北田原集落に下りた。
山の西側から大谷山(真ん中のピーク)
大谷山山頂