ぢろーらものおもちゃ箱:引っ越し後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ぢろーらも in 名古屋

2010-06-04 22:02:17 | 日帰りのお出かけ

去年まではけっこう出張もあったぢろーらもですが、やっぱりこの不況下、なかなか関東から出るような案件はありませんでした。今年は本当に全然ないな・・・。

と思っていたら、おととい突然、「金曜日名古屋に行ってくれませんか?」とうちの営業さん。なんでも本当は同席したいけど、別件があるんで同席できないとか。おいおい、ぢろーらもはお金の話とかはできないよ。とあるサイトで「エンジニアは営業にも協力したほうがいいが、手を出してはいけないことが3つある。それは金額、納期、契約書だ。それらの対応を間違えると営業のクビが飛ぶ」という記事がありましたが、その教えは非常に同感です。でもさ、今回の打ち合わせでぢろーらもひとりでいいのかい?現段階でまだ技術的な込み入った話なんぞあるわけないぞ・・・。

ま、そんな話はおいといて・・・。打ち合わせの詳細なんかここに書けるわけがないので、今回は「ぢろーらもの名古屋お気楽日記」的にしあげてみたいと思います(笑)。もちろん、仕事はきちんとやっているのでご心配なく(笑)。

午後からの会議なので、いつもより遅い起床、出発。そして、品川駅に到着です。9時47分発ののぞみに乗って名古屋まで行きました。

Photo_19

のぞみだと品川から名古屋まで2時間かかりません。けっこうすぐだな、という感じがします。関東でももっと時間かかるとこいっぱいありますよね。プライベートで行った東京の沢井とかもゆうに2時間以上かかりました。だからのぞみで名古屋だと楽なものですわ。

名古屋駅到着です。ちょっと外から撮ってみました。

Photo_20

とりあえず、ご飯を食べれる時間に名古屋に着くように調整してるので、名古屋駅構内で店探しです。とりあえず、うまいもん通りでよいかな。

Photo_21

おっと、まだ12時前なのにどこも混んでるな・・・さすがだな・・・。そんな中、うまい具合にちょこっと席の空いているお店を発見。こちら「赤い鳥」さんです。

Photo_22

ちょっとせまいところに通されました。店内には赤井英和さん、杉浦太陽さんらのサインが飾ってあります。名古屋コーチンの親子丼がうまいのか・・・じゃあそれにしよ・・・(^^)

Photo_23

うまいっす♪やっぱ、ご当地のものを食べておかなくてはね。

ああ、「鶏のひつまぶし」なんてのもあったんですね。こっちでもよかったな・・・。普通の鰻のひつまぶしみたいに、3回楽しめるみたいだし、今度はこれでもいいかも。

名古屋駅からお客さん先へ移動。舞鶴線です。なんかちょっと珍しい色合いかな、とおもって撮ってしまいました。まあ、京急に近いといえなくもないが・・・。

Photo_24

お客さん先での打ち合わせですが、ぢろーらもが担当するのはそのうちのごく一部。なので発言自体もちょこっとで、案件的にも難易度は高くないはずなのです。でも、どんな案件が動いているのかな・・・全体像はどうなっているのかな・・・というのは興味深く聞いておきます。「そこに新たなビジネスはないのか?」みたいな話題も出てくるので、面白い部分もありますね。

会議の休憩時間、1時間くらい時間があったので近辺をぶらぶらしてました。こちら、東仁王門通りでございます。

Photo_25

へぇ、お好み焼き200円の店とかあるんだ・・・、小腹がすいたときにもよさそうだし、このへんはお店いっぱいなので、ここでご飯でもよかったかもね。

ん?なんか、人間の原寸大(?)のパネルと、テレビ局のものらしいビデオカメラをもった人たちが歩いているぞ・・・。誰のパネル?

ああ、よく見ると、本日第94代内閣総理大臣に指名された菅直人さんのパネルですね。町の人たちの意見を聞くための街頭インタビューでもするのかしら?

その後、後半の打ち合わせを終え5時過ぎに終わりです。会社に電話してみましたが、特にトラブルなどはなし。心おきなく直帰できます(^0^)。

名古屋駅に戻って妻におみやげを買います。

Photo_26

比較的無難に、ひつまぶし茶漬けとざるきしめん(半生)にしてみました。

大阪、名古屋あたりだとまあまあ行く機会もあるのですが、それ以外だとやっぱりあまりないです。その度におみやげは買いますが、正直なところ「まあ、無難なせんかな…」というところです。

例によって(?)ちょっと話がそれますが、去年は浅羽由紀さんの曲、「奥州の歌」の舞台にもなっている岩手県に出張がありました。そこでは結局泊まり出張になってしまったのですが、帰りに北上の駅で買ったのが「三陸海宝漬」。以前テレビでギャル曽根さんが紹介していたのをみて、「おいしそうだな・・・」と思っていたのですが、北上駅で売っていることを伝えると妻が「買ってきて!」と。ちょっと迷ったのですが、まだ新幹線乗るまでに時間があったので、買うことにしました。後日、妻の実家で妻のご両親と食べたのですが、大好評でした。もちろん弟さんたちにもあげましたよ。今まで出張で買ってきたおみやげの中で一番妻が喜んでくれたのはこれでしたね。

出張の帰りの新幹線・・・といえば、やっぱりこれです。乾杯♪

Photo_27

8時半ごろには自宅に戻りました。

もちろん、出張も立て続けだと疲れてしまうのでしょうし、たまには出張に行ってみたあげく、お客さん先で無茶ぶりされることもなくはないです。けど、たまにだといい気分転換になりますね


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

焼肉山水苑:大田区:蒲田

2010-06-04 02:24:34 | 食・レシピ

3日の夜は、我々夫婦と仲間を含めた3人で、焼肉山水苑(東京都大田区:蒲田駅近く)に行ってまいりました。焼肉山水苑・・・こちら、大変恐縮ではございますが、ぢろーらもの妻の実家が経営している焼肉屋さんでございます。以前妻もホールやキッチンにたったことはありますが、現在は義理の弟2人で切り盛りしております。

ええと、ということで、今日は覚悟を決めて(?)ひたすら「食べたもの」紹介・・・。

ぢろーらものみちと遅れて行ったので、2品ほど先にでていました。まずはチヂミ。シンプルな料理ながらおいしいです。こちらはプッコチュ(青唐辛子)多めでちと辛いですが、それがまたいいんです(^^)。

Photo

続いてレバ刺し。新鮮で上質なレバーを使っている、というのはいうまでもないですが、ゴマ塩、にんにく醤油、生姜醤油の三種類の味付けをお好みで楽しめます。

Photo_2

ぢろーらも到着♪まずは牛タンでございます。和牛で若干お値段ははりますが、とても柔らかくて味があります。

Photo_3

ぢろーらものようにそんなに若くない体だと、肉だけだとさすがにきついので、野菜も重要です。そんなときのためのサラダもございます。塩ベース、醤油ベースが選べますが、こちらは塩ベースです。

Photo_5

続いて上ハラミ、並カルビです。今日はどちらも塩ベースにしました。タレもおいしいんですけどね「(^^;)。並カルビでも、十分脂がのっていいお味です。蒲田にあるということ、家族経営でやっている、ということもあり、新宿や銀座の高級店で提供しているのと同品質のものが手頃な価格で楽しめます。特にハラミはご奉仕品です。

Photo_7 Photo_8

こちらはごらんのとおりの生ビール。山水苑ではアサヒビールさんにお世話になっていますが、ここで扱っているのは「アサヒ生」です。「スーパードライ」ではない、というのがお義父さんのこだわり。現在もそれは維持しています。とても飲みやすいビールです。ぢろーらもにとっては他と飲み比べても、いまだに生はここの生が一番おいしい生でございます(もちろん、好き好きはあるとは思いますが)。

Photo_9

ここでちょっとあっさり系のお肉。並ロースです。こちらはミディアムレアくらいがお勧めです。今日は醤油バターをつけてみました。これも格別ですわ♪

Photo_10

ここでちと箸休め。韓国のりとチャンジャ(たらの内臓のキムチ)です。どちらもそれだけでいいおつまみですよね。

Photo_11

赤肉もたくさん食べたので、次は白肉(内臓)。ホルモンとミノです。ホルモンはすごく脂がのっててジューシー、ミノは歯ごたえも楽しめます。

Photo_12 Photo_14

ああ、なんだかんだで盛り上がって、もう3時間以上経ってるのか・・・楽しかったな・・・。

そろそろしめの時間。もうおなかいっぱいなのですが、結局炭水化物を1人1つ頼んじゃいました。カルビラーメン、石焼きビビンバ、冷麺です。

Photo_16 Photo_17 Photo_18

カルビラーメンのスープは、牛テールを弱火で時間をかけて煮込んだ透明なスープをベースにしています。焼肉屋さんでよくみかける「コムタンスープ」などは、強火で煮込んだ白色のスープで、けっこうにおいがきつくてダメ、という人もいるのですが、こちらは変なクセがなく、うまみのしっかりでたスープです。しかも栄養満点、昔妻が風邪をひいたときに「何も食べれなくてもスープだけは飲んでおけ」とご両親によく言われたそうです。

石焼きビビンバは、コチュジャンをいれて、ごはんをしっかりかき混ぜるのがおいしい食べ方です。こちらは頼むとしっかり混ぜてくれますよ。

冷麺もお勧めメニューです。コシのある麺で妻はけっこうはまってます。

今日もおいしくいただきました 蒲田近辺にお立ち寄りの際はお見知りおきください。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ