goo blog サービス終了のお知らせ 

お写歩日和

花 鳥 食 楽 つれづれなるmamasan

船橋 アンデルセン公園

2018-12-27 18:33:37 | 
冬に花を咲かせる、アイスチュ―リップが見ごろと聞いて、船橋のアンデルセン公園に出かけました。
アイスチュ-リップは、球根を冷凍処理し、冬を疑似体験させて、開花時期を調整したもので、冬は、気温が低いので、開花期間が長いのが特徴です。

花の少ない時期に、季節に彩りがある景色もなかなか素敵です。



















最寄り駅から船橋まで1時間15分、そこからバスでということで、午後時間ができたので、出かけたのはいいのですが。
駅からのバスが1時間に2本‼おまけに、国道の道が大渋滞で、公園についたのが3時過ぎ。
係りの方に、4時閉園ですが、大丈夫ですか?と尋ねられ、返事もそこそこに、カメラを出して、駆け回りました。





アンデルセン公園の名前は、船橋市と姉妹都市として結ばれた、デンマーク・オーデンセ市生まれの童話作家に由来しています。






デンマークの農家を再現、農具など展示しています。






デンマークの風車職人が手掛けたデンマーク式粉ひき風車。本体の高さ16.4m。牧歌風な風景です。







夢中になって撮影したら、もう4時を少し過ぎていました。

まだまだ見頃ですので、お出かけの方は、ゆっくりお出かけくださいね。




この1年間、今回のように慌ただしい、1年だったような気がします。
このような私のブログに,お付き合いくださった皆様、改めてお礼を申し上げます。

どうぞ、お体に気を付けて、よいお年をお迎えください。




















最新の画像もっと見る

25 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます。 (mamasan)
2019-01-17 20:39:32
ヒゲオヤジさん、こんばんは。
お忙しいところ、ご訪問いただきありがとうございます。
アンデルセン公園、焦りました。
とにかく、走りました。
南口から入り、北口に出たということだけは覚えています。
どこをどんなに歩いたかもわからず、よく転ばなかったなと、反省しきりです。

ヒゲオヤジさんのブログを見て、いろいろな発見がありました。
楽しく、歩いている気分になれて本当に楽しかったです。
ありがとうございます。

てっきり、奥様も一緒だと、思いましたが。別行動だったのですね。
今年は、お寂しいでしょうから、一緒に、お出かけくださいね。

いつも、素晴らしい構成のブログを綴られている、ヒゲオヤジさんに、お褒めの言葉をいただき励みになります。
これからも頑張ります。
返信する
ご無沙汰致しております (ヒゲオヤジ)
2019-01-17 16:26:18
mamasanさん、こんにちは(^-^)/
すっかりご無沙汰致しておりました・・・
また私のブログに素敵なコメント有難うございましたm(__)m
ピエロさんからのコメントを見てこちらにお邪魔致しました。
私は今年になってたまたま点けたTVでこの公園とアイスチューリップが紹介され行った次第です。
それにしても暮れのお忙しい時期に良くいらっしゃいましたね(O_O)
そして渋滞にハマリ、滞在時間も1時間くらいとか、それでこれだけセンスの良いお写真の数々、まさに脱帽モノですっ!
私は唯々写真を並べただけで・・・(^0^;)
それ以外にもmamasanさんの最新ブログ、でお撮りになった可愛いルリビタキに色調と絶妙な雰囲気のコセンダングサ、更にその前のご投稿、お節料理の数々は料理写真のお手本の様、シズル感にも溢れ、今更ながらmamasanさんのお写真、どのカットも美的センスの良さが表れておりますね(^○^)
いやァ本当に勉強になります。
今年も宜しくお願い申し上げます。
返信する
おめでとうございます! (mamasan)
2019-01-06 15:52:42
Minamさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

宮﨑から無事にもどりましたが。いろいろと雑事に追われています。

来週、娘が、大井町~、御徒町に、引っ越しすることになり、年明け早々から、バタバタしております。

娘も、いよいよ、苗字が変わりそうです。

昭和記念公園の、セツブンソウが顔を出し始めたそうです。
また、花探し、始まりましたね。
よろしくお願い致します。
返信する
おめでとうございます! (mamasan)
2019-01-06 15:41:31
夕顔さん、明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくい願い致します。

12月末から、バタバタしておりましたが、夕顔さんのお部屋は、必ずお伺いししていました。
京都、妹さんと一緒なんて、羨ましいです。
とても美しい景色を、見せていただきありがとうございます。

またお正月の、お節料理の素晴らしいこと❣
素敵なテーブルコーディネイトに、手の込んだお料理、本当に、美しいお節に感嘆の声です。

宮崎のお正月で、90歳になる義母と、楽しく過ごしてまいりました。

カメラを持たずに帰省しましたので、花、鳥の写真が撮れなくて、お節でも、載せようかと思っていましたが、夕顔さん、素晴らしいお節を見たら、恥ずかしくなりました。

娘が来週、引っ越しをするので、朝から、いろいろと手伝いに行き。どうやら今年も、忙しくなりそうです。

こんな私ですが、今年もよろしくお付き合いください。
返信する
あけましておめでとうございます。 (minam-7)
2019-01-06 15:17:41
mamasanさん、あけましておめでとうございます。
こちらからで失礼しますね。
今年もよろしくお願いします。

きっと気を使われてお疲れの事と思います。
アイスチューリップの様な花は見れませんが、春の兆しを探してみます。
寺家での兆しも楽しみにしています。
返信する
明けましておめでとうございます^^ (夕顔)
2019-01-05 23:29:54
世界のクリスマスからアンデルセンまで
mamasanの素敵な世界に浸っていました^^
これ欲しいっていうお飾りもたくさんで楽しいクリスマスをありがとうございました。
今回はこちらでなく宮崎に行かれていたのですね。
楽しい反面大変だったでしょう^^
ゆっくりされてまたお時間できたら素敵なお写真見せてくださいネ。
今年もよろしくお願いします(^^)/
返信する
おめでとうございます! (mamasan)
2019-01-05 20:12:51
らんらんさん、あけましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願い致します。

アイスチューリップ、だれが考えたのか、この時期色とりどりの、花が咲いているのも、いい景色です。
他の花でも、できそうですね。

今年は、もう椿が咲き、ワビスケも満開です。
毎年、花の開花や、咲き方が違うのも、楽しいですね。

また遊びにいらしてください。
返信する
お久しぶりです (らんらん)
2019-01-05 15:18:59
去年は大変お世話になりました
明けましておめでとうございます
本年もどうぞ宜しくお願いします
アイスチューリップ。。。
初めて知りました
冷凍しておくんですか❣
他の花でも出来そうな気がします
本当に、お花の無い時期
様々に色鮮やかに咲いていると嬉しくなりますね
また、お邪魔します
返信する
おめでとうございます! (mamasan)
2019-01-04 20:54:46
ピエロ姉さん、あけましておめでとうございます!
昨日、宮崎より戻ってまいりました。
義母も、90歳になり、いよいよ一人暮らしも、心配になってきました。
幸い、近くに、姉3人いてくれるので。本当に助かっていますが、
長男としてはいろいろ、考えることも多いようです。

嫁いだころは、精神的に大変でしたが、今は、体力的に大変になってきました。

お天気は穏やかで、あたたかな日が、続きました。

娘さんにいただいた、ハートの、コーヒーカップなら、毎日飲みたくなりますね。

花の少ない時期に、見るアイスチューリップ、は、とても、華やいだ気分になれます。
外国に出かけてような気分になれる場所なので、もう少し長く滞在したかったです。

今年も、どうぞよろしくお願い致します。
返信大変遅くなりました。
返信する
童話の世界に (ピエロ)
2018-12-31 10:39:59
mamasn (*^・ェ・)ノ コンニチハ

切羽詰まって来た今頃はいいよ嫁さんしている頃かな?
私の方も準備の一段落がつき今 コーヒータイム
宮崎の方 お天気は如何でしょう。

アイスチューリップ 綺麗 童話の世界に入ったようです。
寒い時期に咲くので花が長持ちするんですね。
暮の忙しい時期にチューリップを見て和みました。

mamasan どうぞ良いお年を!
そして来年も宜しくお願いします。
お帰りの時は気を付けてね。
返信する
来年こそは、ご一緒しましょう。 (mamasan)
2018-12-28 22:12:03
なつみかんさん、こんばんは。
今年も大変お世話になりました。
なつみかんさんの、素晴らしい編集に、いつも感動しております。
いつか、きっと、編集者の人の目に留まるに違いありません。
出版してサイン会の時は、何度も並びますね。

花、木、見たさに行動するのは、お互い共通点かもしれませんね。
そのあとの編集が凄い‼

そこが決定的に違う点です。
来年は、見習って、頑張ってみたいと思いますが、たぶん、大雑把なところは、なかなか治らないでしょう。

来年こそは、是非ご一緒して、あちこち見て回りたいですね。
楽しみにしています。

良いお年をお迎えくださいね。


返信する
アイスだけに溶けますね。 (mamasan)
2018-12-28 21:57:36
ジョーさん、こんばんは。
今年も、楽しいブログありがとうございました。
かなり、にやにやして読んでいました。

アイスチューリップ、名古屋でも見られるみたいですよ。
久屋大道通庭園、他にもあるようです。
この時期にみる、カラフルなチューリップは、
心まで、ほっこりする感じで、癒されます。

私は、もっぱら、花を育てるのではなく、花の追っかけをしているので、
手塩にかけて花を育てている方を、とても尊敬します。
以前は、よく庭いじりをしていたのですは、最近は、庭を砂利にしてしまったので、以前のようにできなくなってしまいました。

来年もたぶん花の追っかけをすると思うので、またよろしくお付き合いくださいね。

良いお年をお迎えください。
返信する
アイスチューリップ (mamasan)
2018-12-28 19:28:14
ロマン派さん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。

アイスチューリップのかわいさに、頑張っていってまいりました。

クリスマスシーズンにライトアップがあると聞いていましたが、23・24の2日間だけ、夜間開園時間は、入園料、駐車場、無料。

ものすごく、商売っけがない公園で、船橋駅から、バスで、30近くのバス停。びっくりするほど、アクセスが悪く、こんなところもあるんだなと、驚きました。

浦安の、ランドとは、大違い‼
素朴で、そこがまたいいのかも知れません。

私も、あまり、コメントする方ではないので、気になさらず、
気が向いたときに遊びにいらしてくださいね。

私は、41人の方しか、読者になっていないので、どなたも、もれなく見ています。
たぶんこれ以上は、時間的に難しいと思いました。

どうぞ、来年もよろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください。
返信する
私のようなことを‥(笑) (なつみかん)
2018-12-28 16:51:14
mamasan、こんにちは。
寒いですね〜
これが普通なのかもしれませんが‥
で、アイスチューリップですね。
初めて名前を聞いた時は、冷たく冷やしたチューリップなのかと思っていました(本当に)

それにしても半日しかないのに遠いところまでさあ行こう!なんてことするのは、なつみかんの専売特許じゃないですか(^◇^;)
でも、そこから先が違いますね。
だって、焦りも見せぬこの美しいお写真たち。
私もアイスチューリップを食べたく、じゃなくて見に行きたくなりました。

今年一年パワフルに活動されていたmamasanですが、来年は是非ご一緒したいですね♪
来年もどうぞよろしくお願いします(^-^)/
返信する
美しさにメロメロ~....(^-^; (ジョー)
2018-12-28 12:40:42
mamasan、こんにちは(*^^*)

アイスチューリップ、すごく綺麗ですね。
っていうか、mamasanのお写真が美し過ぎて、メロメロでトロトロに溶けてしまいそうです(^-^;

アンデルセン公園、ステキなところですね。
mamasanのご投稿拝見してると、外国に行った気分にさせて頂けちゃうので...
めっちゃラッキーッ!って、ご投稿に会わない品のないセリフでスミマセン...(^-^;

今年も素敵なお写真をたくさん拝見させて頂き、ありがとうございました。
ボクなんかとは世界の違う方だと、少し遠くからそっと拝見させて頂いてましたけど(^-^;

どうぞ良いお年をお迎え下さい。
来年もまた宜しくお願い致します。
返信する
童話の中のチューリップ (ロマン派)
2018-12-28 11:29:19
こんにちは。
アイスチューリップですか。今の季節にチューリップが咲いているのは不思議な感じがします。
でもこの時期、花が少なくて彩りのない町で、少々心が乾いている私に沢山のチューリップが潤いを与えてくれました。

時間ぎりぎりで納得が行かれない撮影だったようですが、mamasanの世界が十二分に出た写真が並んでいると思います。最後のお写真など、日が翳るなかでの古民家が美しく、アンデルセンの世界とmamasanの世界が溶け合っているようです・・・

今年はほとんどコメントも付けられず、失礼した私ですが... 来年はmamasanのブログをすべて拝見すると誓います😠!!
音楽の話なども出来たらいいですね。
良いお年をお迎えください。。
返信する
相談すれば良かった! (mamasan)
2018-12-28 00:16:42
ショカさん、こんばんは。
まさか、船橋駅からバスに乗り継ぎ、1時間以上かかるとは、想像もしていませんでした。
バスも一時間に2本。
とてものんびりした景色とは裏腹に、国道は物凄い渋滞。

お寺さんやお不動さんがたくさんあるのは、驚きでした。

帰りは流石に、三咲駅から西船橋駅にでて、何とか無事に帰りつきました。

とても素敵な公園なのに、信じられないアクセスの悪さ。もったいないです。

アイスチューリップはとても綺麗で、見に来ていた子供達がとても喜んでいました。

今年も素敵なメッセージのあるブログをありがとうございました。
来年も、よろしくお願い致します。
よいお年をお迎えください。
返信する
年末の忙しいときに、無理してしまいました。 (mamasan)
2018-12-27 23:06:53
しいちゃん、こんばんは。
今年も、いろいろな、珍しいお花をたくさん見せていただき、ありがとうございました。

何も知らないどころか、お花の剪定や株分け、師匠と尊敬されているではないですか!
ブログになってから、より一層、しいちゃんの、花に対する愛情を、見せていただけたと思います。

私は、なかなか、筆不精で、マメにコメント書けていないのですが、皆さんのコメントを読んで、やはりとても親近感を感じます。

アイスチューリップ、本当に時間がなく、かなり頑張って、無理してしまいました。
また、計画を練り直して頑張ってみます。



年末は、宮崎の実家で、嫁してきます。
主人は末っ子長男で、上に姉が3人いるんです。
それぞれ3人ずつ子供がいて、それはそれは賑やかな時がありました。

しいちゃんも、お正月はお孫さんたちも来て、賑やかでしょうね。

楽しいお正月を、お過ごしください。
返信する
リベンジしたいです。 (mamasan)
2018-12-27 22:46:36
Minamさん,こんばんは。
いつもいろいろとありがとうございます。

アンデルセン公園は、20日に出かけました。
主人が、今年最後の出張でしたので、送り出した後、バタバタと出かけました。
もう少し、きちんと、交通機関を調べていくべきでした。
千葉の土地勘がまったくなかったので、
かなり、強行軍となりました。

とても綺麗に整備されている公園でしたので、
次回はゆっくり撮影できるように、リベンジしたいと思います。

来年も、またよろしくお願い致します。

返信する
旅行気分で (mamasan)
2018-12-27 22:37:57
attsu1さん、こんばんは。
1年間、たくさん、コメントありがとうございました。

お近くなので、来年は、どこかご一緒できると良いですね。

船橋に旅行気分で出かけたのですが、交通のアクセスが悪く、久しぶりに走りました。
今思うと、転ばなくて良かったと思います。

アイスチーリップ、どれも、この寒さの中負けずに綺麗に咲いていました。
江ノ島にも、アイスチューリップ咲いているところがあるそうです。

4時になると、すっかり、日が落ちてしまい、残念でしたが、久しぶりに見た夕日と風見鶏が、印象的な景色でした。

良いお年をお迎えください。
返信する
そうそう(笑) (ショカ)
2018-12-27 22:02:03
良いお年を〜
返信する
遠くまで〜♪ (ショカ)
2018-12-27 22:00:07
mamasan、こんばんは〜。

この公園は、国内有数の評価がされています。
義父の墓が近くて、よく正門の前を通ります。
子供が小さい頃は、訪れました。
10年以上入園してないかな。
アクセス悪いですね。
道がいつも混んでるし。
なんとか入園できて良かったですね♪
距離以上に遠かったでしょ、
お疲れ様でした。
返信する
パワフル (Minam)
2018-12-27 21:57:48
mamasanさん、こんばんは・・・
クリスマスの多忙な時が終わったばかりなのに、すぐに遠出とはすごいですね。
家もしっかりと、スイーツ造りも写真もオシャレだし。
帰省されても大変でしょうが、気を付けて行ってきてください。
またの散策楽しみにしております。
ありがとうございました、良いお年を!
返信する
まるで春のようですね♪ (しいちゃん)
2018-12-27 20:22:26
mamasan、こんばんは。

東京タワーのクリスマス還暦だったのですね。
それさえ知らない、本当になにも知らなすぎて恥ずかしいです。
ましてやデンマークなんて、行けるはずもなく・・・
けど、なんとなく雰囲気はこんな感じなんだなって想像膨らませられました♪

すべてのお写真が優しい、ホンワカ感。
たった一時間もないのにこれだけ素敵なお写真何枚も素晴らしいです。

みん花の時よりは、ブログになってコメントがなんとなく身近で、
mamasanが。学生時代にママと慕われていられたことも教えていただけて、少しはお近づきになれたような嬉しい一年でした。
私には経験できない素敵な景色、色々見せていただいてありがとうございました。

ピエロさんのお部屋で覗き見しました。
ご長男さんの奥さんでしたか。
ヤッパリ長男の奥さんってどこか違う雰囲気持っておられますよね。
末っ子の主人に長女の私、ちゃんとしたしきたりほとんど知らないままここまで生きてきました。
年だけは沢山持ってますが、経験も知識も子供がそのまま大人になったような・・・
それも、神様がそういうように組み合わせてくださったのでしょうね。
なんだか、変な方に話が飛んでしまいました(^_^;)

年末寒波が心配ですが、道中気を付けられて帰省されてくださいね。

新しい年も。又仲良くしてくださいね♪

ママ♪
返信する
ヨーロッパ旅行のよう (attsu1)
2018-12-27 19:39:22
こんばんは^^

船橋アンデルセン公園、初めて知りました。
冬を疑似体験、色々な技術がありますね。
この寒い時期にたくさんのチューリップが咲き誇っていて、
素敵な光景です。
もし、言われないで、写真を見たら、デンマークの風景と言われても分からないですね^^
最後の、一枚、幻想的な色に、見とれる一枚ですね^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。