OVA全5巻のセット。7千円台で購入。
購入動機は安かったから。
でも、戦闘妖精雪風とどちらかは
観てみたいと思ってたんだけどね。
多田さんは好きなので、あのキャラが
動いてると思うとそっちの方が興味あったけど。
巷の評価はマクロスゼロの方が上だったな。
(マクロスプラスの方がさらに上だったりして)
まずはCGに感心させられた。
過去、青空(てか、空の描写)に感動したのは
ラピュタ、ラストエグザイルなどだが、
マクロスゼロもメチャ奇麗!
そこに超リアルな戦闘機バトルが絡む。
評判通りに文句なくカッコ良い!
ガウォークへの変形が、フツーの戦闘機よりも
有利に働くってのが非常に説得力があって
「なるほど!」と今更ながら納得。
とにかく絵に関しちゃ手抜き無し!と、
言いたかったんだけど…人物がもうひとつかなあ。
キャラデザインもそうだけど、
基本的に感情移入できる強烈なキャラの活躍が
控えめだったと思う。
敵にも味方にも香ばしいキャラはいるのに
リアルさ追求?のためにハジけてないんだよね。
画面と同じで、奇麗にまとめ過ぎって感じ。
これでキャラがたってたら大傑作になってたろうに。
話が絵についてってませんでしたってのが
総評になるかな。
でも「絵みてるだけでもいいや」と思わせる
クオリティはあるぞ。
購入動機は安かったから。
でも、戦闘妖精雪風とどちらかは
観てみたいと思ってたんだけどね。
多田さんは好きなので、あのキャラが
動いてると思うとそっちの方が興味あったけど。
巷の評価はマクロスゼロの方が上だったな。
(マクロスプラスの方がさらに上だったりして)
まずはCGに感心させられた。
過去、青空(てか、空の描写)に感動したのは
ラピュタ、ラストエグザイルなどだが、
マクロスゼロもメチャ奇麗!
そこに超リアルな戦闘機バトルが絡む。
評判通りに文句なくカッコ良い!
ガウォークへの変形が、フツーの戦闘機よりも
有利に働くってのが非常に説得力があって
「なるほど!」と今更ながら納得。
とにかく絵に関しちゃ手抜き無し!と、
言いたかったんだけど…人物がもうひとつかなあ。
キャラデザインもそうだけど、
基本的に感情移入できる強烈なキャラの活躍が
控えめだったと思う。
敵にも味方にも香ばしいキャラはいるのに
リアルさ追求?のためにハジけてないんだよね。
画面と同じで、奇麗にまとめ過ぎって感じ。
これでキャラがたってたら大傑作になってたろうに。
話が絵についてってませんでしたってのが
総評になるかな。
でも「絵みてるだけでもいいや」と思わせる
クオリティはあるぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます