goo blog サービス終了のお知らせ 

切ったら泣かすよ

好きになるってムツカシイ

ネプリーグ

2010年02月08日 | TV・本・コミック

見ましたよ~、ネプリーグ

要潤は2回目出場ってことでキャプテンしてました

ちゃんとお世話してて、意外と兄貴分な感じでスタートしてましたが・・・
最後は「(私の意見を)無視したー」て榮倉さんにしつこく殴られてました
雰囲気悪く終わってました

要潤、かまわれキャラなんですね~
女性陣や、ことに天然で可愛い榮倉さんに振るのと同じくらいの割で
話題を振られてました
チーム内で唯一、返しが使える(安心できる)人だからでしょーか

ネプチームのぐっさんに「間違えて下さい」ってお願いした矢先に、ぐっさんが間違えてくれて

それへの返しが、 キラキラキュル~ン な上目遣い

2、28ですよね、要さん
あんなデカイ(身長)のに上目テク持ってるのにもびっくりでした

や~、あなどれない・・・


明日のネプリーグ

2010年02月07日 | TV・本・コミック

明日のネプリーグに要潤がでます

残業時間のやりくりをして(2月はきっちり20H、多くても少なくてもNGなのです)
定時で帰る筈だった金曜日に残業して、月曜は6時までの30分残業で・・・
ダッシュで帰ります

前出た時は、「アタシん家の男子」メンバーとの出演だったなぁ
全然、ダメかと思ったらそうでもなく、でも大活躍でもないと言う
なんとも中途ハンパな立ち位置だったような

今度は「泣かないと決めた日」で出るのかな
「いい緊張」以外にも美味しいトコがあるといいな

「泣かないと決めた日」の要潤って・・・
爽やか過ぎて、なんだかくすぐったくって見てられないんですけど
私服も、28の出世頭がどこで選べばそんな服になるの って感じな
「すごく不思議」な服着てるし
あんなに人がよかったら、新人ちゃんに引っ掛かる前に誰かに掻っ攫われてる
気がするし
女って、その辺、抜け目ないもん
よっぽどのマザコン&オニママとかって設定でもあれば別だけど
例え「海外勤務が長かった」って設定でも、
あれだけのイケメン&仕事バッチリ&お人よしだったら
ロックオンして海外に追っかけてく女くらい、いるって

ドラマ自体は苛めが明け透けで、気分悪いです
要潤が出てなければ、絶対、見てない
病まずに毎日出勤できる主人公の強靭な精神は凄いけど・・・
まだ週初めの火曜日から、重っ苦しい気分になりたくないもんなぁ

とりあえず、ネプリーグ、楽しみです


日曜は引きこもり

2010年02月07日 | おやすみ

活動的な土曜日とは打って変わり、ぐだぐだしてる日曜日です

会社に提出する電子書類を纏めて・・・
会社に郵送する領収証(帰省費)を封筒に詰めて・・・
昨日買ってきた生キャラメルなミルキーを食べてました


   


もろ、やわらか~~~いミルキー
冷蔵庫に入れといたのに、とろとろで、味はミルキー
や、ミルキーチョコより、全然、美味しいです
あっという間に食べちゃいました

500円くらいなんで、生キャラメルとしては破格なんだけど・・・
「ミルキー」としては高い
美味しいんだけど、贈り物としては、不向きかも
ミルキーって小さい頃から食べてるから、これで500円もするとは思われないと思うもん

でも、マジ、美味しいですよ

今日はこれからコンビニに地域指定のごみ袋(大)と水を買いに行って・・・
あとはお家メンテをしたらゴロゴロします

今週末は帰省するので、余分なものは買えないんですよね
卵と牛乳と豆腐と納豆と葉物・・・なんとかしないと


お寿司となめろう

2010年02月06日 | 食べ物

今日は、朝7時に起きて・・・グダグダしてました

や、起きてからなにしてたって記憶がないんですが
気がついたら10時くらいになってました

 お天気な週末に、これじゃ、イカン

とりあえず、シャワーを浴びて、出かける準備
化粧とか髪とかしてる間に全自動洗濯機がなんとかしてくれるので、合間にお洗濯

で、レオパを飛び出したのが11時30分

まず、なるべくレオパの駅の近くで美味しいお寿司屋さん(教えてもらった)です
・・・電車で45分、かかりましたが





「おんじゅく」という駅です
なぜらくだがいるのかと言うと、「月の砂漠」の歌を作った人が住んでたからなんだそうで
街灯にもらくだのモチーフが使われてました
近くには、記念館もあるそうです
海の近くで夏場は賑わう感じでした
ここもサーファーが集まる海の様です

お店に着いたら、丁度、ランチタイムの混みあいが終わった時間だったらしく
帰られる団体様とすれ違いで入店
お客さん、私ひとりだったので、カウンターの真ん中を陣取りました





お勧めメニューの地魚のにぎりです
左上から、ひらめ、きんめ、ほうぼう、めだい、そい、さわら、たこ、煮あわびです
ほうぼうはひょろ長くて、口のとがった魚で、ここらへんの海の底の方で採れるんだそうな
目が青いんだって
そいは、かさごみたいなお魚で、泳いでる姿が綺麗なんだそうです
くせのない淡白な味で、甘めの酢飯にぴったりで美味しかったです

一緒に頼んだのは、南房総の名物、「なめろう」です




や、千葉に来てるんだし、一度食べてみたかったんですよね
聞いたら、鯵のたたきなんだそうで
そのまま食べてもよし(味がつけてありました)、たまごと醤油をかけてもよし、
一緒に出してくれた合わせ酢をかけてもよし、とのお話

全部、試しました
イチバン美味しかったのは、そのままの(お店の人がつけてくれた)味でした

そして、お伴は御宿の地酒を生で

面白くて話し上手な大将がずっと話相手をしてくれて、とても楽しかったです
大将のお住まいが、なんとレオパのすぐ傍で
地元(?)ネタで盛り上がってました
あ、サメの食べ方もお聞きしました
お醤油で煮るのがいいそうです
サメは独特なアンモニア臭がでるそうで、生姜を入れるといいのだそうな
今度見つけたら試してみます

ご飯を食べたら、一路、千葉駅へ

三越とSOGOにバレンタインチョコ巡りに行ってきました

千葉三越は、大して品ぞろえはよくないのですが
どーしても、モナコの王室御用達のチョコとザザコーヒーのチョコが欲しくて
モナコ、「M」の飾り文字がほにょっとして可愛いんですよ
ザザのは、コーヒー豆をチョコでくるんであるんだけど、イチゴ味があってやっぱり可愛くて

このへんで、はしご予定の最初の映画の時間になったので
駅まで戻って、コインロッカーにチョコを放り込んで、映画館
次の映画までに1時間くらい、時間があったので、今度はSOGOに行きました

三越よりは品が揃ってたSOGOでは、ベルギーチョコの可愛いボックスとか、
ミルキーの生キャラメルとか、普段使いの自分用(なんつーかお試し感覚チョコ)を
いくつか購入

映画の時間が迫ってきたので、また駅に戻って、ロッカーにチョコを放り込んで

映画が終わったら、もれなく回収して、一路、レオパの駅へ

帰りにジャスコに寄って、水とかバスピカの詰め替え用とかの日用品を買って・・・
レオパについたら22時過ぎでした

ドタバタの割に、ほぼ空き時間も待ち時間もなく、イイ感じで時間を使えた1日でした


コンビニ先行販売

2010年02月04日 | 食べ物

今日は初めての光熱費の支払いをしてきました

一人暮らしをしてたのは社会人3年間だけだったので、光熱費を払うのは久しぶりです
いったい、いくらになるんだろーと思っていたら・・・

 電気代・・・4000円ちょっと
 エアコン、ガンガンつけてる割には、まぁいい感じ
 コンロもIHだし、レンジもバシバシ使ってるしな
 んで、ガス代は・・・


ほぼ、9000円



お風呂と水回りだけなのに、そんなにするんだ
ちなみに関西女子は4000円台だったそうな
シャワー生活とお風呂生活の差のようです

で、会社帰りに光熱費の支払いでコンビニに寄ったんですが、
新しいミニチョコがレジ横に山積みになってるのを見つけて





ゴーダチーズたっぷりの北海道チーズチョコです
チーズが濃ゆくて、めちゃ美味しいっ
今度行ったら、袋入り買っちゃお





チョコと一緒に食べてたのは、ツナと菜の花のホワイトソース&バケットです
昨日、お米を食べ過ぎたので、パン
もちろん、お伴は白ワインです


・・・カロリー的には、昨日と大差ないかも