昨日、新しくできた「鉄板・お好み焼き」屋さんに行って来ました

新しくできた、と言っても、できて2,3カ月は立ってるんですが

そこの立地、回転寿司屋さん1軒と大型駐車場を共有してる形んですが
回転寿司屋さんはいつも繁盛してるのに、
そのお店の立ってる場所は、なぜか、何がたっても繁盛してなくて

覚えてるだけでも
うどん屋さん、お惣菜系バイキング屋さん、中華屋さんの3軒が
ここ3年くらい、できては潰れって感じでした




そんな感じで見守りつつ

新しくお店ができる度に、一度は食べに行っていました

向かいのお店は繁盛してるから単純な「潰れ所」じゃないし
寿司屋(それも回転)とのマッチングが悪いせい?
それなら別の種類のお店ができたら、ひょっとしたら繁盛する?


そんなところが興味深々で

行ってみたら、今回はとても繁盛してる

時間が早かった割にほぼ満席だし、慣れてるっぽいリピーターもいる

お値段は鉄板・お好み焼きのお店にしては低料金

食べ物見ても、飲み主体じゃなく、完全、食べ主体

小さなお子様用メニューまであるし、気軽に食べれる感じ

ご飯系(お米系)もかなりあるし、ワッフルやアイスも充実

たこせんもありました

いろいろ食べれてお得です、って感じ



実際、焼きそばとかサイドメニュー+ご飯ものを頼むお客さんもいました

で、初回だったから、メインのお好み焼きと焼きそばと広島焼き、
サイドメニューから、売りらしいツクネとトンペイを頼んでみました

( 3人で分けながら食べました









そういや、お好み焼きのバリエーション、少ないもんな
あんま、力入れてないのかも

お値段は一品300円代~700円代。
ちょこちょこあれこれ頼んで楽しむお店っぽいです

安い焼肉屋さんに似てるかな?
焼肉の代わりに粉モノがあるって感じ

このお店は長続きしそうな気がする


