goo blog サービス終了のお知らせ 

切ったら泣かすよ

好きになるってムツカシイ

輝き系女子

2010年09月26日 | その他

先日、ネットで話題になってた、とある腐女子の発言

他人に腐女子って言われると腹が立つ! 輝き系女子と呼んで欲しい

これだけ読んじゃうと、空気読めない勘違いヤローがー って思いますが
これは彼女のつぶやき語録の1つで。
まとめた語録を読むと、悪意ナシな天然さがマジでおかしい

後輩女性(自称輝き女子)の名言・奇言・奇行まとめ

会社で隣には居て欲しくないけど



人生の半分は

2010年09月25日 | その他

セキスイハウスのCMで流れてたワンフレーズです

ゆっくり生きていこう(ゆったり生きていこう?)に続いていくんですが・・・
「人生の半分は」と聞いて、どんな言葉がつづく気がします?

 人生の半分は・・・寝てる!

いや、さすがに眠り過ぎだろ
私はそんなノリ突っ込みでしたが


新型うつ病

2010年09月18日 | その他

今の客先の隣の席の社員さん、9月になってまだ一度も出勤されてません
なので、まだ一度もお会いしてません

私のよーな派遣家業なら、連絡も入れずに休むとか
医者の診断書も出さずに長期お休みするとかしたら
イッパツでクビになるのですが・・・
大きな会社さんだとそんなことにもならないみたいです

この方が心理的要因でお休みなのか身体的要因でお休みなのかは
わかんないですけど
なにせ、まだお会いしたこともないので

最近は、新型うつ病 っていうのが流行ってるみたいです
会社に居ない時は普通に元気だけど、会社に来るとマジでうつ状態になってしまうという

大不況下にクビになって就活した身から言わせてもらえば・・・
食えなくなるかどーか(=死ぬかどーか)の瀬戸際になれば
そんなことも言ってられなくなると思うんですが

うつになるくらい、その会社が嫌なら辞めればいいし
会社勤めそのものがダメなら農業なり林業なり、自分が生きていけそうな仕事に
さっさと変わればいいんじゃないかと

だって、会社以外なら普通に元気なんだもん
日常含めて、全くのうつなら、そうは言ってられないけど・・・
(放置したら自殺しちゃう可能性も高いし)

自分が会社でうつになる理由も自分自身じゃなくて、
他のせいにする傾向があるって・・・
そんな無責任な人、うつじゃなくたって、一緒に仕事したくないよ

なんか・・・甘いよね


time after time

2010年09月07日 | その他

シンディ・ローパーの time after time.

if you're lost, you can look and you will find me, time after time.

あなたが道に迷ったら 見回してみて
そこには私がいるから いつだって

「犬と私の10の約束」に出てくる歌です

「犬と私の10の約束」は、こんな約束。

 1.私と気長に付き合って下さい。
 2.私を信じて下さい。それだけで私は幸せです。
 3.私にも心があることを忘れないでください。
 4.言うことをきかない時は理由があります。
 5.私にたくさん話しかけてください。
   人の言葉は話せないけど、わかっています。
 6.私をたたかないで。
   本気になったら私の方が強いことを忘れないで。
 7.私が年をとっても仲良くしてください。
 8.私は十年くらいしか生きられません。
   だからできるだけ私と一緒にいてください。
 9.あなたは学校もあるし友達もいます。
   でも私にはあなたしかいません。
10.私が死ぬとき、お願いです、そばにいてください。
   どうか覚えていてください。
   私がずっとあなたを愛していたことを。

打ってたら、涙出てきた・・・

甘えたのラブ(柴犬)が居なくなったら凄く凄くイヤだ

ワンコの欲求に対して・・・
人間ってなんでこんなにワガママなんだろー


1人○○どこまでOK?

2010年09月05日 | その他

今日のyahoo!のトピックス、面白い話がいくつかありました

イチバン、気になったのが、タイトルにも挙げた「1人○○どこまでOK?」

おひとりサマという言葉が流行って、早数年。
すっかり定着した感はありますが、それでも一人では行き難いトコロって幾つかあります

例として挙がっていたのは・・・

「1人焼肉」
「1人カラオケ」
「1人ボウリング」

有りがちなトコロで、私にとってはオールOK
むしろ焼肉なんて煩く仕切られず自分のペースで食べたい派です

「1人海水浴」
「1人プール」
「1人ディズニーランド」
「1人遊園地」
「1人ラブホテル」
「1人イタリアン」
「1人回転すし」
「1人京都観光」
「1人動物園」
「1人花火大会」
「1人ビアガーデン」
「1人虫捕り」
「1人夏フェス」

ディズニーランドはめっさ行きたいわけじゃないので行かないけど
行きたかったら、それこそ行きたいモノを網羅するために一人で行きそう
ビアガーデンはビールが苦手で行ったことないんで、よくわかんないけど・・・
グループ客ばっかだと、行き難い・・・かな。
同じ理由でひとり居酒屋ができてないから

ひとりラブホテルって・・・
行く理由がよくわかんないけど、
旅行先で普通のホテルが押さえられなかったら、それはアリ。
割安だもん。
お風呂かシャワー、必ずついてるし、ショートタイムで利用もOKだから
めっさ汗かいた時とか、休みたい時、便利かも・・・。
ベッドあるから、漫喫よりちゃんと寝れるしね。

後は、全然、気にせず、ひとりで行けそう
必ず、誰かと行かないと妙な場所って案外、少ない?

フレンチでもイタリアンでも女性がエスコートなしでも奇異な目で見られない
日本に生まれてよかったです


他には、「デート中のツイッターはアリ? ナシ?」ってのがあって

電話やメール(相手からくるもの)はOKだけど
自分から発信するツイッターってどうよ?が論争の観点になってました。

自分だと・・・
ちょっとごめんってのがナシだと、電話でもイヤかな
メールは後でチェックして欲しいし、
ブッ続けでツイッターされるなら、居る意味ないから帰るでしょうね
その代わり、メールの返信が遅くても文句は言わないし
誰かと会ってる時にかけちゃった電話は、自分からすぐ切ります

なにが大事か?は個人の相異があるから一概には言えないけど
コレが合わないと、付き合うのって難しいかも


そして最後は、「めんどくさ~い人付き合いに有効なアリメールってなんだ?」

長っ尻な上司からの飲みのお誘いや、断りきれないお付き合いの際の
引き上げ契機をくれるメールのことなんだそうです

操作はとても簡単そうです

専用メールアドレスを自分のアドレス帳に「田中部長」など好きな名前で登録。
70種類以上ある定型文の中から適当な「緊急用事」を選択。
受信時間を設定。

そうすると、設定した時間に
「田中部長」から「システム不具合!緊急対処のためすぐ戻れ!」といった
「緊急用事」のメールが届くという仕組み。

そのメールを見せれば、相手も機嫌よく送り出してくれる、というシロモノです
定型文を使う分にはお値段は無料。
なかなか便利そうな言い訳ツールです

アリメールのHPは ココ です( ご参考まで