ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

ドイツ人と 車の運転

2013-09-14 | 特別編

                    今日は、ドイツの国道が、あるいはアウトバーンが
                    どうであるか、あるいはドイツ人の運転がどうであるか、
                    ここに書きたいと思います。

     折りあるごとに様々な事を書いたのですが、今日は
     復習ではありませんが、今までに書いたことも
     簡単に再度書きますから。
     なお、今日の写真は車と関係なく、
     ハンブルク港近くの写真ですので。

     

          ハンブルクの象徴 “聖ミヒャエリス教会” です。

          ドイツで車の免許を取るには、交通法規を学びます。
          これは日本もそうですね。
          そして運転の練習ですが、ドイツでは即一般路上です。
          教官も怖いですよね~ 

               日本だと、縦列駐車、並列駐車をしつこく練習
               させられますが、こっちではサラッとして終わり。
               ですからドイツ人の駐車はヘタですよ~~
               何しろバックが嫌いですから 
               縦列駐車をするのに、頭から入って歩道に乗り上げ、
               ハンドルを切って、歩道からドスンと落とすのです。

     

     ハンブルク港に面して建っている “ハンブルク港ホテル” です。

     これも以前書きましたが、ドイツでは永久免許です。
     70を過ぎたようなおじいちゃん、おばあちゃんが、
     若かりし頃の写真を貼った免許証で運転していますからね。

          アウトバーン (高速道路) は無料です 
          日本でも、当初ペイアップできた段階で、無料化する
          はずだったのですが… 天下り役人が… 

               交通事情とは関係ないように思うかもしれませんが、
               ドイツでは州ごとに、学期休みがずれています。
               日本みたいに全国一斉に学期休みになると、
               ドイツ人は “休暇命” ですので、高速で大渋滞が
               発生するのです。

     しかし、クリスマスから新年にかけては、どの州も
     学期休みに大差がなくなってしまいます。

     

     ハンブルク港の塔です。

          ドイツから南、オーストリアを通ってイタリアに車で
          行こうとすると、道は限られてしまいます。
          もちろんオーストリアまででもそうですが。
          そして冬になると雪のため、1本に絞られてしまいます。
          理由は除雪が間に合わない、整備が間に合わないからで、
          みなさんアウトバーンを使うんですよね。

               多少お金のある人は、車を運んでくれる夜行列車を
               使うか、あるいは飛行機+レンタカーですね。

     話が横にそれました。
     まだ子供たちが中等高校 (ギムナジウム) に
     通っている頃、クリスマスイブに息子が大きい音で
     ラジオをかけていたのですが、放送が交通情報に切り替わり、
     「ミュンヘン、南方面アウトバーン国境手前で300キロ渋滞」 

          ドイツでは、殆どの放送局は交通情報が入ると、
          自動的に交通情報に切り替わります。

               渋滞は、ドイツでは本当に車が止まっている状態です。
               ノロノロ走って止まるのを、ドイツではストップアンドゴーと
               言いますから。300キロ渋滞ですよ 
               東京から名古屋の手前まで渋滞ですからね。

     南からハンブルクを通って北に行きたい場合、
     あるいは北から南に行きたい場合、多くは
     エルベ川の地下トンネルを通ります。
     2車線のトンネルが、以前は3本だったのですが、
     現在は4本、8車線あります。
     でも8車線使うことはなくて、6車線ですけれども。

          そのトンネルの手前では、南から北へ、あるいは反対でも、
          殆ど例外なく渋滞が発生します。
          トンネル内は80キロ制限で、下り坂はいいのですが、
          トンネルの底部を抜けると登りになり、それに気付かない
          人が大勢いるのですよね。

               そして渋滞。まあストップアンドゴーですが。
               トンネルを抜けると、そこは雪国ではなく、自由走行ですから。

     

               3枚目の写真のヤナギの木を、アップで撮りました。

               もっとドイツ人の運転と、交通事情を書きたかったのですが、
               文章を書くのがヘタなので、ページを使いすぎてしまいました。
               いつかまた続きを書きますね。
               (影の声:いや、書かないで欲しい!)

                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで