今日は、申し訳ございませんが、グリムスの木の
関連ワードをテストさせてください。
今日の単語は 「 エルニーニョ現象 」 です。
エルニーニョ現象についてはこちらをクリックしてください。
それでは本題ですね。
その日は出店がたくさん出ていましたが、
1番多かったのは、もちろん草木、花を売る店でした。

そのような店を見ている方々は植物が好きなので、
所々で女性が立ち止まっては話をしていました。
女性は話が好きですからね~

正面に回ると混んでいるので、後ろから撮りました。
木工細工を売る店ですが、花のモチーフを焼き付けてくれます。

ハチミツがメインですが、その他にもチップスなどに
塗るものも売っていました。

これも花の鉢を売る店です。
立ち話をしていますね~

もちろん焼きソーセージとフライドポテトの
お店もありますよ。

これ、コーヒーバイクと名前が付けられていて、
挽き立てのコーヒーを飲ませてくれるのです。
興味がございましたらこちらへどうぞ。
気になったのは、どこから電気を取るかなんです。
お湯を沸かすのにもコーヒー豆を挽くのにも
電力がいるわけです。
この日に聞けばよかったのですが、そんな雰囲気では
ありませんでした。
親は楽しんでいますが、子供は、というと…



ハールブルク市庁舎前のお祭りにも出ていましたね。
こちらの方が高さもないし、簡単そうです。
でも遊べない子もいるんですよね。

なんとなく寂しそうですね。
でもお母さんがいれば…


ホッペタの雰囲気がお母さんとそっくりで、
かわいいですね。
画像が増えてしまうので、ここまでにしておきます。
今日の話は昨日の続き、今日の続きはまた明日。
今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています。
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください。
閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。