散歩道の異空間

    
子供の頃、水木しげるのマンガが好きだった。
ストーリーよりも、その絵に魅かれていた。
ゲゲゲの鬼太郎や河童の三平などの主人公や
妖怪などのキャラクターの絵よりも、
オレが興味をもっていたのはその背景に描かれている風景だった。

水木マンガは人物や妖怪の絵が、わりと単調なデフォルメされた線で書かれているのとは対照的に、背景は実に細かく写実的に描かれている。

特に田舎の風景はすごく幻想的で神秘的だった。
こんなところなら精霊やら妖怪やらいろんな不思議なモノがいてもおかしくないと思えた。
そしてその絵にはよく『道祖神』(どうそしん)が書かれていた。

オレの家のある仙台市北西部の団地の周辺はまだ農村地帯が多く、
散歩道の林には上の写真のような道祖神がある。
団地の太い道を脇にそれて、初めてこの道を歩いた時
「うぉ~!この雰囲気はまるで水木しげるの絵の世界じゃないか!!」
と驚いた。

この道祖神というのは道の神様で民間信仰の神様とのこと。
悪いものが村の集落に近づかないように道を守る神様らしい。
またその近くには下の写真のような氏神様を祀った祠のような神社もある。


きっと昔の人たちには神様が身近な存在だったんだろう。

さすがに夜一人でここを歩く気はおきないが、昼間は怖いというよりも
神聖な清清しい空気が漂っている。

休日にこんな道を1時間ほど歩き家にもどってくるとかなりいい運動と気分転換になるのである。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 父の日 100点満点(第... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (Kirara)
2006-06-22 23:24:09
わーー・・・雰囲気ありますねー。こういうところって歩くと樹木の精気が身体に降り注ぐ感じがします。私が仕事帰りに歩く道の途中にも、都会なのに木々こんもりしたところがあります。暗くなってから横を通るので、幽霊とかバンバン出そうで怖くて怖くて・・・。とても森の中にはいろうっていう気にはなりません。

でも、そういう気持ちになるところって言うのは確かにおっしゃるように神聖な空気が宿っていると思います。その場を犯してはならないという畏怖の念を人間が持ち続けることが、いろんな意味で大切なんだろうなーと、その森を見るたびに思います。
 
 
 
自然 (Noa)
2006-06-23 12:29:52
凄い自然が残っていて

日本って感じですよね

観光などでは色々な各地の神社やお城に行きますが

なかなか地元の神社などへは行く機会も無く

過ぎ去る毎日ですね

私のまわりもちょっと探したら色々みつかるのかな?

そんな感じがしました



でも凄い綺麗にちゃんとお祭りされていて

今でもみなさんが大切にされてるんだろうなって感じが伝わってきますね
 
 
 
異空間 (傷だらけの天使)
2006-06-24 10:52:19
kiraraさん〉やはりこの世のモノ以外の何かが住んでいたり、違う空間につかなっているような雰囲気を感じますね(笑)でも死人の霊魂とかより天狗のような妖怪の方がピッタリくる感じです。昔の人は想像力がありましたね。
 
 
 
異空間 (傷だらけの天使)
2006-06-24 11:01:04
Noaさん〉農村というのは天候や天災など自分たちの力ではどうにもならないことが多かったので信仰が盛んだったのかもしれませんね。家のすぐそばに闇があったように神様も妖怪もずっと身近な存在だったのでしょう。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
 
 
<