2017年7月20日(木)
■赤坂B♭
■THE JUZZTET
大森明(as)、村田浩(tp)、続木徹(pf)、小林航太朗(b)、高橋徹(dr)



先週に引き続き赤坂B♭のNo Charge Day。
いつものように会社をキンコンダッシュで店に向かい、一番乗りで入口に並び、いつもの最前列席に陣取り、いつものメニューを注文し開演前に腹ごしらえ。
今宵はJazz界の超ベテランのお二人がフロントでなかなか味のある演奏・MCで楽しませてもらいました。
1stセット語不明な曲についてtpの村田さんに聞くと、とても丁寧に教えてくれました。今年演奏活動50年なんだって、すごいねぇ。
大森さんは、私のサックスの師匠の吉野ミユキさんの師匠。その演奏・フレーズ
をじっと聴いてルーツを探っていました。
2ndセットはほとんどが大森さんのオリジナル。オリジナルばかりだとちょっと退屈だったかな・・・睡魔が・・・。
アンコールでスタンダードをやろうとのことでお客さんから♪Split Kickのリクエスト。大森さんは・・どんな曲だったかな・・といいながらしっかり吹いていた。村田さんがこの曲はアナザユーと同じコード進行・・・と言っていた・・。今日の一番の収穫だぁ!!演奏が始まりよく聴いていると・・・そうなんだぁ・・感激。
・・・ということで、アナザユーを吹けると♪Split Kickも吹けるということです。




■Set List
1-1. A Night at Tony‘s / Art Farmer
1-2. Social Call / Gigi Gryce
1-3. Fair Weather / Art Farmer
1-4. Everything Happens To Me
1-5. New / Akira oomori
1-6. Gooby J.Mc / Akira oomori
2-1. Be-Bop
2-2. Stockholm Sweetnin‘ / Quincy Jones
2-3. ARIAKE / Akira oomori
2-4. City Lights / Akira oomori
2-5. Reminiscences / Akira oomori
2-6. Confusion / Akira oomori
Enc. Split Kick
■赤坂B♭
■THE JUZZTET
大森明(as)、村田浩(tp)、続木徹(pf)、小林航太朗(b)、高橋徹(dr)



先週に引き続き赤坂B♭のNo Charge Day。
いつものように会社をキンコンダッシュで店に向かい、一番乗りで入口に並び、いつもの最前列席に陣取り、いつものメニューを注文し開演前に腹ごしらえ。
今宵はJazz界の超ベテランのお二人がフロントでなかなか味のある演奏・MCで楽しませてもらいました。
1stセット語不明な曲についてtpの村田さんに聞くと、とても丁寧に教えてくれました。今年演奏活動50年なんだって、すごいねぇ。
大森さんは、私のサックスの師匠の吉野ミユキさんの師匠。その演奏・フレーズ
をじっと聴いてルーツを探っていました。
2ndセットはほとんどが大森さんのオリジナル。オリジナルばかりだとちょっと退屈だったかな・・・睡魔が・・・。
アンコールでスタンダードをやろうとのことでお客さんから♪Split Kickのリクエスト。大森さんは・・どんな曲だったかな・・といいながらしっかり吹いていた。村田さんがこの曲はアナザユーと同じコード進行・・・と言っていた・・。今日の一番の収穫だぁ!!演奏が始まりよく聴いていると・・・そうなんだぁ・・感激。
・・・ということで、アナザユーを吹けると♪Split Kickも吹けるということです。




■Set List
1-1. A Night at Tony‘s / Art Farmer
1-2. Social Call / Gigi Gryce
1-3. Fair Weather / Art Farmer
1-4. Everything Happens To Me
1-5. New / Akira oomori
1-6. Gooby J.Mc / Akira oomori
2-1. Be-Bop
2-2. Stockholm Sweetnin‘ / Quincy Jones
2-3. ARIAKE / Akira oomori
2-4. City Lights / Akira oomori
2-5. Reminiscences / Akira oomori
2-6. Confusion / Akira oomori
Enc. Split Kick