メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。
日本を元気に(^^

うつ病の兆候はまず身体から  

2016-09-30 06:59:21 | メンタルヘルス

うつ病は身体のサインをまず見逃さないことが大切です。

うつ病は体がだるくて疲れがとれない、息苦しいなど、眠れない、頭痛、めまいなど身体面の症状が先に出ます。

この段階では医者へ行っても原因がつかみづらいことが多く、軽視しがちです。

ここでストレスが原因かも?と少し疑ってゆっくり休む時間をとる、食事を3度とるなど、身体のバランスを

整える時間を作ってください。

それがうつ病を防止する大きな対策になります。 

メンタルヘルス検定

NPO法人日本メンタルヘルスケアサポート協会


価値観の違いで生まれるストレス 

2016-09-29 08:05:36 | メンタルヘルス

上司「仕事の夢、目標は無いのか!?」

部下「・・・特には・・・。」

上司「何のために働いてるんだ!」

部下「生活のためですけど。」

上司「だからお前は成長しないんだ。」

部下「・・・(とは言っても夢なんてなくても生きていけるし・・・。)」

という、会話を相談されたことがあります。

上司・・・夢や目標はあって当然だ。

部下・・・そんなの持つのもめんどくさい。なくても別にいいじゃないか。

夢や目標に対する価値観(重視度)の相違が、上司や部下の距離が縮まらない原因にもなっており、

価値観の押し付けが、ストレスになる場合もあります。

今の職場で人によるストレス対策として大切な1つとして「相手は自分じゃない。自分は相手じゃない。」

という観点ともいえるでしょう。客観的に相手を見る目線、相手の価値観は何に重きを置いているのか、

目標を達成する事なのか、一日の業務を終わらすことなのか、そこを上司はジャッジメントして、認めてほしい価値観ポイントを

見つけ、できたら大いに称賛してあげる。それが相手の達成感、してはやる気につながるのではないでしょうか?

メンタルヘルスカウンセラー養成講座はこちら。

メンタルヘルス検定

NPO法人日本メンタルヘルスケアサポート協会


リラクゼーションでストレスケア~聴覚~

2016-09-28 06:52:55 | メンタルヘルス

「聞く」と「聴く」の違い。

「聞く」は自然に聞こえてくる音。

「聴く」は耳を傾け、意識してきく。

リラックスを意識して、心地よいと思う音を意識してきく時間をもってください。

大好きな音楽、川のせせらぎ、鳥のさえずり、元気な子供たちの笑い声。

仕事中もリラクゼーションの音楽はかなりリラックス効果があり、スッキリします。

メンタルヘルス検定

NPO法人メンタルヘルスケアサポート協会


リラクゼーションでストレスケア~視覚~

2016-09-27 06:39:39 | メンタルヘルス

目に入ってくる情報はダイレクトに脳に訴えかけます。

リラックスを促すため、デスクの横、持ち物に大好きな写真を置いておきましょう。

疲れたときにふっと目を向けるだけでとても心が和みます。

それだけでリラックスを促せます。

メンタルヘルス検定

NPO法人メンタルヘルスケアサポート協会


メンタルヘルス資格講座を体験できる!

2016-09-26 10:17:32 | メンタルヘルス

メンタルヘルス資格講座を体験できる!】

メンタルヘルス資格は、様々なところで発行されていますが、「果たして何が違うのだろう?」と疑問に思ったことは、ないでしょうか。

その違いが分かるには、「体験」しかありません。

自分の耳で聞き、見て、納得する。

そうでないと、後で後悔するかもしれません。

百聞は一見に如かず、ですね!

*メンタルスカウンセラー認定資格講座ってどんな講座?と思われた方は、こちら。

認定資格講座無料説明会

 

無料説明会バナー.jpg