メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。
日本を元気に(^^

季節とメンタルヘルス

2017-09-29 20:53:56 | ストレスケア研修

季節メンタルヘルス

季節の変わり目。実はメンタルヘルスを気を付けてほしい時期でもあります。

この季節の変わり目は、体調を崩す方も増える時期です。同時にメンタル不調も起こりやすい時期。

それは自律神経が乱れからきます。

自律神経は、感情や睡眠などメンタルヘルスをつかさどる神経でもあるため、体調だけではなくメンタル不調にもつながるのです。

なんだか気分が上がらない、憂鬱感がある。

そう感じた時に、テンション上げなければと焦るとかえって症状は辛くなります。

こんな時は、「季節の変わり目だから仕方ない」とまずゆっくり休む時間を作るように心がけましょう。

メンタルヘルスを整えるストレスケア研修は、こちら。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

最短でカウンセラー・講師の道へ

メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html 


メンタルヘルス講師に求められる内容

2017-09-27 18:59:24 | メンタルヘルスケア講師養成講座

メンタルヘルス講師に求められる内容】

メンタルヘルス講師に、必ずと言っていい程、求められる内容があります。

それは、「メンタルヘルス」とは何?です。

メンタルヘルスって何でしょう?と質問されたら、何と答えますか?

文字通り訳せば「心の健康」ですけど、これで相手は理解してくれるでしょうか?

大切なのは、言葉尻ではなく、意味を納得させること。

メンタルヘルス=心の健康

メンタルヘルス(ケア)=心の健康管理

要は、心の健康管理をしっかりと行っていきましょう!ということ。

では何を行うの?職場でできることは、大きく2つあります。

①心の自己管理ができるようになりましょう。

②周りの方の管理ができるようになりましょう。

ではどうやって行うの?

ここからがメンタルヘルス法の内容になるわけです。

メンタルヘルスはまだまだ受け入れにくい分野。

それを理解させるには、一つ一つ丁寧に伝えていく講師力が必要になるのです。

メンタルヘルス講師力が養えるメンタルヘルスケア講師養成講座は、こちら。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

最短でカウンセラー・講師の道へ

メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html 


聴くスキルを使うことにより変わる、相手との距離感

2017-09-25 23:37:38 | 傾聴トレーニング研修

聴くスキルを使うことにより変わる、相手との距離感

聴くスキルとは、傾聴法。ただ単に聞くから、意識して聴く聴き方に換えるだけで相手との距離感は大きく変わります。

聴くスキルの大きな特徴は、「聴いている、受け止めている」というメッセージが伝わる聴き方であるということ。

それを聴く技法を用いて伝えていくのです。

ではどのようにしてメッセージを届けるのか。

ポイントは4つ。

①うなすき・・・ゆっくりと大きく。

②相づち・・・・ええ、そうなんですね、なるほど、とバリエーションをもって。

③視線・・・・・相手を見続けること。

④笑顔・・・・・常に笑顔で。

上記、ちょっと意識するだけで、相手の反応が大きく変わってくるでしょう。

聴くスキルがしっかり身につく、傾聴トレーニング研修は、こちら。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

最短でカウンセラー・講師の道へ

メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html 


表情で分かるメンタルヘルス不調②

2017-09-23 14:27:20 | メンタルヘルスケア研修

表情で分かるメンタルヘルス不調②】

表情でメンタルヘルス不調に気付いた次の行動は、「声がけ」です。

但し、注意して頂きたい事があります。

まず声がけの目的は、「相談体制に持ち込む」こと。

一つの声がけで、大きく分かれます。

①さりげなく声をかける。

「今日顔色が優れないみたいだけど、何かあったら話を聞くよ。」

②直接的な表現は避ける。

「今日顔色が優れないみたいだけど、大丈夫?」

「元気?」

「病院行って来たら?」

はNOです。

ポイントを押さえて、まず相談体制に持ち込むようにしましょう。

相談対応の仕方などがしっかり分かるメンタルヘルスケア研修は、こちら。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

最短でカウンセラー・講師の道へ

メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html 


表情で分かるメンタルヘルス不調①

2017-09-21 21:31:45 | メンタルヘルスカウンセラー養成講座

表情で分かるメンタルヘルス不調①】

メンタルヘルス不調は、朝の表情で傾向が分かります。

「いつもと様子が違う」サインの一つが表情だからです。

特に連休、長期休暇後は。しっかりと見てあげてください。

顔色が悪い、返ってくる挨拶の時笑顔が少ない、ひきつっている、無表情、目が泳いでいる。

メンタルヘルス対策は、まず「発見」。

発見した次の行動は、「声がけ」。

ではどの様に声をかけるのか。次でお伝えします。

詳しいサインの見つけ方が分かるメンタルヘルスカウンセラー養成講座は、こちら。

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~

最短でカウンセラー・講師の道へ

メンタルヘルス認定資格についてはこちら↓↓
http://www.mental-healthcare.org/lecture/

メンタルヘルスに関するちょっといいプチ知識が知れます♪
日本メンタルヘルスケアサポート協会 公式アカウントライン↓↓
http://www.mental-healthcare.org/topics/2017/06/post-88.html