メンタルヘルスを学ぼう!

ストレスチェック義務化に向けての準備や活動内容を。
日本を元気に(^^

うつ病は社内カウンセリングで防げます

2015-02-26 05:00:00 | メンタルヘルス

うつ病は社内カウンセリングで防げます。】

うつ病になるきっかけは、職場のストレスから始まるものが多いです。

うつ病に発展する方は、社内の誰にも相談できずに一人で問題を抱え込み、悩みます。

実は何を求めているか。

「この悩みを聞いてくれ、この悩みがどうやったら解決するか、答えに導いてくれる人」=カウンセリングしてくれる人です。

うつ病に発展する前に、おかしいなと思ったら、社内でしっかりと話を聴くカウンセリングを行うことが最優先。

これだけで発症率をぐんと下げることができます。

今企業に増えているうつ病予防には、社内に心の寄り添ってくれるカウンセリング技術を持った人がとても有効なのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンタルヘルスプランナー養成講座
http://www.mental-healthcare.org/lecture/pi/

ストレスチェック義務化のポイント。
http://www.mental-healthcare.org/topics/cat77/

■短期間でカウンセラー・講師の道へ!
メンタルヘルスカウンセラー養成講座~東京・大阪 広島・福岡特別開催あり!!≫
http://www.mental-healthcare.org/

メンタルヘルスカウンセラーって何をするの?
http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/


うつ病には精神療法も必要

2015-02-22 05:00:00 | メンタルヘルス
うつ病には精神療法も必要】
うつ病のケアにメンタルヘルスが必要な理由は?

うつ病のケアには、薬物療法と精神療法があります。

薬物療法は、精神科、心療内科から出される薬による治療です。
精神安定剤、睡眠導入剤などです。

薬を飲むと、心が落ち着いてきます。なので即効性の高い治療です。
ただうつ病には一緒に精神療法も行わないと、薬に依存し、離れられなくなります。

精神療法は、主にカウンセリングです。
今ある状態になったのはなぜ?何がそのような状態を作ったのか。それをどう改善していくのか。

根本的な原因を解決するのが、カウンセリングです。
カウンセリングと薬をうまく併用して初めて、うつ病は改善していくのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンタルヘルスプランナー養成講座
ストレスチェック義務化のポイント。
http://www.mental-healthcare.org/topics/cat77/

■短期間でカウンセラー・講師の道へ!
メンタルヘルスカウンセラー養成講座~東京・大阪 広島・福岡特別開催あり!!≫
http://www.mental-healthcare.org/

メンタルヘルスカウンセラーって何をするの?
http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/

「頑張れ」が禁句ならどうしたらいいの?

2015-02-18 05:00:00 | メンタルヘルス

【「頑張れ」が禁句ならどうしたらいいの?】
頑張れに代わるメンタルヘルスの考え方。

①の場合には、常に
「最近疲れが見えるけど、辛い事があったらいつでも相談にのるから、
なんでも言ってね。」と開かれた態度をとること。

今までやってきた経緯をしっかり認める声をかけること。
相談されたらすぐに面談する場を設け、聴くに徹し、
一緒にどうしたらいいかを考えること。

①②に共通していえるのは、頑張れの前に、
頑張れていないのはなぜなのかを検討する必要があります。

昔はあったフォロー体制。
がみがみ言いながらも、実は丁寧に方法を教えてあげてませんでしたか?

ただ今は成果主義、仕事量の増大で、人のことを構う時間がないという現状があります。

その薄れているフォローシップ体制強化が、メンタルヘルス不調を出さず、
かつ社員が元気に自ら「頑張れる」人へと成長を促せるのではないでしょうか?

では、①の発見ポイントは?
何に注意したら「最近おかしい」に気づきやすくなるのか。

また、相談されたときの聴き方と、答えの導き方とは?
メンタルヘルスカウンセラー養成講座では、これができる指導者を育成します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンタルヘルスプランナー養成講座
http://www.mental-healthcare.org/lecture/pi/

ストレスチェック義務化のポイント。
http://www.mental-healthcare.org/topics/cat77/

■短期間でカウンセラー・講師の道へ!
メンタルヘルスカウンセラー養成講座~東京・大阪 広島・福岡特別開催あり!!≫
http://www.mental-healthcare.org/

メンタルヘルスカウンセラーって何をするの?
http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/


「頑張れ」が禁句なのはこういう時 ②

2015-02-14 05:00:00 | メンタルヘルス

【「頑張れ」が禁句なのはこういう時 ②】
頑張れと言ってはいけないメンタルヘルスから見た基準とは?

②「努力することを回避しているように見える人」の場合、

つい「なんでもっと努力しないんだ!」「自分から動け。」と
こちらがイラつくこともあるかもしれません。

ただ「もっと頑張れ!」は、実は効き目がない。

何故かというと、「頑張り方が分からない」のです。

この人には、今どこで戸惑っているか、何に躊躇しているのか、
どこで不安を感じるかなど、しっかりと聴き出すことが大事。

その状態を考えた上で、最良の進み方を教えてあげるのです。

また、そもそも上司や会社がどの程度を期待しているのか、
今の仕事で何を見られているのか、分かっていないことも
あるかも知れません。

管理職の方で、そんなことまで考えるのは面倒くさいという方がいますが、
だから給料が高いとご理解ください。
部下への指導代も給料に含まれています。

さて、「頑張れ」と言っては駄目であればどうしたらいいのでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンタルヘルスプランナー養成講座
http://www.mental-healthcare.org/lecture/pi/

ストレスチェック義務化のポイント。
http://www.mental-healthcare.org/topics/cat77/

■短期間でカウンセラー・講師の道へ!
メンタルヘルスカウンセラー養成講座~東京・大阪 広島・福岡特別開催あり!!≫
http://www.mental-healthcare.org/

メンタルヘルスカウンセラーって何をするの?
http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/


「頑張れ」が禁句なのはこういう時 ①

2015-02-10 05:00:00 | メンタルヘルス

【「頑張れ」が禁句なのはこういう時 ①】
頑張れと言ってはいけないメンタルヘルスから見た基準とは?

①「周りからどう見ても『最近おかしい』と思える行動が出てきた人」の場合、

期待に答えるために、頑張って頑張って頑張り続けた結果、
頑張るエネルギーが底をつき、でも頑張り続ける人です。

この人はガス欠寸前の状態。

こうなると、身体や態度に変化が見られるようになります。
昼間に意識がもうろうとしている。ミスが増えるなど。

このような方に頑張れというと、まだ認められていないと自動思考が働き、
もっと頑張らなければと思い、ガス欠なのにメーターが振り切れる運転をします。

とうとうエンストを起こし、止まる。

本人がどんだけ頑張ってアクセルを踏んでも進まない。
「もうだめだ。」と自己否定を起こし、自殺する可能性もある。

また①の人には、「無理するな。」も場合によっては禁句の時もあります。

本人に無理をしている自覚がない場合が多いからです。
その一言で「結局認めてもらっていない。」「もうだめなんだ」と解釈し、
余計心を壊すことも多いのです。

こんな「最近おかしい」と思う方には、頑張れは禁句です。

では、②の人はどうでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メンタルヘルスプランナー養成講座
http://www.mental-healthcare.org/lecture/pi/

ストレスチェック義務化のポイント。
http://www.mental-healthcare.org/topics/cat77/

■短期間でカウンセラー・講師の道へ!
メンタルヘルスカウンセラー養成講座~東京・大阪 広島・福岡特別開催あり!!≫
http://www.mental-healthcare.org/

メンタルヘルスカウンセラーって何をするの?
http://www.mental-healthcare.org/lecture/beginner/