goo blog サービス終了のお知らせ 

アジア協会アジア友の会の地域グループ *****JAFS松原ぞうすい(雑炊・贈水)の会*****

JAFS「松原ぞうすいの会」は、地域で活動するNGOグループです。アジアの村に衛生的な水(井戸)を贈る活動をしています。

レポート2010松原ワールドフェスタ② エスニック食べ物編レポート

2010年11月11日 | 松原市でACT LOCALLY
★世界の食べ物編レポート
13カ国以上の屋台が出ました。
ケニア、イギリス、インド、エジプト、スリランカ、タイ、沖縄、ハワイ、スーダン、
カンボジア、ネパール、フィリピン、韓国、モンゴル・・です!
しかも、安いのです。
全部レポートできなくてごめんなさい。
写真撮る前に、食べてしまったりして・・・。


★私たちJAFS松原ぞうすいの会提供、カンボジアぞうすい 200円です。
チキン味にナンプラー、揚げにんにく、生もやし、青ねぎ(本当はパクチー)トッピング。
この美味しい笑顔!!

★カンボジア雑炊 レシピ   120人分
【材料】
                 「トッピング」
  米   3升          にんにく    5個
 鶏肉   6枚          ネギ     大束3
 玉ねぎ  10個         根とりもやし  5袋
 人参   6本          唐辛子
                 「調味料」
                  塩
                  ナンプラー
                  コンソメ  鶏がらスープ
                  唐辛子
【作り方】
① 鶏肉は丸ごと茹でてコンソメなど加え、スープを作る。鶏肉は後で小さく切る。
② にんにくはみじんに刻んでフライドする。ネギ、唐辛子は小口切り。(トッピング)
③ 一口大に切った野菜をスープに加えたく。
④ 2つの大鍋に分け1つに出来上がり30分前に1.5升の米を入れ炊く。
※もう一つの鍋は米抜きの状態。
(1. 5升分はお米を炊いた冷ごはんの状態にして準備しておく。)
⑤ 米がやわらかくなったら、ご塩、ナンプラーで味付けする。
⑥ 器に盛り、鶏肉、フライドにんにく、ネギ、生のもやし、唐辛子のみじん切りなどトッピングして完成。


★毎年人気のケニア料理
迫力あるこの炎に、気分が盛り上がります。
この肉が、ピラフの上に乗ります。


このワールドフェスタ、ムードメーカーの林さんです。
ピラフ料理中。アフリカの香りがたち込めます。
アフリカのことなら何でも彼に聞いてください。

★隣では、タンドーリを持ち込んでのインド料理に長蛇の列でした。
エジプト料理もありました。ケバブでした。


★立命館の学生グループ
インドネシアの揚げバナナ、ピサンゴレンです。200円
バナナのかぶり物の学生さんの勇気に思わずシャッター切りました。


★美味しくてボリュームたっぷりで評判のモンゴルお好み焼き、シャルビンです。
羊の肉や野菜が入っています。200円

焼きどおしのモンゴル留学生たちはクタクタです。
小麦が切れた。買いに走らなきゃ。
去年と同じく羊肉の串焼きと食べれば気分はモンゴルです。


★スリランカのサンディアさんが直輸入した、ビン詰のカレーです。
彼女お勧めの、なすびカレー、にがうりカレー、とマンゴカレーを買いました。
500~750円です。家族3~4人分あります。
晩ごはんに、家でココナツミルクでゆるめて暖めました。本格的。

少しずつ皆で色々な国の料理を食べて、美味しい一日でした。
皆さんも、来年ぜひ来ませんか?