「第47回ぞうすいの会」で、ビマラさんと作って食べたネパールのぞうすい、JAULO「ザウロ」の作り方です。

これは、体に優しいので病気のときなどに良くつくられます。私たちは25人分つくるので、炊飯器でまずターメリック・ライスを炊いておいて、肉や野菜を煮たスープに炊き上がった米を入れ、調理時間を短縮できました。分量は適当です。すりおろしたショウガとニンニクが味に深みを加えていました。
><ネパールぞうすい「ザウロ」レシピ>
★材料 (25人分)
1.米 5合
2.鶏肉1K
3.グリーンピース適量
4.タマネギ 大3個
5.ジャガイモ 4個
6.にんじん 2本
7.大根 1本
★調味料
1.ガラスープ
もしくはブイヨン
2.ターメリック
3.油
4.塩コショウ
5.にんにく
6.ショウガ
★作り方
1.米はターメリックを入れて炊いておく
2.野菜を刻んで、ガラスープで煮てスープをつくる
3.2に1を入れて、煮込み、
塩コショウニンニクショウガで味付けする
いつもながら、アバウトでごめんなさい。
自分の舌で、適当に味付けしてね。
チャイ(ネパールのお茶)

ネパールのチャイもいただきました。インドと同じく、シナモンやカルダモンの香辛料とミルクと煮ます。甘いのが美味しいです。写真はビマラさんが持ってきた、便利なミックスされたティーマサラ100円と紅茶50g200円。お試しサイズでお値打ちでした。ぞうすいの会ではしばしば、アジア雑貨や物産が並べられて販売されることがあります。
チャイ(ネパール茶)
★材料 (1人分)
1.牛乳2/3カップ
2.砂糖小さじ1~2杯
3.水1/3カップ
4.茶葉小さじ1~1.5杯
5.ショウガ
6.カルダモン
7.シナモン
★作り方
1.鍋に牛乳と水をを入れて人肌に温める
2.紅茶葉、砂糖を加えて煮立てる
3.スパイスを入れる
4.茶漉しでこして、できあがり。

これは、体に優しいので病気のときなどに良くつくられます。私たちは25人分つくるので、炊飯器でまずターメリック・ライスを炊いておいて、肉や野菜を煮たスープに炊き上がった米を入れ、調理時間を短縮できました。分量は適当です。すりおろしたショウガとニンニクが味に深みを加えていました。


★材料 (25人分)
1.米 5合
2.鶏肉1K
3.グリーンピース適量
4.タマネギ 大3個
5.ジャガイモ 4個
6.にんじん 2本
7.大根 1本
★調味料
1.ガラスープ
もしくはブイヨン
2.ターメリック
3.油
4.塩コショウ
5.にんにく
6.ショウガ
★作り方
1.米はターメリックを入れて炊いておく
2.野菜を刻んで、ガラスープで煮てスープをつくる
3.2に1を入れて、煮込み、
塩コショウニンニクショウガで味付けする
いつもながら、アバウトでごめんなさい。
自分の舌で、適当に味付けしてね。
チャイ(ネパールのお茶)

ネパールのチャイもいただきました。インドと同じく、シナモンやカルダモンの香辛料とミルクと煮ます。甘いのが美味しいです。写真はビマラさんが持ってきた、便利なミックスされたティーマサラ100円と紅茶50g200円。お試しサイズでお値打ちでした。ぞうすいの会ではしばしば、アジア雑貨や物産が並べられて販売されることがあります。
チャイ(ネパール茶)
★材料 (1人分)
1.牛乳2/3カップ
2.砂糖小さじ1~2杯
3.水1/3カップ
4.茶葉小さじ1~1.5杯
5.ショウガ
6.カルダモン
7.シナモン
★作り方
1.鍋に牛乳と水をを入れて人肌に温める
2.紅茶葉、砂糖を加えて煮立てる
3.スパイスを入れる
4.茶漉しでこして、できあがり。
