ビギナークリスチャン♪シズコの縁側

クリスチャン歴18年、うつ状態歴27年をむかえたけど未熟or発展途上?悩み満載!生かされて感謝♪クリスチャンブログ。

久しぶりに泣きたいほど嬉しいニュース!

2013年09月18日 | イエスさま
  わたしがあなたがたを愛したように、互いに愛し合いなさい。これがわたしの掟である。友のために自分の命をすてること、これ以上に大きな愛はない。新約聖書:ヨハネによる福音書15章12節~13節(新共同訳)                                                                                          今、久しぶりに教会から帰って、パソコンを開いてあるニュースを読んだら、泣  きたいほど嬉しさがこみ上げてきた。既にご存知かもしれないが、ご紹介したい。                                                                                                       中国人留学生:命懸けで小4救助 大阪府警が表彰
毎日新聞2013年9月18日(水)12:36
 台風18号による大雨で増水した大阪市北区の淀川で大阪府高槻市の小学4年男児(9)を救助した中国人留学生、厳俊さん(26)に日中から称賛の声が相次いでいる。中国版ツイッター「微博」(ウェイボー)や中国のニュースサイトに書き込みが殺到しているほか、大阪府警には、「直接お礼を言いたい」などの電話が関東や中国地方からも舞い込み、田中法昌府警本部長は18日、「身の危険を顧みない勇気ある行動に感銘を受けた」として厳さんを表彰した。厳さんは毎日新聞の取材に「人命を助けるのに国籍は関係ない。自分の行動が日中友好のきっかけになるのならうれしい」と語った。

 厳さんは16日午後5時ごろ、堤防沿いをジョギング中、「助けて」という子供の声を聞き、濁流にのまれる男児を発見した。とっさに川に飛び込み、男児を堤防に押し上げようとしたが、男児に岸にはい上がるだけの力がなく何度も失敗。自身も大量の水を飲み「自分の人生もこれまでか」と死を覚悟した。その後、力を振り絞って岸に上がり約100メートル下流まで走って先回り。ぬれた衣服を脱ぎ、近隣住民が持っていたロープを体に巻き付けて再び川に飛び込んだ。水中に消えかけた男児を右手でつかみ、左手で水をかいて必死に岸まで泳いだという。

 「微博」上には、「凍りついた中日関係に新たな空気を吹き込む行動」「中国人と日本人の間にあるのは、政治ではなく温かい気持ちだ」などのコメントが1000件以上集まっている。厳さんが16日、上海市に住む両親に「携帯電話は川に流されてつながらないけど、無事だから心配しないで」とメールで連絡すると、「あなたを誇りに思う」と返信があったという。

 厳さんは「戦後復興を果たした日本で経済を学びたい」と3年前に来日し、来春から大阪市立大大学院に入学予定。アルバイト先のコンビニエンスストア店長の松田庄司さん(61)は「正義感が強く、勤務態度もまじめ。放っておけなかったんでしょう」と話す。18日午後には、救助した男児の両親も厳さんに面会し感謝を伝えるという。【高橋隆輔、上海・隅俊之】

       
                                                                私は最近、you tubeで、かなり中国人と韓国人、そして日本人とのディスカッションの余り良くないのを見て・・・特に慰安婦問題と尖閣諸島についてだが・・・私自身は二つのことに対して、事実がどうなのか。まだ自分で勉強してないのでなんとも言い難いが、中国と韓国、そして中国人と韓国人にも、当初持っていた好意から、嫌悪感が湧き出るのを抑えられないで居た。と、同時に、初めて行って、中国人のご夫妻に溢れるほどの愛情と好意を頂きながら、中国語を(今は休んでいるが)学ばせて頂いている事、休んでいても、ニュースなどを見て中国語を聞くと耳をすまして、聞き取ろうとしている自分が板ばさみだった。特に、アマゾンなどで、中国韓国を悪く書いている本などの書評を読んでいると、「アジアが仲良くなるなんて、所詮絵空事なんだろうか。韓国、中国の人は、日本人を憎んでるのだろうか?私もそれなら、中国語を学んでる事なんて、意味がないんだろうか?でも、やっぱり中国語をマスターしたい」 そんな思いで紋々していた。弟が「国と国とはうまくいかなくたって、個人の交流は別だと俺は思うよ」と優しく慰めてくれたが、私の心は、だんだん中国・韓国から遠ざかっていた。そう言う今、この中国留学生・厳俊(イエン・ジュン)さんの行為は、涙が出るほど嬉しく、尊いと思った。ニュースを読んで、すぐヨハネの聖句を思い出した。「友のために自分の命をすてること、これ以上に大きな愛はない。」これを厳俊(イエン・ジュン)さんは教えてくれたと思う。私も日本人の一人としてお礼を言いたい。厳俊(イエン・ジュン)さん、本当にありがとうございます。あなたのお陰で、私の冷えた心に愛をともしてくれました。イエス様、厳俊(イエン・ジュン)さんの愛の行為に十分報いて差し上げて下さい。貴方が仰った「わたしがあなたがたを愛したように、互いに愛し合いなさい。これがわたしの掟である。」を私も再び、中国、韓国の方々へ、否、どの国の方にも 厳俊(イエン・ジュン)さんが見本を見せてくださったように、私も行動で愛を表せる人間に作り変えてください。今日好美先生がメッセージで語ってくださったように、人間のおろかな私には出来ません。 出来ない私を100%神様にお任せして、私を作り変えてください。助かった子どもさんも元気にこれからも、暮らせますように。このお祈りを御名によって祈ります。アーメン。                                                                            厳俊先生、非常感謝!                                                                                                                                                       空色リボン・キャンペーン
                                                                           にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 実家暮らしへにほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ状態へにほんブログ村                                                                                                                                       

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東京まりあ)
2013-09-19 00:01:29
しばらくコメントできませんでしたが、記事は読んでいましたよ。Youtubeで合唱も聞きました。メゾなんて、音程をとるのが難しそうだなぁなんて思いながら。でもすてきですね。いろいろあったようですが、久しぶりに歌えたのはよかったのではないかしら。阿部先生もきっと喜んでいらっしゃると思います。
上記の中国人の方のニュース、ほんとに嬉しいですね。震災の時、日本人の社長さんが、中国人の研修生たちを助けたというニュースもありましたね。私も自分の中の偏見をなくしていかなければと思います。
どうぞシズコさんも穏やかに過ごされますように。
明日は満月らしいですね。
東京まりあさんへ☆ (シズコ)
2013-09-21 21:16:45
遅くなりました。やっと今書かせて頂いております。まだ実は心身ともにぼおっとして力がないのです。でも、コメント嬉しかったです。you tubeの演奏も聴いてくださったのですね。ありがとうございます。はい、久しぶりに50人強の合唱、歌わせて頂き嬉しかったです。阿部先生に泣き顔で歌えないと思い、一生懸命笑顔で歌わせて頂きました。私は葬儀に参列して思ったんですけど、金賞や全国優勝は出来なくても、阿部先生という稀有な先生に三年間教えて頂き、また卒業の翌年は、初めての外国、中国吉林市(山形の姉妹都市になります)、長春市で演奏旅行にも連れて行って頂きました。かけがえのない体験をさせて頂いたんだなと思いました。 中国人留学生の方のニュース本当に嬉しく拝見しました。日本人の社長さんが、中国人の研修生を助けた話は知りませんでした。やはり国は国、個人は個人ですね。私も東京まりあさんと同じように、自分の中の偏見をなくしていけるように祈ります。 満月美しかったですね。ご覧になりましたか?私の母は外に出て美しい満月を見ましたが、私はずっと休んでいたので、ニュースでいろんな満月を見ました。でも、外に出て直接見たら、もっと良かったかもしれませんね。 ブログに昨日書いたとおり、昨日のアルバイト当日に休んでしまいました。心身ともに力が出ず落ち込んでいます。どうぞ主に癒しを祈ってくださればありがたいです。東京まりあさん感謝します。主がまりあさんを省みてくださいますように。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。