川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

正月用しめ縄飾り講習会

2019-12-16 19:22:39 | マクロレンズの世界

ことしも新年を迎える季節が巡って来たのです。正月用しめ縄飾りの講習会です。師走のきわめきサロン<地域自治会・老人会共催>は健康増進のきらめきハッピー体操のあとPM2:30より土地の古老の先生のもと、その古老での家で育てた長めの稲わらを持ち寄っていただき、5束稲穂1束その他飾り道具も揃えていただき会費制のもと実施されました。会員16名が参加されました。

 <いわどの山荘主人>

①注連縄正月飾り講習会模様、<14:30>

②完成作品、<14:46>

③参加者記念写真、<16:50>

 

 

 


黄葉吹雪・正法寺大銀杏

2019-12-15 11:30:39 | エッセイ風

12月12日、偶偶たまたま偶然、良き場面に出合わせた!物見山の大カエデの最後の紅葉を撮りの帰り岩殿観音に寄りました。樹齢800年の大銀杏の今季一番の真っ黄さとその黄さの盛り上がりである、気圧の変わり目風の吹き出しではじまる落葉です。

 ゴオーとの南風で樹高25m<根株周り11m>からの大銀杏から落ちてくる黄葉はなんて代名詞すればよいやらまるで花吹雪ならぬ黄葉吹雪である。絶好のチャンスとばかり持ってきたEOS70Dおワイドレンズとスマホiphone6sで懸命に撮りまくったのでした。これに立ち会うことが出来て大満足です。

 <いわどの山荘主人>

〇大銀杏黄葉吹雪の始まり、<12:16>

②黄葉吹雪ゴオー・・風に舞う、<13:08>

③風が納まりつつ、<12:42>

④又の南風黄葉散る、<12:58>

 

 

 

 


脳外科・下期定期検査

2019-12-13 11:08:00 | エッセイ風

12月11日(水)は脳外科定期検査のお話がある日です。去る2年半前にS医大病院で閉塞した左脳と側頭血管をつなぐバイパス手術を行いました。その時執刀した先生がとなり町の病院に毎週水曜日出張されております。そこに月に1回通院、その後の経過を診てもらっています。そこでの定期健診・半年に一回行い、きょうMLI・超音波・血液検査の結果をお聞きしました。脳血管の回路は順調。首頸動脈の超音波は以前と変わりなし、血液検査はコレステロールが少しオーバー気味とのことでした。

 お墨付きをもらって野菜作りに精を出しております。

 <いわどの山荘主人>

①晩秋の里風景<14:46>

 


大銀杏と園児たち

2019-12-12 21:34:34 | エッセイ風

きょうも同じ地域ないにある岩殿観音の大銀杏の真っ黄の様子を見に、定期健診をしている<バイパス脳外科手術の経過診る>ブレインピア坂戸西病院への行く前の時間に寄りました。

 4歳児の園児が遊びに来ていました。黄色の絨毯の中を遊びまわっております。

①<10:24>

②大銀杏の下で遊ぶ園児たち、<10:43>

③石灯籠と大銀杏、<10:49>

④大銀杏のある坂東10番札所岩殿観音大銀杏、<11:00>

⁂あさから晴れる予定でしたが薄曇り、撮影日和のイイいっときでした。

 <いわどの山荘主人>


会社OB会写真定例会候補作品

2019-12-10 11:57:45 | エッセイ風

恒例の会社OB会写真定例会が隔月第3火曜日の12月17日、東京新橋で開催されます。定例会は2点出展するのですが自分では選び切れず迷ってます。 写真愛好家のブロガーのみなさん、メル友みなさんのご批評を仰ぎたいと思います。  忌憚のないご意見を賜れば幸いです。  

 身近のところなので出来栄えがイイのが少ないですがよろしくお願いいたします。  

<いわどの山荘主人>

 下記の9点を自薦しました。その中から2点推薦願います。

<定例会出展候補作品 日付が古い順です、>

①10/30<6:16>朝霧 <東松山市>№8557

 EOSR 1/250 f7.1 iso250 焦点距離65→64mm

②11/5<5:56>初冬の朝焼け <東松山市>№7760

 EOS70D 1/40 f14 1so1600 焦点距離17→27mm

③11/17<7:16>天高く <東松山市>№9746

 EOSR 1/100 f14 iso250 焦点距離18→18mm

④11/19<11:11>タワー&カエデもみじ<東松山市>№0296

 PENTAX k-01ワイド、1/125 f6.3  iso100 焦点距離10-15mm

⑤12/1<7:15>今季一番 №3619

 iphne6s 1/120 f2.2 iso132 焦点距離4.2→29mm

⑥11/21<7:51>黄落葉 №0510

 EOSR 1/100 f5.6 iso100 焦点距離10→10mm

⑦11/25<7:00>濃い霧 <東松山市>№0714

 EOSR 1/30 f9 iso250 焦点距離12→12mm

⑧11/30<7:53>もみじ明かり №0420

 PENTAX k-01 1/60 f13 iso100 焦点距離17→25mm

⑨12/3<7:49>物見山の大かえで №0571

 PENTAX k-01 1/50 f13 iso100 焦点距離10→15mm

 

 

 

 

 


岩殿観音の大銀杏

2019-12-09 12:46:06 | Weblog

今朝は樹齢800年といわれる岩殿観音の大銀杏大銀杏を撮って来ました。今朝も晴れる予定が曇天になってしまいました。黄葉の見ごろを迎えているので地元の住民として撮っておかなければならないらない大銀杏です!黄葉が太陽に向かって光るのもよいが、全方位に日が当たるのも良いものと思い四方から撮ってまいりました。御覧ください。

 <いわどの山荘主人>

①大銀杏の幹回り、<10:34>

②根廻り、<10:35>

③カメラマンの狙う目、<19:41>

④石灯籠の散り葉、<10:44>

⑤千手観音菩薩像、<10:41>

⑥納め、<10:45>


白鳥飛来地・初見参

2019-12-08 20:51:04 | 白鳥飛来地日記

白鳥飛来地初日<日曜日>は冬晴れである!きのうの寒気団に比べややぬくい!けさ思い立って決行!<川島町白鳥飛来地に飛来がはじまっているとの情報はブログ仲間から聞いている。>午前の8時には到着・・、越辺川堤より眺める富士山は埼玉ではここが一番!です。<8:03>

②堤下に降りる、葦原である、先人が道を付けてくれている。川下まで行く、常連のカメラマンの顔がある、その常連さんも今日が今季はじめてという、現在白鳥数は20羽程度だという、中々動こうしてくれない、<8.19>

③1時間半過ぎても飛んでくれない、川中で泳ぐ風景を撮って、また後の機会としてあきらめて帰ること  にしました。

④19号台風の被害の爪痕を残す中でじっと飛ぶ姿を撮ろうと待つカメラマン・・、<9:02>

⁂今シーズン初めて白鳥に会ってきました、ご挨拶して来ました、今は20羽程度ですが3月まで北の国へ帰る頃までには100羽を超えます、白鳥さん楽しんでお過ごしください。

 <いわどの山荘主人> 

 


二十四節気の大雪&稲株

2019-12-07 12:10:58 | 季節のたより

強い真冬並みの寒気が南下中であり、関東は雪が混じる寒さです。<最低気温2℃→最高気温6℃>

いわどの田んぼでは、稲を刈った後で芽を吹く、青株が大分伸びて来ている。これも初冬の風物詩です!

 <いわどの山荘主人>

①いわどの田んぼの稲株<8:25>

②<8:27>

③<8:31>

④<8:33>


いろはカエデの街

2019-12-06 19:20:27 | エッセイ風

近くの古刹寺に小さな銀杏並木があります。とそれに添ふカエデもみじがあり、順光で見ると何の変哲もない風景ですが、逆さから見ると大変哲であります。太陽を透しするカエデもみじとに変わるるものかと不思議な位に思えます。

 ①順光でのモミジ街区です、<7:42>

あとは逆光でとらえています、<7:45>

③いろはカエデ、接写、<8:01>

④散り残った銀杏です、<8:5>

⁂2度目の現地銀杏とカエデもみじの撮影です、内側みるカエデもみじの風景はいかがだったでしょうか、<いわどの山荘主人>

 

 

 


熟し柿と黄銀杏と鉄橋と!

2019-12-05 20:25:44 | エッセイ風

きのうのつづき、越辺川鉄橋堤に佇むと辺りの景色がかさなる!普段は富士山と鉄橋に行き交う電車のみ・・、改めて見通す・・、すると線路の脇の真っ黄いな銀杏に熟し柿の色鮮やかさが目に染みる。

 <いわどの山荘主人>

①熟し柿である、<8:08>

②黄銀杏が朝日を浴びる、<8:12>

③鉄橋を電車が通る、<8:21>

④葭が枯れる、<8:22>