川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

白鳥飛来地・初見参

2019-12-08 20:51:04 | 白鳥飛来地日記

白鳥飛来地初日<日曜日>は冬晴れである!きのうの寒気団に比べややぬくい!けさ思い立って決行!<川島町白鳥飛来地に飛来がはじまっているとの情報はブログ仲間から聞いている。>午前の8時には到着・・、越辺川堤より眺める富士山は埼玉ではここが一番!です。<8:03>

②堤下に降りる、葦原である、先人が道を付けてくれている。川下まで行く、常連のカメラマンの顔がある、その常連さんも今日が今季はじめてという、現在白鳥数は20羽程度だという、中々動こうしてくれない、<8.19>

③1時間半過ぎても飛んでくれない、川中で泳ぐ風景を撮って、また後の機会としてあきらめて帰ること  にしました。

④19号台風の被害の爪痕を残す中でじっと飛ぶ姿を撮ろうと待つカメラマン・・、<9:02>

⁂今シーズン初めて白鳥に会ってきました、ご挨拶して来ました、今は20羽程度ですが3月まで北の国へ帰る頃までには100羽を超えます、白鳥さん楽しんでお過ごしください。

 <いわどの山荘主人> 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsukey)
2019-12-08 22:16:23
お疲れさまでした。
今日は懐かしい常連が多く
来てました。そのせいか白鳥が
飛んだのは11時過ぎでした(^^;)
昼からは、岩殿観音の大イチョウ
見学でしたよ~
直売所にも寄らせていただきました。
返信する
Unknown (maman)
2019-12-09 10:35:04
わたしも行ってました
6:30くらいから10:00ころまでいました
いくらまっても飛んでくれないので
諦めて帰りました

実は たぶんお見掛けしました
遠くを歩くおひげの方 もしかしてと思いましたが
やはりそうだったのかと思います
一番先のほうへ向かって歩いていかれましたね

いいのはまるでとれませんでした
アップは少し先になりそうです
返信する

コメントを投稿