川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 大暑・暑中お見舞い

2011-07-23 10:49:10 | Weblog

きょうが二十四節気のひとつ大暑である。夏至のあと、小暑が7日であった。6号台風のあと三日ばかりちょっとしのぎ易い天気がつづいたもののまた猛暑日になるという。わたしのブログを見ていただいている皆さん「暑中お見舞い申し上げます。」 ことしは福島原発の事故により節電を余儀なくされました。暑さ対策を如何されておられますでしょうか、裸、行水、打水、うちわ等、自然に帰るのが一番でしょうか、でも現代生活ではそうは行きませんね。節電も必要ですが熱中症対策も大切であります。どうか同世代のみなさまお気を付けてください。きょうは田植えがすんで今は青々した裏山の青田の写真を撮ってきました。大暑のなか、青田風がそよぐ夏のこころの節電とでも申しましょうかお届けいたします。<岩殿山荘主人>


青田・・・一つ家の昼寝見えすく青田かな 青羅 <建具をとりはずした青田のなかの一軒家の模様である。>


<青田模様 ごうど米産地 (6:39>



<6:56>



<6:56>



<6:47>



<6:49>



<6:57>



<6:37>



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝の田園風景 (たけちゃん)
2011-07-24 13:03:36
田園の朝~上手く表現してますね。流石”川ちゃん”6:37~6:57までの20分,カメラの動きが
手に取るように解ります。田んぼは人間の苦悩に関係なく実りの秋へ向かって生育してますね。
 昨日は”大暑”里山に近いので実感されたと事でしょうが、小生 1日中東京にいましたので
忘れてました。でも只今 蝉の鳴き声も聞こえてます。1日遅れの”大暑”です。

コメントを投稿