goo blog サービス終了のお知らせ 

川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

北海道の80歳・友より札幌雪祭りのたより

2019-02-09 10:58:30 | エッセイ風
 北海道の友・Kさんより”さっぽろ雪まつり”の便りが届く・・、
 さっぽろ雪まつりも70回目を迎えたとのたより・・、毎年この時期が来ると今年の雪像は何かと楽しみにして待っております。
 ことしは昨年9月北海道地震の被災者の一日も早い復興を願って”サラブレッド”の雪像です。
 八十路を迎えて、お互い長い付き合いだと懐かしく感じいっております。

 <80歳の友よりの手紙>
 ”札幌の雪まつりも70回目をむかえました。
  老いの身にも寒さがこたえる散策です、食物制限・飲み物制限では、楽しみも50%割引です、
  雪もきらいではないのでそれなりに景色を楽しんでおります。健康にご留意を。”
  とありました・・、

 100歳時代と世は囃し立てております、平均寿命の延びと健康寿命との伸びに9.13年ほどの開きがあります。健康寿命でありたいと願うばかりです。
 さすがに八十路になりますとあちこちが傷んでまいります。Kさん手紙にもあります様に食物制限・飲み 物制限とドクターストップもかかります。
 私などは5年前に脊柱管狭窄症の2年前には左脳閉塞による補強バイパス手術をやりました。
 その後の経過は順調であります。
 医学の進歩が寿命を延ばしていることも事実ですですね。
 お互いの健康を祈念したいと思います。

 北海道と埼玉では冬の天候状況は大部変わりますが、特に今日明日の天気は強烈な寒気が押し寄せています。強烈な寒波襲来です、北海道は最低気温の氷点下30℃を超えるなど私たちには経験できないようなしばれる寒さです。きょうは埼玉でも雪の予想です、ただいまチラついています。

 私の方からは暮れからお正月にかけて通った近くの白鳥飛来地<越辺川川島町>の白鳥の様子をお伝えします。

 <いわどの山荘主人>

 〇北海道の友より”雪まつりの”手紙



 〇越辺川川島町白鳥飛来地の白鳥の模様、そこからのぞく富士山




 

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっぽろ雪まつり  (もののはじめのiina)
2019-02-10 07:54:03
さっぽろ雪まつりの便りが届く季節です。
iinaも若いころに見物しましたが、後の祭の方でした。スキー後の札幌は、雪まつりの雪像をこわした直後でした。

健康体で、いちどさっぽろ雪まつりを見たいです。

白鳥飛来地から富士山も見えるとは、好立地です。
                           梅も、そろそろ咲きます。そして、ウグイスも鳴きはじめます。



返信する
Unknown (tsukey)
2019-02-10 20:38:52
8日と今日、会えるとは思いません
でした。しかも同じ土手の上で・・・
今日は熱心に撮影されてましたね。
いいのが撮れてるでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。