川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより<エッセイ風>きょうの朝日新聞一面

2014-03-24 16:20:20 | エッセイ風
 きょうの朝日新聞一面は、かねて私が興味を持っていた記事が一度にでた。
 *橋下氏再選 投票率は最低 大阪市長選23.59% 得票も半減 都構想、争点にならず とある。
 *鶴竜初優勝 横綱昇進へ とある。
 *無観客試合 差別根絶誓う とある。

 橋下氏再選 維新八作をねらい大阪維新の会を立ち上げたころの勢いは何処へから、わたし関東の人間まで応援したくなった、日本維新の会共同代表である、相方の石原慎太郎までがやがて潰れるだろうと言っている。まだ若い44歳である、でも失墜した経歴は取り戻せないのでしょう。猪瀬前知事もそうでしょう。大阪都構想ももう駄目でしょう。勢いがある内にやらねば・・
 
 鶴竜初優勝 夜綱昇進へ
モンゴル出身の番付東大関である、大相撲春場所で14勝1敗で優勝した。前場所も準優勝である、二場所優勝、準優勝では横綱昇進条件には合致する、ご本人のたゆまぬ努力には敬意を表する、横綱になることにイチャモンを付けるのではない。
 どうして国技である相撲に日本人がかかわれないのだろうか・・モンゴル人は4人目、日本人は若乃花以来15年にもなるというのに・・残念です。ハングリー精神だとか、練習量だとか・・いうが、であれば・・工夫はあるはず・・

 無観客試合 差別根絶を誓う
サッカーのJリーグ史上初めての無観客試合になった、埼玉スタジアムである。普段は6万3700人の会場にスタッフと報道陣などだけとある。
 ここでだれが損をし、だれが得したか、サッカーに関心が薄いわたしには分からない。でも埼玉に住んでいる。<いわどの山荘主人>
 

<けさの朝日新聞一面>


<橋下氏記事>


<鶴竜氏記事>


<無観客試合記事>


<さくらんぼ・サンシュユ>


<土佐ミズキ>

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「春」が来ましたね! (たけちゃん)
2014-03-26 12:02:38
「桜の開花」が出されましたね。既にブログでは、春の花木の画像がUPされていますが、桜の開花のニュースは春の到来を告げられた気分です。
里山にお住まいの「川ちゃん」には日々春の訪れを見ることが出来るでしょうが、当地は住宅が並んでしまい直接「春」を見つけることは少なくなってしまいました。

※ 新聞批評、興味深く読ませて頂きました。それにつけても近頃は「自分が最高」という考え方が充満してますね。~残念です。

コメントを投稿