川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

曼珠沙華&稲架(はさ)掛け

2023-09-25 11:04:01 | エッセイ風

秋日和のあさの散歩は、わが住む丘陵の源である小河川!九十九(つくも)川のから灌漑用水を引いている近郊の農家の田んぼです!今は稲架(はさ)掛けで天日干しをしている棚田です!その棚田の土手には彼岸花<曼珠沙華>が咲きはじめています!ことしは若干遅い様ですがお彼岸に間に合って咲いてくれた!稲架掛け一部は脱穀されて稲わらで田んぼに束になっている・・!撮影中にこの田んぼのご主人がみえた!脱穀の様子を写真に収めたかったと・・雨のあとなので2~3日先とのこと!先般来たときは彼岸花がまだ早かったようで残念ですと・・話す!稲架(はせ)掛け&曼珠沙華の風景はいつまでもとっておきたいと思うのですが当のご主人も高齢とのこと・・今年の猛暑続きの稲作仕事には耐えられないと来年からはやめたいとか申しておりました。

 <いわどの山荘主人>

〇プロローグ、<7:41>

〇彼岸花&稲架掛け風景、<7:39>

〇稲掛け風景、<7:43>

〇稲株と彼岸花、<7:47>

〇掛け棒と稲わら、<7:50>

〇脱穀機と稲作り農家主人、<7:59>

〇エンド、<8:00>


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (猫五郎)
2023-09-25 12:02:50
いわどの山荘主人さん。
今日は。彼岸花とはせ掛けの風景がよく合います。自然乾燥のコメは美味しいと思います。
皆さんは、美味しいコメを食べられて幸せです。東北もコメの産地です。もうすぐ、新米が出ます。ポチ
私のブログはハクサイとカタツムリ。見て応援してください。
https://fanblogs.jp/big39/
Unknown (iwadonosansou2)
2023-09-26 06:45:47
猫五郎さんへ
美味しいお米は少量生産なので自分の家で消費する分だけで他には出してないそうです。

コメントを投稿