きょうが旧暦8月15日中秋の名月です!1年で一番美しいです!特に8年ぶりに満月と重なりました。ところが残念・・月の出の時刻<18:07>ころ、生憎雲に覆われ仕舞い顔を見せてくれません。
そこで前夜は月の出<17:40>月南中時<23:25>月の入り<4:14>と雲一つない晴天でした!そこで私の家の二階からちょうどイイ時刻<19:37>東南の方向に煌々と光っている”名月をとって呉れろと泣く子かな”の名月を撮りました。
さらにはトイレに起きた午前<3:01>西の窓から昼のように輝いている名月を追いかけました、こちらはカメラの加減よろしきを得て木の葉の影を一緒に撮りました。
<中秋の名月と満月の日付けが同じとは限りません、①中秋の名月は旧暦の日付け(新月からの日数)で決まるが満月は太陽・地球・月の位置で決まる、②月の公転軌道が楕円形であり、新月から満月までにかかる日数が13.9日から15.6日と大きく変化する、>
<いわどの山荘主人>
①9/21月が隠れる前の時刻<4:15>
②9/21 西の空の月、<am3:01>
③9/20 東南の空の月、<19:38>