goo blog サービス終了のお知らせ 

川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

地元物見山つつじ祭り

2019-04-28 21:57:19 | エッセイ風

4月27日午前10時より物見山つつじ祭りが開催さる、前夜の雨も上がり新緑と山つつじが満開の日である。事前にプログラムが知らされているので、私は大東文化大学全学応援団チアリーダー部の演技と地元保存会の民族芸能である麦打ち唄<戦後30年ごろまで>の実演を見学したのでした。

①物見山登山道には今を盛りと山つつじが咲いている。地元ケーブルTVのお姉さん<11:08>

②会場に向かう係の人、<11:08>

③チアガールの登場・演技、<11:21>

④観客とのジャンケン遊び、<11:27>

⑤見物する市長さんと地元の代表の人たち、<11:33>

⑥チアガールのフィナーレ、<11:35>

⑦市のマスコット、まっくんとあゆみちゃん<11:42>

⑧地元保存会による麦打ち唄の演技、<12:32>

⁂麦打ち唄、戦前までの麦打ちの風景が浮かぶ・・、辛い労働から生まれた労働の唄です。

歌い手と麦打つ人たちとを再現してくれています。

 <いわどの山荘主人>