
①<11:57>

②神田明神随神門に出る、<12:02>


③御社殿お参り、<12:04>

④石獅子、<12:09>


⑤社殿では巫女舞中、<12:13>

⑥裏の梅の花、<12:19>


⑥銭形平次の碑、八五郎が右、<12:21>


⑦巫女と祢宜、<12:26>

⑧内側なる随神門、<12:30>

⑨神田明神門前町商店街、<12:31>



*江戸総鎮守の神田明神さまも朱塗りが新しい、TVで見る仕事始めの商売繁盛のお参り風景が思い出させる・・、わたしも単独で湯島天神や神田明神にお参りしていたが、こんな至近距離にあるとは知りませんでした。
これから湯島聖堂をみて、聖橋を渡り新御茶ノ水駅から丸の内線御茶ノ水駅まで歩き、昔通った中央大学<現在は三井住友海上社屋、>、を想い出しながら御茶ノ水橋をメトロ丸の内線で銀座線から新橋につないだ・・・。
<いわどの山荘主人>





