goo blog サービス終了のお知らせ 

川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

春分・黄水仙・木っ端堆肥床

2017-03-20 10:21:00 | 野菜だより
 きょうは二十四節気の一つ春分である。太陽は真東から昇り、真西に沈む。
 昼と夜との長さが等しい。<日の出5:45 日の入り17:53 埼玉県>
  春の彼岸の中日にあたる。
  暑さ寒さも彼岸までとある。

  家の廻りには黄水仙がいっぱいである。
  木っ端堆肥床の温度は朝<7:38>20℃である。約2週間経つが20℃を維持している。

  <黄水仙 7:28>






 <木っ端堆肥床 温度20℃ 7:38> 




 <ハウスの中の苗 サヤエンドウ・小松菜・レタス・キャベツ 7:44>


 <春分の日 農園 7:37>
 

 *彼岸の頃となると気温が上がって来る。啓蟄が過ぎて15日あらゆる虫や草花の活動が活発になります。わたしら野菜作りも木っ端堆肥床苗作りなどで忙しさがはじまる。
 ことしも異変がなく順調であってほしいと願う。
 <いわどの山荘主人>