
平ヘイ凡凡に過ごしていると、きょうは何時の日か、また何曜日かとうっかりする、覚えることの大事さ・・・。、
わたし76翁、日課としてあさ起きると、まずパソコンインターネットにつなぐ、そして今朝の室温をみて、体重計にのる、血圧を測る、これに時刻がある、これらをメモしてパーソナルコンピュウターに記録する、毎日のこととしている。
血圧、上が高めでお医者さんに通っている、他は特に異常はないようである。
新聞は、中味まで読む気力がなくなり、天声人語以外見出しのみで全体を把握すべく努力している。
TVはカメラをやっているせいかニュース以外は旅番組をコアに見ている。最近見ている番組はBS103の火野正平の自転車の旅、心の旅がカメラアングルがらみで非常勉強になる。それに投稿手紙での文章力の勉強にもなっている。
これまで猛暑がつづいたり、ゲリラ豪雨<大気の状態が不安定で変化が激しい、>が多かったりでの激変の気象でした、火山噴火の予報も予断を許さないことになっている。
どうか天地(あめつち)の神さま助けてください。
きょうから10月、神無月出雲に集合した神さまたちよろしくお願いします。
いつもの通り箭弓神社へ朔日参りを済ませた、境内が広げられ、江戸時代の点された常夜燈などの配置が変わっていた。帰り道、カフェレストランで朝食をとる。
<いわどの山荘主人>




<朔日参りの箭弓神社>
<広げられた境内 7:16>


<扁額 7:17>

<江戸と記された常夜燈 7:23>
