
ようやく暑さも加わり、麦の穂が育ち、山野の草木も新緑から深緑に変わって行きます。
これからは二十四節気ごとに農園の様子、畑の作付けの様子を記録して行きたい思います。この季節、この時期に何の野菜があるか、何の種をまいたのか後で調べやすいことに気が付きました。
それでは、参りましょう・・・。
①西瓜の被い

②キャベツ、(青虫にやられた)、ブロッコリー

③なす植え付け、里芋が芽を出す

④ピーマンとメロン

⑤新玉ねぎの収穫間近い

⑥トウモロコシの植え付け、分けつねぎ、露地いちご

⑦虎の皮メロン(縞瓜)、ニュウメロン(大和瓜)

⑧とまと実が付きはじめる、

⑨枝豆花芽が付く

⑩きゅうり干ばつのせいか最初ヘボきゅうりとなる、

⑪新じゃが収穫始める、

⑫農園全体風景

⑬カボチャの花

⑭じゃが芋の花

夜半からの激しい雷雨でこの地方も雨の恵みに接した、これから濡れた土を耕し、人参、牛蒡、大根、トウモロコシの2次蒔きをしょうと思っている。
<いわどの山荘主人>






