
すんで、カミさんと共に初詣を地元観音さまより詣でる、・・ 2年参りが済んでこの時間<7:30前後>は人は少ない。賽銭と線香をあげる。こちらも一年の息災を願う。
つづいて箭弓さまへと足を運ぶ、・・この初参りが年のはじめの行事になっている。箭弓さまは関東でも有名な神社でして露天も出て賑わっている。その模様をお伝えします。
お参りもすんで孫たち家族とお屠蘇を交わす。<いわどの山荘主人>






<岩殿観音初詣>
<7:38>

<7:42>

<7:43>

<箭弓さま初詣風景>
<8:13>

<8:14>

<干支の馬 地元女子高校美術部員の制作 8:15>

<同上 8:16>

<巫女さん 8:16>

<正面の鳥居 8:16>

<露天街 8:20>
