日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

アガパンサス

2009-06-16 | Weblog

曇り

アガパンサス・・・・ムラサキクンシラン(紫君子蘭) 花期:夏
アフリカ原産です。寒さにはやや弱いですが,関東あたりまでは戸外で越冬できるようです。
 
いくつかの花が放射状につき,全体が球形に見えます。
和名は、ムラサキクンシラン(紫君子蘭)ですが、白い花もあります。
 
これはミニアガパンサスだけど、今のところ情報は見当たらない
普通のアガパンサスのミニチュアそのもの
やわらかい薄紫





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒペリカムー2

2009-06-15 | Weblog

曇り

6月5日投稿以来10日目のヒペリカム・・・黄色の丸は蕾
赤い丸は花後の実

切り花に使われているような具合になるかどうか



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すかしゆり

2009-06-14 | Weblog

曇りがちの晴れ

3年目のすかしゆりが咲きだした
昨夜雨戸を閉めたときには蕾状態だった

一昨年、花壇で大き過ぎる感があったので花後植え場所を変えた
昨年は球根、植えっぱなしだったので花は少々小ぶりで花数は少ない

蕾は黄色、いつもオレンジより数日遅れで咲く






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの千鳥草

2009-06-12 | Weblog

晴れ

やっとピンクの千鳥草が咲いた

今年のピンクは正当色・・・一昨年、昨年の混色(6月3日投稿)とは違う

こうなると、あの変わった色合いも咲かないかな~~と思ったりして





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメツルニチニチソウ

2009-06-11 | Weblog

曇り晴れ

ヒメツルニチニチソウ・・・分類:キョウチクトウ科ツルニチニチソウ
原産:ヨーロッパから西アジアにかけて
タイプ:一年草、多年草、木本

栽培:水はけのよい土に植え、日当たり~半日陰で栽培する
挿し木や株分けで簡単に殖やすことができる
開花は4~7月 耐寒性が強く、ほとんどの地域で一年中屋外栽培が可能

ツルニチニチソウとの区別点は以下の通り
●ヒメツルニチニチソウ 葉は長楕円形。萼片に毛はない。開花は4~7月
●ツルニチニチソウ 葉は卵形。萼片に毛がある。開花は3~5月


花には珍しい渋い濃紫 ツルニチニチソウより少し小ぶりの花
春先、たくさん花が咲いた 
最近は葉がいっぱい茂ってきている。
ハンギング仕立てにしてあるので葉が伸びた先で花が一つ咲いている

 花期は4~7月とのことだけど、これから咲き続けるのかな



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正です。

2009-06-10 | Weblog

曇り

6月7日、アブチロンで投稿した花の実名がひと足遅れで届いた
以前、このような花を育てたことがあったので早とちり
インターネットで調べたはずが見誤った部分があったようで失礼しました

その名はマルバストルム・ラテリティウム・・・アオイ科 マルバストルム属
原産:アルゼンチン、ウルグアイ 花期:5~6月
花はそれほど密には咲きませんが、丈夫で育てやすい宿根草です。 

一重の花で、花径は4㎝ほど。花色は淡い橙色で、中心に濃いリングが入ります。
耐寒性、耐暑性があります。

まだまだ育っていないのでインターネットから拝借した写真でご紹介



このような仕上がりに育てたいもの

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレロデンドルム・ブルーエルフィン

2009-06-09 | Weblog

曇り

クレロデンドルム・ブルーエルフィン・・・クマツヅラ科、クレロデンドロム属
原産地:ウガンダから旧ローデシア
 
特徴:非耐寒性の常緑低木で高さは1~3mくらいになります
葉は対生し、楕円形から狭倒卵形で粗鋸歯縁です

花冠は2cm前後で、両側の4裂片は倒卵形で淡青紫色で、
中央裂片は内曲し袋状になり濃紫色となります 

10年以上も前友達から
当初、名前が解らず原産地から「ウガンダさん」で通用

蝶のように咲く濃淡青紫の花が可愛い



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アブチロン

2009-06-07 | Weblog

晴れ

アブチロン・・・アブチロン属 ブラジル原産
6月から10月頃にかけていろんな色の花が咲く。 これは花が幅広のタイプ

赤と黄色の花が、釣り下がっているランプをぶら下げたような花姿の
「チロリアン・ランプ」と名づけられているものもある

生育が旺盛で、放っておくといくらでも伸びてバランスが悪くなります
ぐんぐん成長を始める5~7月上旬、真夏は除いて9~10月に
枝の長さの3分の1を残して上部を切り戻します



4月末、友達から
実は昨年地植えして伸び放題で花が咲くまでには至らなかった
その後雑草取りで、一緒にうっかり抜いてなくなってしまった

その旨伝えたら再び、持ってきてくださった
今度は鉢植えにしてハンギング仕立てにしようと思っている

生育旺盛とのことなので鉢いっぱいになるのは間もなくかも
あまり見かけない優しい色合いが良い








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪かずら

2009-06-06 | Weblog

曇り


初雪かずら・・・春、冬に傷んだ葉を刈り取ってしまう
調べると、この刈り取りが良いようでこのところ毎年良い具合

今年はまだ日照が足りない
もう一寸陽に良く当たるときれいなピンク・白の葉が増えるはず





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒペリカム

2009-06-05 | Weblog



ヒペリカム・・・昨年6月6日のブログに投稿

楽しんだ後、鉢に2本入っていたので、1本は鉢植えにして冬は室内に
1本は北側の花壇へ植えた・・・これが北側で寒さに耐えるかどうか

春先、新芽が出てきたときは嬉しかった <3月22日ブログ投稿>
そして、1メートル位に育って今日一番花開花




これら蕾が開花して赤い実がついたら・・・楽しみ

ちなみに、冬室内へ入れた分はたくましさがなく外へ出してもこれから・・・という感じ。
今年末には地植えしよう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする