日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

木立ベゴニア

2006-06-17 | Weblog
曇り、時折晴れ。 

木立ベゴニア・・・シュウカイドウ科、ベゴニア族。
球根性、根茎性、木立性と分けられるベゴニアの仲間で木立ベゴニアは草丈が高いのが特徴。 
茎が1メートル近くも伸び大きな葉を茂らす。
葉の陰から伸びた花枝はいくつにも分かれて繊細な花房をぶら下げる。



春から秋遅くまで花を咲かせる。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリブラコア・ティフォシー

2006-06-16 | Weblog
強い雨昼頃から曇り、時折陽がさす・・・蒸し暑くなってきた。

ティフォシー(マウンテンタイプ)・・・なす科、多年草。 花期3~11月
浅く切り戻すと花をたくさん咲かせる。11月頃切り詰め5度以上のところへ置けば越冬する。
乾燥気味に管理するように、とのことなので手のかからないお花。


これは昨年の苗。 晩秋いつまでも咲いているので、切り戻せなくて。
春になるとつぼみをつけるし・・・思い切って切り込みしないと全体の形が整わない。
太陽が大好きで、雨に弱いと言われるのでこの時期は軒先住まい。


このスカーレットカラー、真夏にぴったり・・・好きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るりたまあざみ

2006-06-14 | Weblog
朝のうちは今にも降りそう!後薄日晴れ。

るりたまあざみ・・・キク科の耐寒性多年草。 草丈6~70センチ。 
7~8月に小花が集まって3~4センチの青紫の球形の花が茎上に咲く。

もう少しで色付きそう。



今日の早めのご紹介はこのかまきり!夕方遅かったので色が一寸不自然。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚草

2006-06-13 | Weblog
曇り、昨日に引き続き陽の目を見ることなかった。

草取りに絶好の陽気だったけど、室内用事があったので、水仙の枯れた葉を処分しただけ。 
水仙を3~4年前、枯れ葉を気にしないで済む場所に移したので、葉が充分
枯れるまで、待っていてあげられる。

金魚草の第2弾が咲いてきた。


金魚草・・・ゴマノハグサ科、耐寒性、秋まき1年草。 花期5~6月。

我が家では毎年暮れに苗を5~6株植える。 しばらく楽しんで冬・・・雪に埋もれても
寒さに葉が痛むということがなく、春には数倍に増えるのが気に入っている。

5月始め頃に咲いた分が痛んだので、花穂をぽきぽき折って
処分してから1ヶ月程・・・又楽しめる。 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエ

2006-06-12 | Weblog

終日、太陽が出ることもなく・・・

シャボンアロエ・・・別名アロエサポナリア、ゆり科、多肉性多年草
「医者要らず」と呼ばれる薬用植物



このアロエをそぎ切りにしたものを、ホワイトリカーに漬けて一ヶ月ほど。
アロエを取り出し、漉したこの液3に対してグリセリン1の割合で混ぜて、化粧液を作っている。
手荒れ、かかとのガサガサ知らずです。
グリセリン・・・人間の体内に存在する無害な物質。 吸水性の優れた
液体で、その性質を利用し、
肌の保湿、乾燥防止の化粧品に用いられている。
昨年暮れに丸坊主にしたのに、もうこんなに育っている。 又作らなくっちゃ。

 こんなにきれいなピンクに仕上がるんですよ



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょう

2006-06-11 | Weblog
梅雨~!!

らっきょうを漬け込んだ!
好物のうちには入っていなかったけど、健康効果が高いと言う情報を得て
3年ほど前から自家製を心がけている。 らっきょう好きの孫もいるし・・・
5キロ・・・主人の友人で退職後農業セミプロの方から分けていただいた。
手際が悪いのか、きれいにするのに1キロ1時間かかってしまった。 一寸腱鞘炎気味。



結構、細かいのです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

においはんげ

2006-06-10 | Weblog
午前中強い陽射し、午後から曇り、風もなく蒸し暑い。

お向かいから観葉植物の気持ちで分けてもらった「においはんげ」・・・
変わった花(?)が咲いている。

すこーし、あまい香りがする。 これに関してあまり、情報がない!!







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄花大根草のその後

2006-06-09 | Weblog
雨後曇り。
今日、関東、甲信越、東北南部の梅雨入りが宣言された!・・・当分うっとおしい

5月30日掲載の黄花大根草、その後の Good Shot お届け。



1、2は落ちてしまって3、4番め位の花の種が採れそう・・・
もう一寸成熟するまで(茶色くなるまで)おいて、採取しよう。
落ちてしまわないように・・・目が離せない。 
epuron227さんのように、種から育てる楽しみに挑戦してみようかな。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥草その後

2006-06-08 | Weblog
どんより曇り空。

大発見・・・絶えてしまったと思っていた千鳥草のピンクがナンテンの陰で咲いていた。
ところが、かくしてピンクが絶えて紫系が残っていくのかと思われる色取り!!





6月10日・・・追記

離れたところに1本ピンクが咲いていた。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたるぶくろ

2006-06-06 | Weblog
曇り、夕方6時過ぎから雨。 外出から帰って10分、6時半頃から音を立てた大雨。 
小雨のうちに帰れてセーフ\(^o^)/。  遠くで雷がなっている・・・予報道り!!

ほたるぶくろ・・・キキョウ科の多年草。 花色は赤紫のものと白があり、関東では赤紫、関西では
白が多いとか。

白を植えたけど、どうも育たない・・・ここは関東だから?





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする