インターフォンが鳴ったので なんだろう?ってことで
モニターを見てみると 郵便局の方の様・・・
ずっしり重い レターパックでした
開けてみると えーーーーーーーーっ!って感じ・・・
3日にネットで注文した キッチンの3カ所のカーテンの生地でした
お店は京都の店なのに 京都から札幌まで
中1日で 届くとは?
レターパックは 早いですねー!びっくりでした
来週はまずは これに取り掛かりましょう!
キッチンがぱーーっと爽やかになること間違いなしです
丁寧にミシンをかけましょうね!!
そして 玄関外の ネームプレートのところに
ちりめん細工の作品を ちょっと ぶら下げているんですが
いままではミカンで
今日は“這い子人形”にしました
可愛い子を二人 ぶら下げました
初めて作った割には うまく出来たなぁ・・・って 自画自賛です
マンション友達の奥さまは ちゃんと見てくれているようで
”あの生地はどこで買ったの?”とか 言ってくれるので
励みになりますねーーー
手に痛みが出たり しびれが出たり しますが
リハビリだと思って 編み物や 手縫いで 指を動かしています
さて 今夜は 昨日 情報番組のお料理コーナーで見た
”揚げない蟹クリームコロッケ”を作ります
曰くは 蟹クリームコロッケの中身を
グラタン皿に入れて最後に フライパンでこんがり炒めた
パン粉を乗せて出来上がり―――って感じでしたが
せっかくなので パン粉を乗せる前に
シュレッドチーズを振って 先ずは焼き色が付くくらい焼いてから
最後に パン粉・・にしようと思ってます
丁度 材料が全部あるのでねーーー
それと 鮭とパセリのいももちを!
我が家の定番です
つぶした ジャガイモに 熱いうちに 片栗粉を振り入れ
練ってお餅状になったら 鮭とパセリを練り込んでいきます
鮭に塩気があるので 強めの粗びきコショーを振り入れ
焼くときに バターを使うと 丁度の味になります
後は何にしよう?
ブロッコリーと新玉ねぎのサラダかな?
今日は最高気温が12度と高かったので
朝から ストーブは止めています
まだ 大丈夫ですねー
そして パッチに取り掛かろうとしたのですが
レース糸がまだあるので TV台の上に長方形に編もうと やり始めています
ピンポイントカラーなので
ちょこちょこっと 積丹ブルーの敷物があると 目に留まって
部屋に統一感が出るようで こう言う 使い方は好きですねー
小さいのでもう少しで 出来あがります
さて 来週は 小学校の入学式ですよね?
東京の 姫ちゃん・・・
あの ほっそい 小柄な体に あの 大きなランドセル・・・
大丈夫かなぁ?
ほら 今の子は 水筒とか タブレットとか入れるので
とても重い・・と息子が言ってました
札幌ばぁばは ただただ 無事を祈るだけ・・・
早く なじめると 良いなぁーーー
ラインを待ちましょう!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます