”やればできる!!”
この言葉は 私の中で最高に納得できない?イラつく言葉です
だって この言葉って 嘘がありますよね?
子供を奮起させるために
”一生懸命やれば きっと 出来ます!”なんて 良く言えたもんだなぁ・・って。
私は”やればできる!”が嘘だ・・ってことは 小学生の時にすでに思ってました
練習すれば 繰り返せば 出来るようになると 努力を重ねても
出来ないものは どこまで行っても 出来ないんです
大人はこの言葉の後ろに隠れている言葉を 口にしないといけない!
正しくは
”やれば 出来る・・かもしれない!”でしょう?
子供に
”一生懸命にやったけど 出来なかった!先生は嘘をついた!”って言われたら
どう 答えます?
まさか
”あなたの努力が足りないから・・”って 言いますか?
努力の量なんて 見えないでしょう?
同じ意味合いで ”夢は叶う!”っていう言葉も良く聞きます
これもまた 最後の言葉が抜けています
”夢は努力すれば叶う・・かも知れない!”これが正解でしょう
でも それをわかっていながら 夢を夢見ている人たちがいるのも 現実です
だからと言って 努力しなくて良い!夢を目指さなくても良い!ってことではないんです
やればできるかも知れない・・・
夢は叶うかもしれない・・・
でも 努力を積み重ねないと 夢に近づくことも出来ないんです
そして 夢に近づくためにした努力で 達成は出来なくても
自分の別の選択肢が見えてくるかもしれない・・・
たくさん見つかった選択肢から 望むものが 見つかるかもしれない。
そのためには 努力はやっぱり必要なんですねー
でも 嘘はいけないと思います
やればできるかも知れない・・・
ならば どこまでできるか やってみよう!そう思えたら 100点じゃないですか?(笑)
今 ふと 思い出しました
息子が高校受験前の事・・・ふと
”俺 なんで こんなめんどくさい事しないといけないんだーーー!”って・・・
そこで私が 無い知恵を絞って こう言いました
”もし この先 高校を選ぶとして 努力せず得た成績では
2校のどちらかをえらぶしかないですと・・・と言われたとする。
逆に 少し努力した成績だと 札幌市内の高校 どれでも良いですよ!
ってことになったら あんたは どうする?”って・・・
(こんな 話しで 私の思いが伝わるかな?と半信半疑でしたが
なんと 伝わったんですねーーー彼は 一言
”俺 やるわ!”・・・って。
有言実行してくれたのは 私にとっては 奇跡でした(笑)
そして こうも言いました
成人するまでの間の 勉強でもなんでも
嫌だな!大変だな! めんどくさいな!・・って思うことは 修行だと思いなさい
それを 我慢して耐えることは 成人して法律に触れそうになった時に
踏みとどまる知恵になる・・って。(偉そうだよねー)
そして 娘曰く 良くも悪くも 時に 私の話は 妙に・・時には
劇的に 心に刺さるんだってーーー
コロナが爆発的に増えた頃 娘が友達と飲み会に行く・・と言いだした
”この時期に飲み会なんて あり得ない!”って 怒っても
”大丈夫だって!”って言う娘を なんとしてでも 止めたかった。
(計画していた旅行もキャンセルしたのに 何が飲み会だ!)
で つい・・これは 申し訳ないけど つい 口から出たんです
丁度その頃コロナ感染していないのに 病院で
”おれは コロナだ!”って 騒いでいた男性のニュースをやってました
なので
“今飲み会をやるなんて コロナおやじより 性質が悪い!!”って 言っちゃった―――(苦笑)
みるみる 娘の顔色が変わりましたよーーー
でも 口から出た言葉は すでに 独り歩きしています
結果 娘は 飲み会参加をやめました
できれば 私は その飲み会自体を止めて欲しかったけど
そこまで言う権利は 私にはないし・・・
その後 4年経った今でも 娘は 時どき 言います
”あの言葉には 強烈に傷付いた・・・
ママは人が嫌がることを言う天才だから 気を付けた方がいいよ!”って・・・
わかってます!充分わかってます
あれは 私にとって 緊急避難みたいなものですから・・・
娘を守ろうとする 母の気持ちそのものだったのですよーー
そして 私自体 いろんな いじめとは言わないものの 意地悪
嫌がらせを いやみ・・を
たっぷりと 受けて生きていますから
人の嫌がること 言われたくない言葉などは 100も承知だし
自分の本来の恐ろしさも 自覚しているので 普段はその部分は封印してますよーーー
あれ 話しがずれちゃった・・・
だから タイトルの言葉を使う時には
”やれば 出来る・・かもしれない!”って 言って欲しいですねー
子供が
”どうせやったって 出来るわけないんだから・・・”って 思う前に・・・