goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

髪をアップにして・・・

2025-06-24 17:11:49 | 日記







はいーーー

我が家のお嬢様・・・おめかしして 出かけて行きましたーーー

いつもは デニムに半袖のシャツ・・・的な格好が多いのに

今日はパンツスーツに ロングの髪を後ろでまとめてアップに・・・

はいーーー日々 髪のお手入レは入念ですから
サラサラ 艶々ですーーーー

〆は

”ママ!あの ネックレス貸して!”ってことで

私のダイヤのネックレスをして 出かけて行きましたーーー

私は 首が痒くなるので 仕舞いっぱなしなので
ネックレスも 日の目が見られて 良いよねーーー

あぁ・・それにしても 暑い・・・

情報番組の お料理を見たらまずは シャワーだわーーーー

しっかり 生き返ってから 夕食を作りましょう!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼は ソーメン・・・

2025-06-24 13:48:11 | 日記




こう暑いと 流石に 熱い麵は食べたくないし
パン・・って気分じゃない・・ってことは

ソーメンですよねーー

丁度 ソーメン専科と言う つゆが冷やしてありました

ってことで ソーメンを何束か湯がき
冷たいお水で もみ洗い・・・

薬味は 大葉 ミョウガ 生姜 揚げ玉 わさび・・・で

美味しかったですーー

体が ヒンヤリしました

今日は小葱がなかったので ミョウガの小口切りを出しました
娘が 大葉が苦手なので 良かったです

これからは 私一人のお昼ご飯ご飯をどうするか?
考えないと いけないなぁーーー

面倒だけど・・(苦笑)

はてなブログ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっか・・そう言うことなんだねーーー

2025-06-23 12:07:24 | 日記









今 gooのニュースを見てて 気が付いた。

1戸建ての家を 30年のローンで購入し
60才の定年の時点で 完済したという 60才の男性。
仕事は 同じ会社で 引き続き 継続雇用という形で
続けているが 収入は30%以上減になったし
管理職手当もなくなった。
でも 月々のローンがなくなったんだから お給料が減っても
大丈夫だろうと 楽観視していたら 雨漏りがするようになったとか?
で あちこち不都合が出てきていた家のリフォームの見積もりをしてもらったら
なんと 1,500万以上かかる・・と 言われて
頭を抱えてしまったーー
家は 住宅ローンを完済して 終了ではないってことを
今になって気が付いた・・・と言う お話。

我が家も もうじき やっとやっと 住宅ローンが終わります

ってことで このマンションももうじき 築30年になるわけです

でも マンションってのは 毎月 管理費と修繕積立金を
口座から 天引きされていて 建物の管理を 委託している訳です」

すなわち 修繕の費用を毎月 積み立てているってことですよね?

すでに 大規模修繕を2度ほどしていますが
このマンション 意外と しっかりしていて 築年数の割には
傷みがすくないんだとか?
それでも ちょこちょこ 経年劣化で修理や 交換も必要で
特別会計に積み立てられた その修繕積立金で賄ってます

万が一 大規模修繕で積立金が足りない・・となったなら
金融機関から融資を受けて その返済はまた
月々の 積立金から 返済すると 言うシステムです

よほどの 事がない限り 工事の分担金を 一時的に
各家庭から徴収するってことは ないと みられます

だとしたら 1軒屋よりも 計画性が マンションにはあるって
そう言う 理解で良いのでしょうか?

ローン返済後は 毎月 管理費と修繕積立金のここでは
ほぼ 3万弱で 済むってことですよねー

その金額を家賃だと思えば お手頃すぎます(笑)

当マンションは 色々検査してもらったところ
50年は大丈夫だろうってことです
地盤がしっかりしていること・・・
L字型の形状・・・
それに 壁面はタイルだってこと・・・

そんなことが理由のようで また 耐震性もあると。

なるほど・・・

そして 20年後には私はたぶん この世にいないし
考えるのは このマンションを相続する 娘だしーーー

ここを購入する時に 主人は やはり 1軒屋に
少しだけ こだわりました
でも マンションに決めた 大きな理由は 
私が免許を持たない・・ってことと
冬の雪です

免許がない=交通の便の良い場所じゃないと 住めない。
そして ここは 旧国道に近いし 金融機関 色んなお店がそろってるし
何せ 地下鉄徒歩圏だと 言う事。

そして 雪かきは 体力がいるってこと!

ここに 入居した時 主人37才 私 38才・・・
民間アパートの1階に住んでいましたが
長期出張が多かった主人で もう 冬は地獄でしたよーー

雪棄ての場所が遠いので 娘がお誕生前の頃は
家に一人で置いて 窓から私の姿が見えるようにはしていましたが
ぎゃん泣きです(苦笑)
ママさんダンプ(北海道では必需品)で15回もアパートから
公園まで往復すると 30代でまだ若いとは言え
腕も 肩も 腰も 膝も ぐだぐだに なりました
雪かきの後は 箸ももてなかったなぁーー

で この場所に マンションが建つ・・と知ってすぐに
主人を呼び戻して説得して 契約にこぎつけた訳です

年を取ると 雪かきは・・・・無理です
1軒屋って ”自分の家なんだから1本道で大丈夫だろう・・”が
以外と通らないんですよねーー
万が一 お隣さんが きれいに雪かきをする人で
こっちの家の前まで してくれたとしたら いたたまれません・・・
お礼をしない訳にもいかないし 住み辛いわけです

なので 私の マンションの選択は そこそこ 正解だったってことで良いですよねー

そう言えば 実家の母が良く言ってました

”雪がたくさん降って 喜んでいるのは
 犬と あんた だけだわ!”って…(爆笑)

はい!大雪が降ると 電話で 母に
”雪 凄いねーーー!”って 良く言ってましたから・・・

そっか そっか 一軒家は 維持管理費を考えておかないと
高齢になってから 大変なんだねー
そう言えば この前 姉が来た時に 言ってました

姉の家は 坂の上の 山の麓・・・って感じの所に建ってます

73になる姉は 今だパートで仕事をしていますが
さすがに あの長い坂は そろそろ勘弁して欲しい・・と。

姉は今 次男さん夫婦と同居していますが
出来れば 同じマンションの別室で・・とか
近くのマンションのスープの冷めない距離でマンションを探したいって。

姉も免許を持ちません・・・だから  あの坂が 致命的なんでしょうねーー

長男さんは ”思い出が詰まっているから”と家を売るのを反対していたと言いますが
最近では もう言わなくなったそうです

”平地で楽に 暮したい・・・”なんて 言ってました

良い場所なんですけどねー
熊以外の動物は かなり 見かける・・っていってました

鹿 キツネ アライグマ 等々・・・

どうなってるかなぁ?探しているかなぁ???


で 兄夫婦が 父の亡きあと 母も認知症だし・・と
私達に書類を書かせて まるっと 相続したあの家。

すでに 私の実家ではないので どうでも良いけど
あの家は 我が家より3年ほど前に 二世帯住宅に建て替えているから
33年か?
母は入院しているし 嫌いな犬はいるし 兄嫁さんとは・・だし
お正月の集まりを辞めて以来 もう 何年も 行ってません

兄嫁さんの性格を考えると 10年前に父が亡くなった時
姉と父の遺品整理をして 地下室に荷物を移動させたんだけど
あれは たぶん そのまんまだろうなぁ?

だって 兄嫁さんが言ってたもの

”とりあえず 置く場所があるから・・・・”って・・・
これって 片付け 断捨離が得意じゃない人にとっては
最悪の条件ですよねーーあな おそろしやーー
納戸から 布団がはみだして扉が閉まらない光景を
思い出してしまいました(苦笑)

随分 姉と言ったんですよ?
少しづつでも 処分しておかないと 大変なことになるよ!って・・・

母は”超ため込み女子””超捨てられない女”ですから・・・

昔 実家に遊びに行った時に 母が

”あんた これ 使わない?”って言ってきたものは全部もらってきました
そして 私が処分してましたよー

だから 兄夫婦の家は・・・良いんです。

亡き私の祖母の古い着物を 少しもらっておいて 良かったわ!!
手芸に使えるから・・・

gooのニュースって 時々 とても ためになりますねーーー


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドールハウス 観て来ましたーーー

2025-06-20 17:18:18 | 日記











っきり言いますと朝一に 観る映画じゃないかも?(苦笑)

状況的には ありえる 部分もあるので否定はできないけれど
とにかく 背筋が ぞぞぞっと 来る場面多々あり・・・
それに加えて 終わり方が 画面には書いてないけど
”続編ありーーーー”って 感じでした

どうなんだろう?

で 終わったのが10時半過ぎ・・・
お昼にはまだ早いので ATMに行ったり 地下の商店街を
あちこち  覗いてました
そして お昼は スープカレーを!

一日に必要なお野菜の半分が食べられるっていう
人気メニューです

大根 人参 かぼちゃに きくらげ 牛蒡 じゃがいも
ヤングコーン 玉ねぎ 大豆 グリーンアスパラ インゲン パプリカ・・・

まだ入っていたかもしれないけれど たっぷりです

で チキンのカレーなので そのチキンを
カリカリ・・か?しっとりかで 選びます

今日は2人とも”カリカリ”で・・・

お肉が スプーンだけでもほろほろっと 崩れましたーー
ぱりぱりの皮も 香ばしくて 

ごちそうさまでした――ー♪

その後はデパ地下で お買物ーーー

まずは 夕食に 井泉のロースかつとヒレカツを・・・
柿安で サラダと エビマヨを・・・

後は ドンクで どっさり パンを買いました

冷凍しておくのが主な 目的なので
塩パンやコーンパンを どっさり!

そして フランスパンも色々買いましたーーー

しかし 暑い!ので なんだか ヘロヘロになりました(苦笑)


明日は 夏至なんですねー

時の流れは 早いわーーーーー


はてなブログ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の大掃除みたいですーーー

2025-06-18 15:55:56 | 日記








冷蔵庫の御掃除終わりましたーーー

冷蔵室 冷凍室の棚や ボックスを取り出して
綺麗に水洗い!
もう 冷たい水が 気持ち良くて プールに入っている気分でしたー

隅々まで 綺麗にしたのは良いけれど
パーシャルルームの引出しを 逆に入れてしまって
外れなくて 難儀しましたーーー
なんとな 収めて OK!です(苦笑)

古い食材の処分も少々ありでしたし
チルドルーム や 冷凍室には プラスティックのボックスを使い
取り出しやすくしたり 使い勝手も考えました

そして そろそろ 活躍しそうな 保冷材も 冷凍室に保存しました

フリーザー2台の方は 別に管理していますし
今現在 2台とも 食品保存率は40%くらいでしょうか?

ぎりぎりまで 在庫を使い切ってから また
コストコや ロピアにどかーーーんと 買い出しに行きましょうね!

ちなみに 今日は 手羽中の海水焼きをします
鶏のひな皮もあったので これは 鳥皮ポン酢で・・・
最後の 冷凍野黒豆も出しますよー

そして 昨日の情報番料理研究家の星澤幸子先生の
山椒味噌豆腐とニラの炒め物も!!
材料が全部ありましたから・・・


暑いです・・・只今室温 27.5度!!

お茶飲まないとーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫と冷凍室の お掃除しなきゃ・・・

2025-06-18 11:57:24 | 日記






それぞれに とあるものをこぼして そのままにしている
悪い 専業主婦です(苦笑)

この前 冷蔵庫の中で ラッキョウを探してました
(たしか この段の奥にあったかと・・・あったーーー
 でも なんで?倒れてるーーーーー起こしておこうー)

はい! このラッキョウの入っていた容器は完全密閉ではないってことは
うすうす 気付いていました・・そして
汁が少し こぼれているだろうなぁ・・・ってことも。
でも 下まで垂れてきていないし 後で・・・って
はい・・・悪い 専業主婦です

その段の他のものを 取り出すたびに 底をさらっと拭きながら
(早く綺麗にしないとーー)って 後回しにしている
はい!悪い 専業主婦ですーーーーーー

で 冷凍室編・・・
これは 1月ほど前に ビールを冷やしておくのを忘れて
急しのぎで 冷凍室に入れたんです
40分程度で取り出せば 冷えているのでねーー
しかしーーーいつもはないことが 起きました

缶ビールの1つが 何かに当たって凹んでそこから 小さな穴が開き
プッシュ―――――――って 少しづつ 吹き出していたみたいなんです
なにせ冷凍室ですから 噴き出たビールはじきに凍ります
”さて 飲もう!!”って 冷凍室を開けたら
底の方に 黄色い色の液体が凍った形跡が・・・
で 取り出したビールからも
ほそーーく プッシュ―――――って・・・

まずは ビールでしょ?
で 冷凍室の中は
(あぁ・・・・こんど綺麗にするからね!)とうそぶき
なんと 1カ月放置!!

はい!!超 じだらくな 悪い 専業主婦ですよ―――――ー(苦笑)

でもね この類の作業は 気持が大事なんです
気が乗らないと 普段使いに影響のない事は・・・できない?
いえ・・・したくないもんですよねーーー???

でも そろそろ 限界です

反省しましょう!

なので 今日はこれから 冷蔵庫 冷凍室の中の
お掃除 及び 整理整頓 断捨離をします

だって 冷蔵庫って 開けると 涼しいからねーーーー(爆笑)


わぉーーー!!超 悪魔的に 悪い 専業主婦ですけど・・なにか?

何はともあれ 思い立ったと気にしないと また 後回しになりますからーーー

はうん・・・がんばろうっと・・・。

話は変わって

もうじき 6月のお給料日が来ます
昨日 家計ノートを 眉間にしわを寄せて 書き込んでいて
ため息が出ちゃいましたー

どれもこれも 支払い 支払い 支払い ーーーーーー
仕方ないとは言え 凄いよー

まずは 自動車税・・実はこれ 5月末が支払期日なんだけど
我が家では 6月まで 引っ張ってます
延滞金も付きませんし・・・
これね 姉が教えてくれたんです
”自動車税は 慌てて払わなくても大丈夫だよーー”って・・・
そして この前の 年金の市・道民税

それから 年払いの自動車保険・・・
住宅ローンのボーナス払い分・・・

そして これは 来月だけど 固定資産税・・・2期分
これはね 実家の母が 言ってました
”固定資産税は纏めて払っても割引きになる訳じゃないから
ユックリ払ったらいいよーー”って・・

姉も母も 良いんだか悪いんだか 私に 知恵をつけましたねー

これ全部足したら・・・いやーーーーっ!足したくない(苦笑)

30年以上前に購入したCanonの298円の電卓が
計算を拒否ってる気がします

でもね こればっかりは 後回しはだめよ!

ご飯が食べられなくても 払わないといけないものは
きちんと 払いましょうぞ!!

武士は食わねど高楊枝・・ですよ(爆笑)

あぁーーー脳味噌 沸騰してるかも?

室温 27,1度になりました

まだ もう少し 大丈夫な気がします

♪ 冷蔵庫 冷凍室の お掃除しましょうね~
  食中毒には なりたくないものねーーーーーーー♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっどろいた 驚いたーーーーー!

2025-06-17 10:13:53 | 日記









さて ブログを見に行こうと gooをぽちっとしたら
なにやら 見たことがない画面が・・・

(あぁ・・また違うところを 押しちゃったのねー)と思い
もう一度 お気に入りメニューから gooを押したらまた さっきと 同じ画面が・・・

あぁーーーそう言えば 6月17日に 何やらリニューアルするって
書いてあったなぁーーー

にしても なにこれ?

騒々しすぎて 違和感たっぷり!
で ブログはどこから入るんじゃい???
あっ・・ここか・・・もう 止めて欲しいわーーー

取りあえずは ルーティンをこなしに行きましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎え撃つ 猛暑への準備!

2025-06-16 16:02:50 | 日記








今日も何やら もわっとした 暑い日ですねー
まだ 6月の中旬なのに・・・

でも そろそろ準備は必要だなぁ・・・ってことで
まずは エアコンのリモコン探しから・・・(笑)
(そっからかーーい!!)って 突っこみが入りそうですが
PC回りの 隙間棚の 小さなボックスのどこかにある・・・
ってことはわかっているので すぐに見つかりました

そして私がフィルターのお掃除をしている間に
娘が エアコン本体を綺麗に拭きあげました

それから 試運転・・・
18度設定で30分!

その間も ソファーに敷く ヒンヤリマットや
一人掛けソファーの背もたれのクッションを 夏用の
サラッとした生地のに交換です

そうこうしているうちに 流石に18度は寒すぎなので
買い物に出かけましたよー

野菜室が空っぽなのでねー

帰宅後 エアコン OFF!
これで いつでも 使えます

また もう一つ 夏の必須アイテムが・・・
それは ソフトアイスノンです
冷凍庫で冷しておくんですが 固くはならないんです
それに 手作りのタオルの袋状のカバーを被せて使います
枕の上に乗せたら 気持が良いですよー

これの出番は まだまさ 先でしょうね?

例年 寝室は扇風機と この ソフトアイスノンで凌いでます

今年も がんばらねば!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonの置き配のこと・・・

2025-06-15 16:57:23 | 日記








今 ネットのニュースで Amazonの置き配のことを 読みました

実は 昨日のこと・・・
郵便を見に ポストに行きました
中身を取り出して 部屋に戻ろうとしたら
インターフォンの左下・・・外のドアの隅っこに
小さな 段ボール箱が置いてありました
あれっ?空箱かな?って思い ちょっと動かしてみたら
意外とずっしりと・・・
(不審物?)とも思いましたが 横にAmazonって・・・

まさか こんなところに 置き配?

シールを見たら ここのマンションの住人さんでした

余計な事かと思いましたが 管理人室前のカウンターへ
移動させておきました

(なんで あんなところに 置き配?)

きっと インターフォンで不在だったので 置いたのでしょうが
あそこは だれでも入れる場所で 持って行かれる可能性もあります

なんで????って ちょっと 不信感持ちましたよー

そうそう!不信感・・と言えば
今 2カ月に2度 定期購入している焼き海苔があるんですが
それが昨日 ポストに入ってました
他の品も一緒だったので びっちり・・って感じで
嫌な予感がしました

で 昨日 手巻き寿司だったので さっそく その焼のりを
出してみたら 予感的中!

きっと ポストに ぎゅぎゅっと入れたんでしょう
パリッパリの海苔なので あちこち 折れたところが切れてました

もう超残念です

美味しい海苔なのに これでは おむすびや 海苔巻きには使えません

もちろん Amazonには ありのままを書きこみました

なんだろう?

この辺のいまの担当者さんが 雑?いい加減?なのかなぁーーー

ちょっと 嫌な感じです

はてなブログ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間が足りない・・・・

2025-06-15 14:55:30 | 日記










やらなきゃいけない事・・・
やりたいこと・・・

それらが山ほどあって とてもとても 時間が足りない。

一つしながら もう一つが出来る事 出来ない事があり
ちょっと ため息・・・

極力 予定を決め 何時からは これ!次はこれ!!って考えるけど
それでも 思うようにはいかない・・・

あと2時間あれば!

まぁ 朝の2時間は私の仮眠で これは削ると
すべてのことが 出来なくなるので 
これは 無駄なようで 最大の重要事項な訳で削れないからねーー

とにかく 今は 出来る限り 夕食の準備のギリギリ直前まで
走り回ることになりそうです

はぁーーーでも ちょこっと言わせてねーーー


つ・か・れ・るーーーつ・か・れ・たーーーー!!
もう・・やだーーーーーー!!



はい!取り乱しました(苦笑)・・・ご迷惑かけましたーーー

でも 吐き出したら また 頑張れるのも 世の常・・・

冷たいお茶を飲んで また がんばらんばーーー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする