そろそろ 野菜を食べなくちゃと・・・
キッチンで 久しぶりに 茄子やピーマンをカットしていたら
ふと 思い出した 曲です
ピンクピクルスの ”一人の道”1972年だから
なんと 私が16才の頃・・・
あぁ あの頃は お小遣いは 全て レコード買ってたなぁーー
🎵 ある日 走った その後で
僕は静かに 考えた・・・
誰のために走るのか?
若い力をすり減らし・・・
雨の降る日も 風の日も
一人の世界を 突っ走る・・・
何のために 進むのか?
痛い足を我慢して・・・・
大きな夢はただ一つ
5つの色の 5つの輪・・・
日本の為のメダルじゃない
走る力の糧なんだ・・・・
父さん 許してくださいな・・・
母さん 許して くださいね・・・
あなたにもらったものなのに
そんな 命を 僕の手で・・・・
見て欲しかった もう一度・・・
表彰台の晴れ姿
だけど 身体は動かない・・・
とっても もう・・走れない
これ以上は・・・・はしれない・・・。 🎵
あの ギターの強くはじかれた音が 思い出されます
もちろん レコードを買いました・・しかし
不思議なことに 残っているのは レコードだけ・・・
歌詞カードが 消えてました
どこをどう探しても みつかりませんでした
それだけに 思春期の私の心に 深く 刻まれた 曲です
悲しすぎて 辛すぎて
心がざわつく そんな 曲です